5月28日から5月30日(途中)まで 横浜市学校給食に放射線物質の含有の疑いのある食品の使用を差し止める運動

7月6日以降はhttp://togetter.com/li/158844、6月22日以降はhttp://togetter.com/li/152632、6月17日以降はhttp://togetter.com/li/150439、6月11日以降はhttp://togetter.com/li/146941、6月4日以降はhttp://togetter.com/li/145692、5月30日(途中)以降はhttp://togetter.com/li/142616、5月27日までのまとめはhttp://togetter.com/li/140052をご参照ください。togetterの不具合で、大部分のツイートが「1970年1月1日~」になってしまい、時間順に移動できなくなってしまいました。一応このままにしておきます。なんとなく時間順に並んでいそうだから。
1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ
bluebear @babybearYG

@clalappy @sakuraline 校庭などの線量測定、うちも今日あたり返事が来ることになってます。測って高かったら土を入れ替え、という風に話が進むのだろうか・・

1970-01-01 09:33:31
井上さくら(横浜市議・無所属) @sakuraline

横浜市内の校庭等の放射線測定と、学校給食食材の安全性について、今朝二人の副市長に要請。関係局を横断した協議を急ぎ、取り組みを進めたい旨、回答を得ました。その際提出した文書こちらです。https://files.me.com/sakuraline/r65wrk

1970-01-01 09:33:31
津田大介 @tsuda

市販のガイガーカウンターで測定を行う際に気をつけた方がいいことをまとめたテキストもあります。かなり細かくわかりやすく書かれているのでガイガー買った人はぜひ読んでみてください>簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ http://bit.ly/jCpLvz

1970-01-01 09:33:31
みゅう @orangetone_myu

@sakuraline 迅速な対応、ありがとうございます。子供達の未来を守るために、大人の意識が変わらなければいけない時です。理解してもらいたいです。

1970-01-01 09:33:31
makki @kaba3714

@YOKOYAMAmasato 同感です!!どうしたらそういう方向に改善できますでしょうか? これから小学校はプールも始まりますし、水のことなどもまだまだ問題が増えるばかり…

1970-01-01 09:33:31
Chappy @clalappy

タイミングと何度も伝えて行く事が大事ですね。 RT @PrincessCute3: そういうこと多いです。安全論者のみなさんは、聞く耳を持ってなかったので・・ RT:@clalappy 副園長先生「昨夜もニュースで見て、SPEEDIを公開してなかったと知り…」私も前に話してた

1970-01-01 09:33:31
Chappy @clalappy

副園長先生に、鶴見区の土壌汚染についての解釈について、横浜市の状況、他自治体の状況、文科省などの行政の現状を伝える。近くの園内で線量測定した事も伝えると、その園に一度機会があれば対応策についてお話聞いてみたいとも言っていた。ここまで意識してもらうのに、話合い5回以上、期間2週間。

1970-01-01 09:33:31
yui_komachi @yui_komachi

@sakuraline ありがとうございます!本当に早急に線量測定、そしてそれをもとにした安全対策を確立する必要があります。

1970-01-01 09:33:31
安部美穂@横浜 @PrincessCute3

そういうこと多いです。安全論者のみなさんは、聞く耳を持ってなかったので・・ RT:@clalappy 保育園に送りに行った時、副園長先生がいたので、また話をした。「昨夜もニュースで見て、SPEEDIを公開してなかったと知り、ショックでした」私も前に話してたんだけどなぁ(^^;;

1970-01-01 09:33:31
カミーユ @KamilleNakata

彼は若いけど実績と実行力はありますよ!先日は都筑区の避難場所に指定されている学校で、住民全員の備蓄がなされていないという問題を指摘していました。すぐに改善して欲しいと伝えています。RT @YukaOgura: @kusamatsuyoshi お〜、こんな素敵な若い議員さんが存在

1970-01-01 09:33:31
Chappy @clalappy

個人である程度、拒絶反応が出ない程度に情報を入れておいて、ニュースでも正しい情報を伝えてくれたら、問題意識を持つ人も増えるような気がする。そういう意味でメディアの役割はやはり重要だと感じる。

1970-01-01 09:33:31
緑の郷ひろみ @zhujiejie

放射線量1時間0.5マイクロシーベルトで、1年間では約4ミリシーベルトになります。http://takedanet.com/2011/05/post_a8d4.html

1970-01-01 09:33:31
井上さくら(横浜市議・無所属) @sakuraline

今朝、校庭・園庭、公園等での放射線測定と学校給食の食材の安全確保について、二人の担当副市長と面談し改めて強く要請しました。教育委員会、子ども青少年局、環境保全局、水道局など関係局に集合をかけ、とにかく動き始めています。

1970-01-01 09:33:31
紫苑 @Fss2015Q

海外から届いてるのになぜ配らないのかね RT @anpa_nchi: RT @YOKOYAMAmasato: 学校給食の食材に関して放射能の影響を心配する意見が多く届けられている。殆どの食材は安全なのだろうが、ならば今後、数十年単位で影響が懸念されるのだから各学校に測定器を配置略

1970-01-01 09:33:31
Chappy @clalappy

保育園に送りに行った時、副園長先生がいたので、また話をした。2週間前に初めて話した頃に比べて、危機感を持って話を聞いてくれるようになった気がする。「昨夜もニュースで見て、SPEEDIを公開してなかったと知り、ショックでした」私も前に話してたんだけどなぁ(^^;;

1970-01-01 09:33:31
わたし @haruhira_maru

@yamadakeiichiro 心配なのはスプリンクラー、牛乳、魚の内蔵骨を含む給食です。今の子供はそもそも水道から飲む習慣がなく、熱中症が懸念されます。被爆よりも目の前にある心配は水筒がなかなか許可してほしいです。

1970-01-01 09:33:31
田賀 陽介 @y_taga

@YOKOYAMAmasato 黒岩知事は再生エネルギーには積極的だが、被曝モニタにはあまり言及していないように思える、神奈川県全体でもっと一般も巻き込んでモニタに取り組むべき。況して川崎市長は放射性廃棄物処理を受入れようとしている灰が舞ったらどうする。是非運動を

1970-01-01 09:33:31
whomin @fumienne

@kusamatsuyoshi 心配な思いを汲んでくださって、ありがとうございます。保育園で土いじりを毎日している息子もいますので、土壌検査もしていただけるようになると本当にありがたいのですが。市全体としてそのような方向にいくことを願っております。どうぞ、よろしくお願いいたします

1970-01-01 09:33:31
水玉 @merunuru

明日出るそうです。電話して聞きました“@warrior_rainbow: 横浜市学校給食会、6月の給食物質の産地情報を早く出して欲しいですね。http://t.co/O5dThk4

1970-01-01 09:33:31
@nao_723_

よくみつけましたね。有難うございます。RT @mikro_aki @yukorin_mama 食品の調理・加工による放射性物質の除去率 1994年版http://bit.ly/j1dVjj http://bit.ly/mIgdMB http://bit.ly/jrqDqG .

1970-01-01 09:33:31
コシ @kossy_k

@YOKOYAMAmasato 横浜市の小学生の親として、議員様の意見を支持します!

1970-01-01 09:33:31
mvmv @marvy49

@YOKOYAMAmasato スピーディー不開示は、文科省がどうの保安院がどうのとか責任の擦り合いをしていましたが、関係するものは犯罪行為と言わざる得ない。特に情報がなかったというリーダーの責任は重い。と思います。横浜も動きは遅いです。ぜひ、スピーディーに動くことを願います。

1970-01-01 09:33:31
ゆう子(消費税廃止!脱原発!) @kamikamiyuuko

@sekisei2  計測禁止なんですか。土壌の入れ替えなら要求できるっていうのもなんかおかしいですけど、それしか手がないんですね。いろんな方向から声を上げていかないと議員さんも動かざるを得ないということですね。がんばらねば!

1970-01-01 09:33:31
michico @michicoccot

内部被ばくのことがわかります http://t.co/QMAsF2o via @

1970-01-01 09:33:31
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ