編集部イチオシ

植物たん、ゲノムを語る

ヒトゲノムがどうとか、ゲノム編集食品がどうとか、巷ではよく聞きますが、そもそもゲノムって何?って人も多いのではなかろうか ってな訳で、植物たんがゲノムについて分からない人向けにお話しました! まだよく分からんよってところがある人はコメントとかリプライとかくれると嬉しいです〜!
11
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

実際、研究とかでゲノム編集を使う時はオフターゲットにかなり気をつけないといけない(( ˘ω ˘ *)) 切断したい部位を決める時に、オフターゲットが起こりやすいかどうかとかもよく調べてから実験しないといけないんよね オフターゲットが起こりにくい改良型のCRISPR/Cas9とかもあるくらいなんす

2019-10-08 23:45:47
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

じゃあゲノム編集食品はっていうと、実はあんまりその心配はないとあたしは思ってる(( ˘ω ˘ *)) その理由は大きくふたつ ①どうせ選別するから ②従来の品種改良もオフターゲットのリスクがあるから それぞれ説明します(ง ˙ω˙)ว

2019-10-08 23:46:41
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

①に関して、さっきから言ってるように、ゲノム編集食品はゲノム編集してから作物として育てるまでに、元の作物との交配や選別といったステップを踏み、CRISPR/Cas9を除いたりする訳です で、その過程でオフターゲットのあるやつも除かれるだろうってことね( ˙꒳˙ )

2019-10-08 23:49:44
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

次に②について とは言え、オフターゲットのあるやつがたまたま見逃されたらどうするの? って発想になるかなと思うんだけど、実は従来の品種改良でもこれは有り得る話なんよね ここで、先ほど話した従来の品種改良とゲノム編集食品との違いに戻ってみよう

2019-10-08 23:53:32
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

さっきも説明したように、ゲノム編集で特定の遺伝子を壊すのと、従来の品種改良は、どちらも突然変異を起こすっていう点でかなり似てる つまり従来の品種改良でも変なとこに変異が入るリスクがある なんなら無差別に変異を起こす分、ゲノム編集よりも意図しない変異が入りやすいはずじゃない?

2019-10-08 23:57:37
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

でも品種改良された作物で健康被害がみたいな話ってあんまり聞かないよね だからあんまり安全性に関しては心配ないんじゃないかって言われてるし、あたしもそう思うってことなんですよね( ˙꒳˙ )

2019-10-09 00:01:21
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

これが全く新しい遺伝子を入れる遺伝子組み換えとなると話は少し別で、その場合は何が起こるか分からんから安全性について調べておいた方がいい 最近だとシロイヌナズナに遺伝子1個入れたら新しい代謝物をいくつも作り始めたっていう研究の論文を読んだな(( ˘ω ˘ *))

2019-10-09 00:03:03
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

安全性審査がいらない理由は簡単に説明したけど、表示義務がないのは何故か? それは確かめようがないからです 先ほども重要って言ったように、届出制のゲノム編集食品は、元々あった遺伝子を壊しただけの作物です そしてこの程度の変化は、品種改良や自然に起こる突然変異と区別がつかないんです

2019-10-09 00:07:08
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

例えばゲノム編集食品に表示義務があったとして、それに違反した食品があったとします ゲノムを調べれば、変異を発見できるはずなので業者を問い詰めると業者はこう言うわけです 「ああ、品種改良の途中でそうなっちゃったんじゃないっすかね?」(( ˘ω ˘ *))

2019-10-09 00:12:36
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

こうなると、科学的にはそれが品種改良や偶然の突然変異なのか、ゲノム編集の賜物なのか識別できない=͟͟͞͞(꒪⌓꒪*) だから表示義務にできないし、したとしても取り締まれないんですよね_:(´ `」 ∠):_

2019-10-09 00:16:45
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

当然、食品メーカーから農家、育種家、ゲノム編集をする企業まで遡ってトレースすることで管理できると思うかもしれませんが、どこかで偶然混じってしまうかもしれないと思うとその信憑性も微妙……_:(´ `」 ∠):_ その上管理コストは商品価格に乗ってきますよね(꒪⌓꒪)

2019-10-09 00:24:00
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

これが遺伝子組み換えだったら、作物調べて見知らぬ遺伝子が入ってたらそれで一発アウトにできる だから表示義務に違反してないか取り締まれるんよね(( ˘ω ˘ *)) そこが大きく違うとこなんすよ_( _´ω`)_

2019-10-09 00:26:23
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

ただし、一つみんなハッピーになる案がある それはゲノム編集食品かどうかを、メーカーの責任で任意表示にすること 義務ではないけど書いてもらうことです(ง ˙ω˙)ว  そうすれば消費者がそれを見て商品の選択に反映できますね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

2019-10-09 00:30:08
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

ただし、ここで気をつけないといけない ……というのは、研究者やメーカー、行政だけじゃなくて、“皆さんが”気をつけないといけないのは、ゲノム編集食品が危険なものだと感じさせる風潮を作らないようにしないといけません( ˙꒳˙ )

2019-10-09 00:31:41
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

先ほどコメントしましたが、ゲノム編集食品は今のところそんなに危険なものではないとされています が、「この食品はゲノム編集食品ではありません」みたいな表示が、「なので安心」みたいなニュアンスを持ち始めると、ゲノム編集食品は危険という誤解を生み、風評被害に繋がるかもしれません(꒪⌓꒪)

2019-10-09 00:32:47
三島彩子@植物好きVtuber @botany_tan

みんなで正しい知識をつけて、センセーショナルな意見に踊らされないように気をつけなきゃいけませんね〜 ってなとこでおしまい! 質問は随時受け付けます!!(ง ˙ω˙)ว  感想、コメント、補足、もうちょっと噛み砕いてほしいポイントなどなどなど、何でも教えてくださいね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

2019-10-09 00:34:18