「恋愛、ブロマンス、バディもの…で『ミステリ』の体裁は非常にやりやすい。推理でなくそちらがメインの作品も多い」…という話【※コメント欄にも作品名多数】

そうか、なるほど。…トリックの斬新さとか、謎解きの論理性とか以上に、そちらを書くほう、読むほうが楽しいというのもあるんですね。逆にそういう視点で、本格推理を読み直すこともできるのかも。【※コメント欄にも作品名多数紹介いただき感謝します】
48
むとーり @Confeito_Dragee

ブロマンスなり、男女なり、バディで恋愛沙汰させたかったらミステリ小説のふりをしていればよろしい……にしたのは決定的にはどのキャラ文芸なんだろうな。やっぱりビブリア古書堂と考えて良い?

2019-10-08 19:02:41
むとーり @Confeito_Dragee

キャラ文芸寄りバディ系ミステリ 古典部(2001-) トリックスターシリーズ(2005-) ハルチカ(2008-) ビブリア古書堂(2011-) 作家アリスシリーズビーンズ文庫化(2012-) 櫻子さんの足元には死体が埋まっている(2013-) 北野坂シリーズ(2013-) 宝石商リチャード(2015-) パッと思いつく限り。

2019-10-08 19:14:24
むとーり @Confeito_Dragee

これは念のため注つけておくと、ビブリア自体がミステリとして品が落ちるという話ではなくて、ビブリアの謎とバディの距離感の抱き合わせ商法がキャラ文芸に流布した、という話でしかないので、ビブリアはミステリ的に貶してません……。ミステリとしての見せ方も面白いと思って読んでいたので。

2019-10-08 19:22:51
むとーり @Confeito_Dragee

コミカライズ系譜でバディミステリ としたら 臨床犯罪学者・火村英生のフィールドノート(2000-) 引きこもり探偵シリーズ(2010-) 音野順(2010-) ビブリア古書堂(2012-)

2019-10-08 19:30:25
むとーり @Confeito_Dragee

タレーランシリーズ(2012-) コミカライズは2015-でした。 講談社ノベルスもライトノベル(に準じた)扱いであったことを考えると、まだまだライト文芸系バディミステリは存在するかもしれませんが……。

2019-10-08 19:37:51
むとーり @Confeito_Dragee

単純に、カドカワが「ブロマンスとミステリって良さげだぞ」って2010年ごろに気づいたのと、ビブリア古書堂という形でキャラ文芸で男女バディが売れ始めたのは、別ラインだけど、キャラ文芸という基軸で合流した感じだとは思う。どっちにしろカドカワだよね。あと東京創元社はブロマンス軸がある?

2019-10-08 19:41:38
mizunotori @mizunotori

ミステリ、「事件発生→捜査開始→意外な真相→解決」がそのまま起承転結に当てはまっていてフレームワークとして優秀なので、別に謎解きを志向していなくても使いやすい。って西尾維新が言ってた。気がする。

2019-10-08 19:43:18
mizunotori @mizunotori

たとえば異世界転生フレームワークは序盤の展開が整備されているだけなので、何を物語の目標にするか、どういう結末にするかは、各自で決めねばならない(それはそれで長大なWeb小説には合ってるのかも)。そこへいくとミステリは「事件の解決」という着地点が決まっている。みたいな。

2019-10-08 19:43:18
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@Confeito_Dragee 他の方にもつっこまれてるけど「ミステリ小説のふり」はかなり危険な言葉だから「謎解きよりキャラ同士の関係を優先した」とか「それらを両立した」とかの方が、意見が集まると思うなり。その上でだけど……

2019-10-08 19:51:00
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@Confeito_Dragee ミステリ作品のブロマンス流行のきっかけは「SHERLOCK」だと思います。ユリイカの特集でもブロマンスの切り口の論考が何本かありました。

2019-10-08 19:52:44
むとーり @Confeito_Dragee

@tsuruba 日本放送が2011年でした!ブロマンスの流行りはそこがスタートっぽいですね、ありがとうございます。男女バディだとゴシックがビブリア以前にあると教えてもらい、なるほどと思いました。(記録用に諸々消しませんが……)

2019-10-08 19:55:03
蔓葉信博🌿 @tsuruba

@Confeito_Dragee 多分掘るともっと前にあると思います。本格ミステリは構造的に探偵助手を求める傾向にあるので、どこからただの助手で、どこからバディの片方なのか、区分するのは難しそうな気もしてます。

2019-10-08 19:58:10
むとーり @Confeito_Dragee

さらに付け加えておくと、「ミステリのふり」というのも表現として微妙で、主軸とするものがバディの人間関係である、の方が正確ですかね。ミステリとして肩透かしを食らうかとか主観にかかりますし……。(挙げたもの全てを読んでいるわけではないので、その中の優劣は保証できかねます)

2019-10-08 19:58:41
むとーり @Confeito_Dragee

男女バディだと、 ゴシックシリーズ(2003-)がアニメが2011年でした。

2019-10-08 20:00:11
飛騨太郎@カクヨム @hidatarou123

@Confeito_Dragee ライトノベル枠でなければ「探偵役同士の恋愛」ってことであればアガサクリスティのトミーとタンペンスという作品があって、最終的には夫婦になり孫もできます。 BBCでもドラマ化されるくらいには人気があります

2019-10-08 22:20:57
飛騨太郎@カクヨム @hidatarou123

@Confeito_Dragee またロマンス&ミステリと言うことであればセイヤーズ作品の貴族ピーターウィムジーは中盤に小説家ハリエットと結婚します この作品は通しの相棒役がいるわけではありませんが、死体をどうぞでは確か相棒役をやっていたはずです

2019-10-08 22:33:57
飛騨太郎@カクヨム @hidatarou123

@Confeito_Dragee ほかでも探せばいくらでも見つかるかと思いますが、男女パディって欧米のドラマではわりとベタdramanavi.net/db/search/tag/…)ですし、いつどこで始まったと探せる類のものではないと思います(日本でもガリレオのドラマが2008年にありますしね)

2019-10-08 22:56:40
とみさき @krc_tz

@Confeito_Dragee バディ物は前からありましたが、キャラクター文芸の普及とライトミステリ要素の増加のきっかけになったのはビブリオだと私も思います ビブリオ発売当時はまだそんなにイラスト表紙のライトミステリは決して主流ではありませんでした

2019-10-08 23:48:44
むとーり @Confeito_Dragee

@krc_tz そもそもキャラ文芸というのは当時メディアワークス文庫しかなかったので、当たり前といえば当たり前ですよね。男同士のバディが流行りだしたのは、ビブリア以前のBBCドラマシャーロックではないかと、いう話を伺いました。

2019-10-09 00:20:29
蒼葉もえ🐰 @aobamoe73

調子に乗って小説3冊買ってきた ビブリア3巻と氷菓と十字架 pic.twitter.com/JOe4n0Vr

2013-01-15 16:51:25
拡大