【DTPの勉強会 第32回】10月5日開催セッション1:まだまだ広がるイラレの世界! アピアランス技の作り方セッション2:デザインをより効果的に活かす!デザインの下ごしらえとしての「マーケティング」セッション3:Essential for Web Design − 現代ウェブデザインの必須

DTPの勉強会 第32回2019年10月5日(土)に開催 【開催概要】 日時:令和元年10月5日(土)13時30分〜18時30分(予定) 受付開始:13時・会場クローズ:19時 場所:エッサム神田ホール2号館4階・大会議室(2-401) 続きを読む
36
前へ 1 ・・ 35 36 次へ
高橋聡/Takahashi Satoru @TakahashiSatoru

昨日は飲み過ぎて、会社に遅刻。まあ、休日出勤だし。電車空いてるし。

2019-10-06 08:31:56
Ban-chan @Hachitozero

ちょっと、動画と資料のアーカイブ公開に頼る形で行きたい…所存。 明日の朝以外に空けれる日が見つからないし、いい加減福岡の先生からは継続治療ができないんだから今住んでるところで探しなさいって怒られまくってる。

2019-10-06 08:51:05
あかつき@おばな @akatsuki_obana

昨日はDTPの勉強会・第32回にご参加いただき、ありがとうございました。登壇者の方々の熱意が相乗効果を発揮して、非常にアツい勉強会になりましたね。 あらためて登壇者の3人、参加いただいた方々、勉強会を支えてくれているスタッフの皆さまに御礼申し上げます。 #dtpstudy32

2019-10-06 08:53:02
あかつき@おばな @akatsuki_obana

「ねこでまなぶアドビ」まもなく販売開始とうかがっています。猫好きの方はもちろん、いつも使っているツール外にも「Creative Cloudを使いこなしたい」方にもオススメです! booth.pm/ja/items/15746… twitter.com/meemee686/stat…

2019-10-06 08:56:18
mee @meemee686

ねことアドビの本見たいなぁ😸発売されたら教えて下さい! DTPの勉強会の方々、猫好きの方多い気がするのは気のせい?我が家にもおりますにゃん(^^) #dtpstudy32 pic.twitter.com/wlLIYT3Hzk

2019-10-05 21:34:40
あかつき@おばな @akatsuki_obana

@shibuyamiam 昨日はありがとうございました。ちなみに頭痛とかも肩こりからくるコトもあるそうです。自分も腰痛・肩こり・眼精疲労とは無縁ですが、自覚症状がないだけだったともw

2019-10-06 09:01:08
あかつき@おばな @akatsuki_obana

(昨日の帰りは皆さまの熱量に浮かされてしまったみたい…色々戸惑うこともあるけれど、しなやかにいきたいもの)

2019-10-06 09:05:37
Ban-chan @Hachitozero

自分が見ている範囲が狭いだけかもしれないけど、とりあえずちらっと関わったところの全部の業界が同じ方向を向いて動いているような気がしてならない。

2019-10-06 09:05:48
イラレ職人 コロ @coro46

@uya_design 上記だと文字増やすとバグったので別案。 pic.twitter.com/4gGjMaVz7f

2019-10-06 09:08:14
拡大
拡大
拡大
イラレ職人 コロ @coro46

なるほど。複合パスでくくった後でも、グループにしてしまえば枠外にも出せる。新境地が拓けた。 pic.twitter.com/LZVWtA6quV

2019-10-06 09:10:17
拡大
拡大
拡大
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

昨日のDTPの勉強会、知りたかったことを知れて本当に勉強になった。 自分は知識もほぼ独学でお恥ずかしい限りで、いかに今まで孤島にいたかを実感するも、それじゃ成長はないと恥をしのんで懇親会も参加させてもらったが本当に行って良かった。#dtpstudy32

2019-10-06 10:04:59
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

しかし間違って6階の懇親会に行ってしまい、30分気付かず呑み続けるという恥を盛大にかましてしまった… 初めての懇親会で遅れて合流して、 本当に心から恥ずかしかったけれど、お陰で話しかけてくださる方もいて、それはそれで良かったと思おう…#dtpstudy32

2019-10-06 10:05:17
あかつき@おばな @akatsuki_obana

@zndoll_mondoll 昨日はありがとうございました。他のイベントと移動時間が被ってしまったようで、ご迷惑をおかけしました。これに懲りず(?)またご参加くださいー

2019-10-06 10:16:53
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

@akatsuki_obana 昨日はありがとうございました! 私の注意不足でご心配とご迷惑おかけしてしまい、すみませんでした💦 勉強会、とても学ぶことが多く是非また参加させて頂きたいと思ってます。 宜しくお願いします!

2019-10-06 10:27:06
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

昨日のおさらいとして、連続で呟くかもしれませんがうるさかったらすみません

2019-10-06 10:27:59
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

コロさんのアピアランス技。基本イラレ8の機能のまま進んでる私は、アピアランスの構造がわからずそれを知りに行ったが、すごく知識ゼロの私でもアピアランスがどういうものかわかりやすく理解できた。(アピアランス脳ではないので出来るかは別として) #dtpstudy32

2019-10-06 10:29:17
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

アピアランス、まず知識ゼロの私は最初の塗りはずっと残ってしまうのでオフにして新しい塗りをつくってから作業という時点でつまずいていたこと発覚。基本なので当たり前のように皆さん話されていたけれど、ここでつまずいて敬遠していた私にとって、これ知ったのは大きい…(恥) #dtpstudy32

2019-10-06 10:30:52
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

アピアランスは計算と組み立て。アピアランスパネルの順番と塗り.線.透明.効果の組み合わせで形成。そのため観察と発想力が大事。アピアランスパネル内の塗りの重なりは普段のレイヤー通りだが、塗り内の効果はレイヤーとは逆で下の位置のものが有効になる。#dtpstudy32

2019-10-06 10:32:51
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

普段パスや図形の組み合わせでつくるオブジェクトもアピアランス内で作るときは、効果の組み合わせでつくる。 形状の変換、ワープ、変形効果(移動や拡大縮小、回転)、破線を上手く組み合わせて形作る発想力が必要。 #dtpstudy32

2019-10-06 10:37:49
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

今回のアピアランスの話で、実務として作業時間が短縮できるであろうアピアランスと、逆につくるのに時間かかってしまいそうなアピアランスがあるので、自分の中でうまく使い分けしていけばかなり作業が楽になるなと感じる #dtpstudy32

2019-10-06 10:48:20
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

@coro46 @uya_design コロさんのやり方でやったらサンプルとほぼ同じものができたw pic.twitter.com/YMIGW3pPnd

2019-10-06 11:01:17
拡大
イラレ職人 コロ @coro46

@kamoto3 感想ありがとうございます! やはり難度の設定はまだまだ改良の余地がありそうですね。精進します。( ´ ▽ ` )

2019-10-06 11:01:53
znco@MONDOLLdesign @mondoll_z

たじまさんはデザインとは見た目だけではなく意匠と設計という話。意識はしているものの、実際の案件をみせてもらいながらこの仕事の時はこういう考えをもってどんな提案をしたという具体的内容が面白かったし、参考になりました。調査や数値としての説得材料大事。あとかわいい。 #dtpstudy32

2019-10-06 11:04:49
前へ 1 ・・ 35 36 次へ