
-
創作の基礎としての「換骨奪胎」のコツとは~榊一郎氏、葛西伸哉氏らが語る
28409pv 79 268 users
-
「オチとは何か?」をChatGPTと殴り合った結果まとまったロジックツリーが創作に使えそうで興味深い。「循環エンディ..
44984pv 63 109 users 42
-
「『普段は法外な金のみで動くクールな奴が、なけなしの小銭で依頼を受ける』シチュが好き」→同意とともに過去の傑作集まる
58435pv 40 11 users 42
-
「女戦士が敵に敗れた所に、ひ弱な少年が震えつつ立ち向かう」「いい展開!」「…でも、この後どう助かる?」→皆さんの案は?
22762pv 28 3 users
-
「少年呼びお姉さん論壇」というのが、どこかにあるみたいです
27561pv 45 42 users
-
【少し恒例】「庵野秀明は、政府や権力を信用しすぎ?」…という議論
34823pv 167 226 users 74
-
ファンタジーとSFの境界について〜科学と魔法を(突然)混ぜる世界観は有りか、無しか
14682pv 34
-
「ロボットより、戦車や戦闘機の方が合理的」にどう答える?〜詳細SF設定から『かっこいい、で十分』まで様々な回答
45934pv 216 66 users 32
-
リアルとリアリティの違いとは?創作者が体験を語る〜「結局、客層を想定して取捨選択するしかない」
23389pv 62 2 users 5
-
「# 心に残ったキャラ達の死に様選手権」ハッシュタグ保管倉庫
21632pv 22 1 user
-
「時代劇はバカにされがちだが、45分で構造を変えずに毎回楽しませるのは相当に高度な技術」ではないか、という話。
16915pv 65 1 user 53
-
林快彦氏の読切が話題となり「暴力(系)ヒロイン」にも再度注目が集まる〜「絶滅危惧種が復活して感動」「やっぱり苦手」
22567pv 18 2 users
-
「ロードス島戦記の世界は、経済のリアリティがない」と言われた…と作者・水野良氏が回想。そこから始まる「ファンタジーと..
32168pv 192 5 users 9
-
「オタクに優しいギャル」を巡る、最近の議論あれこれ(メイクとか、都合が良すぎるとか、オタクの方はギャルに優しいか?とか)
41903pv 139 34 users
-
令嬢ものでの「ハイスペック」に『家事が得意』『旦那様に気配り』とか多いけど当時の身分制度的に不自然では?…という話
61394pv 123 2 users 9
-
「こういうおっさんが好きだ!」小悪党から無双の達人まで、みんながキャラクター紹介しまくるまとめ
63110pv 89 1 user 2
-
「仲間に化けたニセモノをあぶり出し、正体を見破る『あの方法』が好き」…結構いろんな例や、バリエーションが集まる
115509pv 147 59 users 11
-
「史実とフィクション」について~多くは司馬遼太郎、少し「ゴールデンカムイ」を題材に議論
50330pv 136 75 users 65
-
決定版!「異世界なろう小説で、定期的に出る議論」総まとめ!
22830pv 48 2 users
-
異世界でシチュー作る時、材料の名前を異世界独自のものにするべきか〜(※似たテーマのまとめ多数)
9233pv 27 2 users 6
-
「プラネテス」の脇役・ロックスミスについて、その是非論が盛り上がる
49905pv 356 79 users 19
-
最近は修行とか努力が避けられてるっていうけどそれ言う人最近の作品の網羅努力してるんかいな
28883pv 62
-
#melc2021_1016
1058pv
-
「ボス秘書偽装婚約者もの」ロマンスの元祖は大正時代に誕生していた
2222pv 16 4 users
-
シークもの&ヒロイン略奪ものロマンス小史
3392pv 21