ツイッターの皆さんの「おしえてスクスタ」

全スクスタプレイヤーに読んで欲しいツイートから、細かすぎて誰が気にすんねん!みたいな検証まで、面白そうなスクスタ解説ツイートを作成者の独断でチョイスしてまとめていきます。
9
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ

ガチャ演出:花火=新規UR?

白玉 @shiratama_Art

今回のガチャ演出の検証で得られた結果をまとめました 自分1人での検証のため、100%の確証はありませんが... なのでこれが全て正しいというわけではないので、ちょっとした参考程度にしていただけたらなと思います なにか情報あればリプにどんどん書き込んじゃってください! pic.twitter.com/8CeSxgaa9i

2019-10-13 17:20:26
拡大

もう少し細かいゲーム仕様、計算式や検証結果など:

楽曲ごとのノーツダメージ情報:

ゆっけ🍭 @yukke__1234

「スクスタ」 キャラも増えてきて体力管理が気になる人も増えてきたと思うので1ノーツ辺りのダメージ量を曲毎に分けてみました #HIPHOP界隈攻略メモ #スクスタ #おしえてスクスタ pic.twitter.com/9d8tOE5eVA

2019-11-19 14:18:24
拡大
拡大
拡大

スコア計算式:

現在把握できる仕様が全部入ってる完成版です。1点も誤差が出ないように検証重ねました。(きっとズレない)

ふぁりー💚💛 @506Farley

昨夜作ったノーツ獲得ボルテージ計算式、AC補正の数値を間違えてしまったので、残スタミナの正確の範囲とともに修正版を再度載せます…! 間違えたものを拡散してしまって申し訳ありません…。 #スクスタ #おしえてスクスタ pic.twitter.com/jYopcGmDV6

2019-10-13 22:37:13
拡大

今後もう少しわかりやすく書きますが、「アピール値」の計算式:

ふぁりー💚💛 @506Farley

少なくとも、編成画面のアピール値からキズナ36/38の曜に当てはめても1点とも余分に入る点数ないし、編成画面のアピールも、 (メンバーの基本アピール(長押しで見れるやつ)×パッシブバフ量)+アクセサリーのパラメーター(属性一致だと足す前に1.1倍) で1点もズレないからな

2019-10-13 12:45:20

なお、ゲストの個性分もここの「パッシブバフ量」に上乗せていきます。

これまでの検証の流れ:

浦の星パソコン部 @devsifmatch

アピール時の獲得ボルテージ アピールする部員のアピール値に、以下の補正をかけたボルテージを獲得できる。 CRITICAL: ×1.8 WONDERFUL: ×1.2 GREAT: ×1.1 NICE: ×1.0 BAD: ×0.8 MISS: ×0 コンボ数補正: ×1.01〜 属性一致補正: ×1.2 作戦のVo: -15%(×0.85)〜+15%(×1.15) ※学校一致補正はない。

2019-10-05 13:22:33
浦の星パソコン部 @devsifmatch

残スタミナによる獲得ボルテージ補正 緑: ×1.0 黄: ×0.8 赤: ×0.6

2019-10-05 13:44:16
浦の星パソコン部 @devsifmatch

SP特技の獲得ボルテージ(検証中) 基礎点: SP特技対象部員のテクニック合計×1.2+アピール合計 ライブ中のパラメータ変動の影響を受ける 作戦のVoの影響を受ける 残スタミナの影響は受けない SP特技対象部員の属性が曲と一致していると、獲得ボルテージがすごく上がる(?) 最後は仮説です。

2019-10-05 14:13:40

クリティカルの仕様

クリティカル率は①テクニック値、②「そのキャラのMAXステータスではテクニックが一番高いかどうか」の2つで決まる:

おーかみ @riruha178

かなり信頼できるデータの提供を受けたためクリティカル発生率グラフを更新しました。紫線が最大ステータスにおいて、3値のうちテクニックが最も高いキャラ、橙線がそれ以外のキャラのクリティカル発生率になります。 #おしえてスクスタ pic.twitter.com/5kXNY486UO

2019-12-19 01:48:01
拡大
おーかみ @riruha178

@506Farley @mmthom35 赤点については楽曲とキャラの属性が一致しており、補正がかかってそうだったので本来のテクニック値*1.2の場所にプロットしてます。

2019-11-04 18:27:36

「クリティカル率」は言葉通りクリティカルが発動する確率だけど、「クリティカル値」ってなに?という話:

浦の星パソコン部 @devsifmatch

CRITICALが発生したとき、アピールの獲得値がクリティカル値の分だけ上昇します。平常時のクリティカル値は50%です。クリティカル値は特技とアクセで上げることができ、各上昇分が加算で累積されます。画像の状況では、曜の特技が2回、ことりの特技が1回発動し、クリティカル値が63%に上昇しています。 pic.twitter.com/Vj3Rea1qYp

2019-10-11 22:14:49
拡大
浦の星パソコン部 @devsifmatch

絵里のアピールは7664で、WONDERFULを11コンボ目に出しているので、獲得ボルテージは7664*1.2*1.01=9288です。ここにクリティカル値63%の補正を入れて、獲得ボルテージは9288*1.63=15139となります。 pic.twitter.com/dnvaPP0HH2

2019-10-11 22:18:14
拡大

属性一致について:

SP特技の数値についてはSP特技対象の三人が条件のようです。

浦の星パソコン部 @devsifmatch

SP特技は、センター3人の属性を曲と一致させると強くなります(多分)。 計算式は分かっていませんが、属性一致のセンター1人につき、SP特技の獲得ボルテージが約1.1倍されている気がします。3人とも一致で約1.33倍でした。画像は、同じ条件で、属性不一致曲と属性一致曲でそれぞれ撃ったものです。 pic.twitter.com/fyDL01kM5P

2019-10-06 13:46:14
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ