裏紙使用はエコではない!印字の際にプリンタを痛めて故障によるコスト増リスクのお話

裏紙使用による機密漏洩のニュースから話が発展し、そもそも片面を印字済みの紙や特定の用紙を使用して印刷を行うのはプリンタにダメージを与え故障し安くなり弁償する費用が、紙の再利用による節約出来たとされる金額より膨大に掛かってしまうという。
88

重要な内容が記載してあるにも関わらず裏側に印刷して配布してしまい謝罪案件になったニュースから

NHKニュース @nhk_news

いじめのアンケート結果の用紙 誤って再利用し配布 熊本 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

2019-10-03 23:32:01
リンク NHKニュース いじめのアンケート結果の用紙 誤って再利用し配布 熊本 | NHKニュース 熊本市の小学校で、全校児童を対象としたアンケートを基に、いじめを受けたと訴える児童の名字などが記された紙が誤って再利用さ… 45 users 221
ドリッヒ・ゼンラー・ミッテラレン・アルターマン @chidorikikaku

このような事故があるからうちの会社では裏紙の使用は禁止です。 これを「贅沢」と言う人もいますが、1枚0.5円年100万枚使っても50万円の節約にしかなりません。 ところが、たった一枚0.5円で信用は失墜し50万円程度では到底取り返せませんtwitter.com/nhk_news/statu…

2019-10-04 01:12:06
@wanwanbawbaw

@chidorikikaku 客先に裏紙で印刷して持っていく営業がいますorz... 当社の売上台帳の裏紙持っていくのやめて…

2019-10-06 07:45:55
ドリッヒ・ゼンラー・ミッテラレン・アルターマン @chidorikikaku

@wanwanbawbaw それは一番やったらいけないことじゃないですか。すぐにやめさせないと。

2019-10-06 09:54:08
まぁ!猫? @Maneco1227

どっかの営業機密を裏紙利用して、他社の重役に指摘されてしまい、信用が消し飛んだ会社も知ってる。一応一部上場だけど、今じゃ信用どころか会社が消し飛びそう。 twitter.com/chidorikikaku/…

2019-10-06 11:30:11
マカロン@10月14日ウマ娘サバゲー @tasogare827

50万も節約じゃんっていう人いるが100万枚やぞ 毎日使っても一日2800枚コピーするのか? twitter.com/chidorikikaku/…

2019-10-06 10:11:35
エストレマラチオ @extremaratio69

@chidorikikaku 裏紙利用はエコじゃなくてただのケチなんだよな。再利用するんだったら溶解工場行き。シュレッダーは繊維がせん断されるので、再生紙には向かないと昔エコ研修で教わったわ。

2019-10-05 17:56:53
起馬梁 @1403DECO

情報漏洩の大半は、確か紙媒体からのものだったと記憶しています。情報漏洩した場合の事後処理まで思いが至らないケチ臭い経営者は裏紙推奨派twitter.com/chidorikikaku/… pic.twitter.com/FEdEN2eYVc

2019-10-05 22:23:42

そして、裏紙使用はそもそもプリンター・コピー機にとってダメージを与える結果になり故障による最終的なコスト増に繋がりかねないという話題に

宮寺達也 @miyaderatatsuya

元プリンタ設計者として 裏紙の使用はそもそも節約にもなりません。使用済みの紙は詰まりやすく搬送系にダメージ大です。その結果ジャムを多発し余計なトナー消費、故障を招きメンテナンス代が掛かってしまいます ちなみにプリンタ設計会社なのに裏紙の使用を義務付けるバカな上司はたくさんいました twitter.com/chidorikikaku/…

2019-10-05 19:25:30
宮寺達也 @miyaderatatsuya

プリンタ設計会社では開発過程で試し印刷を超大量に行う。プロが実験のために丁寧に扱うので裏紙の質は高く、ダメージは比較的少ない。 ちなみに「裏紙は節約になりませんよ」は営業さんもしっかり説明しているんだけどお客さんに信じてもらえない。営業も修理で儲かるからそれ以上説明する気を無くす

2019-10-05 19:37:48
宮寺達也 @miyaderatatsuya

プリンタの経費を節約したければ、とにかく「トナー消費」を減らす事。紙代なんて誤差みたいなもの。 だから「モノクロ」「集約」「両面」印刷が最強。 プリンタの低価格モデルって、上位機と本体構成は全く同じでソフト設定で両面だけ不可能にしているのがあるんだけど、あれ買うのはマジ損だよ。

2019-10-05 20:07:25
宮寺達也 @miyaderatatsuya

裏紙はお客様からの要望多いので各メーカーも 「本機でコピー・プリントした用紙だけを裏紙として使用できる」 と説明してる。お客様が望んで損するのを止める理由は無いからね そしてこの「違うメーカーで印刷した裏紙の使用」は絶対にやってはいけない。トナーが溶け出して猛スピードで故障するよ

2019-10-05 23:51:12
山本=明智十兵衛=関西 @Onchan1X8YOYOS

@miyaderatatsuya 実は再生紙も裏紙ほどではありませんが、プリンタを痛めるのは、あまり知られていないようです。 そのくせ、調達経費はパルプ紙よりも高いと言う、官公庁の無駄遣い…

2019-10-05 23:48:32
宮寺達也 @miyaderatatsuya

@Onchan1X8YOYOS お詳しい。その通りです。 再生紙は品質が低く、プリンタ内部に紙粉をまき散らします。紙粉が給紙ローラに詰まって故障の原因になります。 質の低い再生紙ならば、裏紙よりもダメージ大きいですよ。

2019-10-05 23:53:09
takeshi74 @takeshi741

@miyaderatatsuya @Onchan1X8YOYOS 紙粉が紙詰まりセンサーに溜まる何も詰まっていないのにエラーが出続けるというリープに陥り、それを解消してもその間溜まったジョブで印刷が遅れ、そうなると自分のジョブ以外は削除してしまうサイコパスも現れて紙1枚印刷するのに数十分は掛かるという日本の職場の様式美が展開されますw

2019-10-06 00:26:26
宮寺達也 @miyaderatatsuya

@takeshi741 @Onchan1X8YOYOS プリンタメーカーでも起きる様式美です。。。

2019-10-06 00:28:06
宮寺達也 @miyaderatatsuya

@takeshi741 @Onchan1X8YOYOS バカな上司ってどこの会社にもいるんですよ。。。

2019-10-06 00:36:09
のりくん。 @norikunny

@miyaderatatsuya 両面コピー出来る機種でも裏紙使用は搬送系にダメージを与えますか?

2019-10-06 04:33:22
宮寺達也 @miyaderatatsuya

@norikunny はい、同じです。 裏紙というよりも正確には使用済みの紙がダメージ大なのです。 紙束が揃っていなかったり、しわが有ったりとジャムの原因になります。両面印刷で外に出る前の紙は新品同然ですから問題ありません。

2019-10-06 07:25:22
鷹匠(■■■) @takajoh_xxx

@miyaderatatsuya 裏紙もそうですけど、薄い紙とか、炭酸カルシウムで白色化した紙とかも勘弁して欲しいですね。 薄い紙とか雨降ったら紙が詰まるんですよねぇ…薄い紙と両面印刷のコンボで「このプリンタは紙がよく詰まる! 欠陥品だ!!」 じゃないんですよ。紙を疑うことを知って欲しいです。

2019-10-06 01:09:49
宮寺達也 @miyaderatatsuya

@hawkwing1911 お詳しいですね。紙繊維の品質が低い古紙再生紙は紙粉をまき散らすのですぐ故障します。 メンテ屋さんも大体修理に行ったらこれだと。。。

2019-10-06 07:22:32