【少し恒例】「庵野秀明は、政府や権力を信用しすぎ?」…という議論

シン・ゴジラのデモ隊がどうとかこうとか、毎回似た議論が出てきた記憶があります
39
Simon_Sin @Simon_Sin

まあ、シン・仮面ライダーは庵野秀明の自主制作映画だと思っているのでたいていのことはOKです でも一つだけ、仮面ライダーが公安の手先になるのっていいの?「仮面ライダーは人間の自由のために戦うのだ!」じゃなかったの?公安は自由じゃなくて秩序のために働く連中だろうに #utamaru pic.twitter.com/39WVp7FDuu

2023-03-31 18:23:09
拡大
@mira_prs831

@halfromhell ああ、でも少し気になったかも、毎回公安案件だし。庵野さんは多分ノンポリなだけだろうから、とは思いましたけどね。

2023-03-31 20:12:39
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。

似たような議題のまとめ


まとめ シン・ゴジラ~掌で遊ばれる政治家のリアル 「シン・ゴジラ」で描かれた日本の政治のリアリティについて現役政治家の人がつぶやかれていたのでまとめました。 弄ばれる日本の政治のリアルを御覧ください。 4023 pv 1

まとめ ゴジラvsシールズ 6172 pv 5 33



こややし(人民)🖖 @kova41

庵野監督のシン映画、ウルトラマンも仮面ライダーも治安維持の国家公務員(公安)の一員もしくは手下として治安維持の為に戦う強力な兵士なので、さすがにうんざりする。統治のための生権力が露わな時代のニホンのヒーローだとすれば、この国この時代に相応しいのだろう。絵力も失われてきたと思った。

2023-03-27 21:41:04
tweet@疲れた人 @2weet

庵野秀明は別に右翼だとは思わないけど、公安を何でもできちゃう便利機関と思ってそうだよね。デウス・エクス・マキナ的な。

2023-03-27 22:57:46
ヤマグチ @movieCdance

前から思ってたけど、庵野監督たぶんリアリティを出すために公安を出してるわけじゃなく、単純にかっこいいフィクション組織として公安出してるよね。CIAというよりIMF的な。 #シン仮面ライダー

2023-03-28 16:17:53
このツイートは権利者によって削除されています。
キシ コウタロウ @kishi_kotaro

「BLACKHOLE」でホークさんが庵野秀明監督の『シン・ウルトラマン』と『シン・仮面ライダー』で国家権力への警戒感無しに公安をヒーロー側の組織に置いている事を批判していたけど、『名探偵コナン』も現在の実質的主人公である降谷零は公安だし、『チェーンソーマン』も公安なのでそう言う空気なのか

2023-03-31 11:13:34
オギノ오기노 @ogi4703

庵野監督の公権力への無邪気とも言える信頼は…自民党が10年もグチャグチャしている昨今…懸念はある。とはいえ「シン・仮面ライダー」が公安とベッタリみたいな批判は違うと思うぞ。公安と一定の距離をおいているし、なんならライダーと目的を違えたりしてる。

2023-03-31 22:29:47
Simon_Sin @Simon_Sin

?『北斗の拳』見たことないんですか?主題歌で歌ってるでしょ「この腐敗と自由と暴力の真っただ中」って twitter.com/zQETayltaLycGO…

2023-03-31 23:00:42
佐部 @zQETayltaLycGOT

自由を謳歌するには秩序が必要でしょう。北斗の拳みたいな無秩序な世界に自由があると思いますか? #シン・仮面ライダー twitter.com/Simon_Sin/stat…

2023-03-31 22:36:31
JUN @jun7269

@Simon_Sin まぁ平成ライダー以降は警察やそれに準じた組織のライダーも珍しくないんで自分は違和感無かったんですけどね。

2023-03-31 23:45:22
𝚞𝚔𝚒 #𝙲𝚘𝚟𝚒𝚍𝙸𝚜𝙽𝚘𝚝𝙾𝚟𝚎𝚛 @noholeatcrotch

庵野監督だってさ。公安警察なんかが良く見えてしまうなんてほんとこの国の作り手は残念なのばっかりだな。

2023-04-01 02:26:52
bibibi @burubur56030897

庵野のシン実写三作、政治権力は無能や冷酷な面もあるが基本的に善の側であるというトーンに貫かれていて、そこが70-50代くらいの映画批評界隈には癇に障るのだろうな。もうとっくに反権力のほうがかっちょわるい時代になっているのにねえ。

2023-04-01 02:42:53
波濤万里 @hatobanri

@Simon_Sin ご主旨には同意します。 ただま、自由を護るはずの原作にも、「無二のバディ」の滝が「FBI」の人だったりする点に、突っ込みどころを感じないではない。

2023-04-01 03:55:21
陽性䰱(愉悦部) @_xa___________

@Simon_Sin 無秩序な自由っていうのはショッカーで対比されていて庵野監督の思った通りの反応をしている。 みんな無秩序な自由が魅力的と思いつつ法的公的秩序の中の自由を手放せない悲哀を描いているだけだと思う。

2023-04-01 07:24:22
このツイートは権利者によって削除されています。
マサキ @mrmhtw

庵野さんが国家権力=正義として描いている〜みたいな意見見かけるけど、ゴジラでは官僚が状況を楽観視してるし、エヴァでは日本政府がゼーレの情報鵜呑みにしてネルフを襲撃するので個人的に思想云々だとは感じない

2023-04-01 13:32:51
井上靜 Joe Inoue @ruhiginoue

@Simon_Sin @HiroshiHootoo もともと仮面ライダーは「ダークヒーロー」であることを忘れているというか気づいてないのでしょう。

2023-04-01 15:12:07
命焔 @GentukiRider

@Simon_Sin 初代のテレビドラマ版のICPOの滝、V3ではデストロンハンターの佐久間と手を組んでいるのと同じ形で、公安に所属しているわけでは無い、協力関係ですね、シンも。 バッタオーグの力と元ショッカー幹部の知恵を貸すから、情報や武器を寄越せ、と言う対等な関係に見えました。

2023-04-01 15:18:58
小(しょう) @mao_syao

ドキュメンタリー観てないからアレだけども、庵野監督頼りになってる邦画界についても考える余地はあると思うわ(観に行く自分も含めて) あと竹ノ内さん演じる政府の男、あれはパラレルで同一人物だと思ってる

2023-04-01 15:44:02
九郎政宗 🕊️【∃】🌈🚩🖖 @claw2003

@burubur56030897#いやそのりくつはおかしい シン実写版は「権力は善だから、偉い人を信じていれば何とかなるんだ。そんなボクらがカッコいいんだ」みたいなイデオロギーの映画だったのか(@∀@) だとしたら 予算と観客動員数が徐々に減り、なろう小説映画に負けてる現実にも納得しかない。 #オタクの社会性の問題 pic.twitter.com/5qOVf2PaKc

2023-04-01 16:38:36
拡大
kiyo🍥 @kiyooooooooooo

シンゴジラでも庵野監督なんか政府に夢みちゃってるなーって感じはあったけどわりとシンはあの路線が続いてるのか。知らんけど

2023-04-01 17:19:24
痩せろ!惨め幼女カス太郎おじさん @JET__R

@ZGMF_X_42S 確かに残念なんだけどあの辺は庵野がやりたかったリアルな路線の極みじゃない? 改造人間は普通の人間でもなんとかギリギリ倒せるぐらいだけどそのために強いる犠牲が大きくなる、だからこそ対等に渡り合えて犠牲を最小限に抑えられる本郷を政府が欲しがる理由を示したかったんかなて

2023-04-01 17:36:58
1 ・・ 8 次へ