2011/5.26 橋下知事と維新の会

朝日新聞社説は練りに練ったブラックジョークなのか? 政治家を叩く勢いで、もっと早くから原子力村を叩いてくれたらよかったんだ! 朝日新聞よ、そこまで言うなら、選挙で勝負しよう!
0
飯田哲史@大阪&日本維新の会 @satoshi_iida

この除名にした方の衆院支部長も含めて地方議員に対して国政優位だと未だに錯覚しているんだろうと前々から思っている。 ■「みんな」名乗らぬ会派は党規定違反 伊丹市議を除名 http://t.asahi.com/2mfl

2011-05-26 06:53:44
杉江ゆうすけ(大阪府議会議員/吹田市) @yusuke_sugie

おはようございます。 今朝は、南千里で駅立ちです!

2011-05-26 07:39:15
橋下徹 @hashimoto_lo

本日5月26日の朝日新聞社説は練りに練ったブラックジョークなのか?そうでなければこの思考の矛盾は天下の新聞社として体をなしていないだろう。原発・東電調査について、「事故調査・検証委員会にもっと権限を与えろ。関係者特に公務員が調査に協力する直接の法律がない。

2011-05-26 08:51:03
橋下徹 @hashimoto_lo

公務員が調査に協力しない場合には法上の懲戒では心もとない」と強く主張している。原子力村に対して挑むには強力な権限を持つ委員会が必要だと言う。ところがその下段では、下の根も乾かぬうちに、教員には強制はダメだ。思想良心の自由を保障しろと言う。

2011-05-26 08:54:50
橋下徹 @hashimoto_lo

原子力村には強力な権限が必要。公務員は徹底して強力しろ。ところが教員村には自由を与えて、教員の自由を保障しろ。これは朝日新聞の単なる価値観に過ぎない。原子力村の関係者が、エネルギー安全保障等国のことを思い自らの思想信条からすれば求められることには応じられないと言ってきたらどうする

2011-05-26 08:58:42
橋下徹 @hashimoto_lo

それはダメだろと朝日新聞は言う。懲戒だけでは足りず、もっと強制する法律を作れという。朝日の原発・東電調査の社説における事故・検証委員会を「教育委員会」と、「原子力村」を「教員村」と読み替える価値観の人も多い。むしろ現代社会にあってはそちらの方が多数だというのが僕の政治感覚だ。

2011-05-26 09:03:12
橋下徹 @hashimoto_lo

今回の君が代起立条例に関しては、単純な職務命令を守らせるという話ではない。僕の考えはかなり長くなるので、ペーパーにまとめてしかるべき場所に掲示します。しかし、朝日新聞の今回のブラックジョークの意図が知りたい。会見の場で記者に聞いてみよう。

2011-05-26 09:06:00
橋下徹 @hashimoto_lo

今回の条例は、時代の変化を読み取ってどこに重心を置くか、まさに政治そのものの話。朝日新聞社説、「原発・東電調査」には大賛成。そして今の時代、それと同じく、教育委員会そして学校長にも同じ考えを貫き、強い権限を与えるべきだ。

2011-05-26 09:13:33
橋下徹 @hashimoto_lo

教育委員会の職務命令は無視され、校長は教員の顔色を伺わないとリーダーシップを発揮できない場面が多い。校長には教員に対する権限が何もない。教育委員は外部人材だが、委員会事務局は行政職とほとんどが教員出身者。まさに「教員村」。今の教育委員会制度のもと、政治の力は届かない仕組み。

2011-05-26 09:16:10
橋下徹 @hashimoto_lo

教員村の教員は、教育委員会の職務命令を堂々と無視できる。校長の指示にも従わない教員もいる。そして有権者に選ばれた代表に対しては、むしろ敵意むき出しでかかってくる。朝日新聞さん、原発・東電調査の社説、調査・検証委員会を教育委員会に、原子力村を教員村に、公務員を教員に書き換えて下さい

2011-05-26 09:19:23
橋下徹 @hashimoto_lo

君が代起立条例がなぜ必要なのか、分かるでしょ?自ら原発・東電調査について述べている論理と同じなのですから。

2011-05-26 09:20:23
橋下徹 @hashimoto_lo

論理は一つしかない。閉鎖的な村に対しては、外部から強力な権限で挑む。原発事故に関する朝日新聞の一連の報道でも原子力村の閉鎖性をやり玉にあげていた。狭い領域での絶対的な価値観。それがいつの間にやら、世の常識から乖離する。原発事故が起きて、今になって原子力村の問題点を挙げても遅い。

2011-05-26 10:19:14
橋下徹 @hashimoto_lo

本来は原発事故が起きる前に、原子力村を改めるべきだった。しかし事故が起きていない平時の状態で、なかなかそんな改革はできない。教育も同じ。今の教育現場に問題性を感じるか感じないか。僕は今こそ教育行政を改めないと、それこそ日本沈没の事態に陥ると思っている。

2011-05-26 10:20:48
橋下徹 @hashimoto_lo

日本沈没の事態が生じてから、後から教育現場のあそこが悪かった、ここを変えておけば良かったと言っても、それは無責任な朝日新聞と同じになってしまう。今頃、こんな事態になる前に、朝日新聞は、徹底して原子力村を叩けば良かったんだ。しかし平時の頃は、そこまでできないでしょ。

2011-05-26 10:22:11
橋下徹 @hashimoto_lo

原子力村が、メディアに対して多額の広告料を払っていたのは厳然たる事実。朝日新聞がどれだけ原子力村・電力会社から広告料を得ていたかは知りませんが、しかしメディアにとっては上得意様だったことには違いない。政治家を叩く勢いで、もっと早くから原子力村を叩いてくれたらよかったんだ。

2011-05-26 10:23:38
橋下徹 @hashimoto_lo

原子力村が弱くなってから叩き始めるっていうのも、まあこれもメディアの性か。これだけ原子力村の問題点を今になって指摘するなら、もっと早くからやれってんだ。それが世のためになる。後からぐちゃぐちゃ言っても、それは言うだけの話。政治とは全く異なる行動原理。

2011-05-26 10:24:54
橋下徹 @hashimoto_lo

僕は教育行政こそ、今手を打っておかなければ取り返しがつかなくなると危機感を抱いている。「閉鎖的な村に対しては強力な権限で挑むべき」この論理自体は朝日新聞も認めるだろう。そうなると次は、教育行政の現場を閉鎖的な問題のある村と見るかどうかの価値観の問題。

2011-05-26 10:26:30
橋下徹 @hashimoto_lo

価値観の問題は論理の問題と違う。どう見るかのポジションの問題。人それぞれの哲学が絡むから、僕の考えは、別途ペーパーにまとめます。朝日新聞は、教育行政の現場には何も問題を感じていない。僕は大いに感じている。この違いですね。

2011-05-26 10:27:55
橋下徹 @hashimoto_lo

それと朝日新聞はあの一票はなんだったんだと社説で言っていますが、府民に対して極めて失礼な話。あんたたちは府民の代表か!政治に対して批判するのはメディアの役割だけど、見出しはもっと気を付けた方が良い。以前僕に弁護士資格を返上せよとこれまた横柄な見出しを付けた新聞だからもう病気ですね

2011-05-26 10:30:29
橋下徹 @hashimoto_lo

マニフェストに全て書けるわけがない。しかも統一地方選挙。国から何の助成金も出ずに自分たちが集めた資金で選挙をやった。大阪都構想を争点にするだけも大変な労力だ。全部書けとなれば、それこそ、民主党のマニフェストのようになる。それにこれまでの統一地方選挙は、そんな争点があったのか?

2011-05-26 10:32:01