『慶應義塾大学SFC研究所 プラットフォームデザイン・ラボ シンポジューム|電子書籍ビジネスの未来』 のツイート後半部分をまとめました。

以下、Websiteより引用しました。 http://gie.sfc.keio.ac.jp/sympo100413/index.html ◆開催趣旨 本シンポは、グーグルブックサーチ騒動、アマゾンキンドルの躍進、iPadへの高まる期待による最近急速に注目されているデジタル書籍について、技術・産業・制度面から検討することを目的としています。特に、米国に比べ活力の見えない日本の現状を理解し、今後の展望について政産官学のキーパーソンと議論します。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 28 29
Teranish @teranish

GIEシンポジウム「電子書籍ビジネスの将来」 http://www.ustream.tv/recorded/6152295 奇しくも同じ日にこんなシンポジウムがあったんだ。 #GIE_eBook

2010-04-13 22:03:13
あず @azu_0308sk

聴講してきますた。RT : 本日開催のGIEシンポ「電子書籍ビジネスの未来」→世耕議員×岸本議員×津田氏×中村氏×干場氏×福井氏×河内氏×國領氏×金=> http://bit.ly/aJcOaH Ustream中継→ http://bit.ly/bhEpQF #GIE_ebook

2010-04-13 22:04:29
tw_nanameyoko @2ndlines

♪ RT @tsuda 「Kindleは著者を接待してくれない」←蓋し名言だなー。 #GIE_eBook

2010-04-13 22:06:11
@fumitake1969

RT @lichfieldgarden: いま電子書籍を語っている論客の中にどれだけ諸外国特に英米の出版事情を熟知している人がいるのか?ほぼ皆無かと想像。論客構成そのものがガラパゴスではないか?委員に外国人がいて何がおかしい?そこが正に本が日本的コンテンツ化された証拠であるなら結論もそうならないか? #GIE_eBook

2010-04-13 22:07:10
ヤマケン(山学校の) @gcyn

夢乗るメディアなら宜しいではないですか RT @maruyama3: ひょっとしたら…コンテンツと思い込んでいたものも実はメディアでしか無い…の、かも。物語世界が本当のコンテンツで、そこから切り出したカタチで表現する小説化やマンガ化なのではないだろうかか… #GIE_eBook

2010-04-13 22:13:59
mryo0826 @mryo0826

RT @mao3mao3: もう終わったのかな?今日の発言で一番よかったのは「小飼弾(こがいだん)さんのお蔭で、今は電子書籍を売ったこともないどころか、出したこともない人があれこれ議論していることに気づかされました」、これですね #GIE_eBook

2010-04-13 22:16:52
mryo0826 @mryo0826

RT @solar1964: 弾さん、ステキでしたw RT @chibama: RT @rokkoumaster 小飼弾さんのお蔭で、今は電子書籍を売ったこともないどころか、出したこともない人があれこれ議論していることに気づかされました。 #GIE_eBook

2010-04-13 22:22:09
前へ 1 ・・ 28 29