私的まとめ 19式装輪155㎜自走りゅう弾砲の性能と運用事情の考察+α

なかば中の人の恨み節に聞こえるのは気のせい。
23
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
💉×7ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

たしか、さいごはすぺーどのぶぶんはしゃたいとみとめるかどーかでめちゃもめたんでなかったかなぁ。あれはしゃたいではない。にだいからはみでたものだと(ほーりつてきにはじゅっぽいんとまでおけ)。なんかさいごまでていこーされてたきおく。

2019-08-13 22:26:35
瑞西仏蘭 @chf_littlemosa

殆ど黒塗りな昔の資料を見ると重装輪車は3種類あるとしていて中SAM用とそれ以外でまず大別され更に前者が長短2種という分類をしている 最初の大分類が後軸サスの違いっぽいのでまず基本バリエにショート+板バネの組み合わせが無さげ

2019-08-13 22:37:45
瑞西仏蘭 @chf_littlemosa

幌小屋に格下げされる直前のイメージ図は目測だとショート車っぽいが流石にサス形式までは判らぬい

2019-08-13 22:40:51
|日0☆TK @kyuumaruTK

法的には車両制限令に縛られていないのにクソ古い覚書で自縄自縛してる上に他省庁にまで法令に従わなければならないと思われてるのウケるよね。さっさと撤廃しろよ。

2019-08-13 23:50:49
|日0☆TK @kyuumaruTK

運用云々の話に関してはMCVが元気に走り回ってるしセミトレや特大が戦車載せて行動してる時点で信じてない。

2019-08-13 23:52:16
|日0☆TK @kyuumaruTK

物理的に通れない場合? そんなもん相手もですがな。

2019-08-13 23:52:44
烏丸・ハン @karasuma3476

@kyuumaruTK 40ftコンテナの陸運できないの有害しかない。

2019-08-13 23:55:16
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike

あと装輪自走榴の後方キャビンって、試作車が故に計測機材とかを頻繁に載せ替える必要があるから、あえてキャンバス張りにしてあるんじゃないかって感じするがどうか。

2019-08-14 12:45:51
|日0☆TK @kyuumaruTK

道路網や通行可否という話になると、車幅よりもむしろ旋回半径(及びオーバーハング)や全長、全高がネックになることが遥かに多い。 地図(地形図)を見るとわかるが、点線道(~1.5m)など車両が通れると思わない方が良いし、実線道(1.5~2.5)すら殆どの車両は通過が困難である。

2019-08-14 14:01:45
|日0☆TK @kyuumaruTK

必然的に、道路機動を考えた場合、狭二重線道(2.5m~5.5m)以上のものになるが、これですら大きめの乗用車ではキツいこともしばしば。 翻ってこれが何を意味するかと云うと、AFVの全幅を2500mmに限定したとしてもほとんど通行可能道路という意味では恩恵がない。

2019-08-14 14:07:16
|日0☆TK @kyuumaruTK

ぜひ一度国土地理院の地形図を片手にドライブしてみてほしいが、はっきり云って実線道が2m以上あることはほぼない。殆どが1.8m程度かそれ以下の路肩の崖になった軟弱な道であり、ことによると獣道と見紛うものも多い。

2019-08-14 14:09:06
|日0☆TK @kyuumaruTK

また、山地に存在する多くの狭二重線道は強烈なトラバースをしており、ここで先程の旋回半径とオーバーハングと全長が、所々存在する低い橋桁やトンネルが全高に影響する。

2019-08-14 14:12:08
|日0☆TK @kyuumaruTK

と、ここまでの事を踏まえた上で例の(改)の各種資料を読み込むと如何に何も考えておらず紙の上でしか検討していないかが見えてくる。 本当にOR班を編成して全国の展開が予期される地域を地誌調査したのか、とすら思う。

2019-08-14 14:13:43
|日0☆TK @kyuumaruTK

それは確かに、オートバイやATVくらいまで小型化すれば通行可能な道路は爆発的に増えるだろう。 では、果たして現有LAVの大きさまで車両規模を制限したとして、たとえばパジェロと同じだけ狭小な地域を前進できるか?と問われれば間違いなくNOである。

2019-08-14 14:17:54
|日0☆TK @kyuumaruTK

なんなら、より車体の大きな高機動車やカーゴと変わらない。 これでは意味がないというもので、実際上、単純な旋回半径以外の要素においてMCVにLAVが優っている機動要素はあまりない。

2019-08-14 14:19:21
|日0☆TK @kyuumaruTK

こういうところがセンスねえっていう所以。

2019-08-14 14:20:07
|日0☆TK @kyuumaruTK

それでいて性能も乙ってるんじゃもう感無量ですよ感無量。

2019-08-14 14:20:35
|日0☆TK @kyuumaruTK

そんなに平時に東名使いてえの?

2019-08-14 14:20:56
|日0☆TK @kyuumaruTK

よくあるが、県道ですら全く安心できないというパターン。本当によくある。

2019-08-14 14:26:54
|日0☆TK @kyuumaruTK

そーいえば個人的に『ふーん』と思ったところ。 ・スペードの未舗装地表用スパイクが着脱式に変更されている点 ・あわせて、スペードに舗装路面用ゴムパッドが装着された点 ・砲班員用の作業台が折畳式で拡張された点 twitter.com/chageimgur/sta…

2019-08-15 16:24:56
imgurの人/とほほ電池 @chageimgur

で……電話ボックス内に人影がいるし手も見える……(戦慄 ほんと、キャブを大きくできなかったものか…… なんで電話ボックスに人いれちゃうの…… 写真はすごく格好いいです…… twitter.com/kusurou_/statu…

2019-08-13 21:10:07
|日0☆TK @kyuumaruTK

使い勝手の向上としては、順当なものであり、装備品としてのクオリティは向上している。

2019-08-15 16:28:53
|日0☆TK @kyuumaruTK

まぁ僕はアーチャー推しですけど。

2019-08-15 16:29:57
おーとま @Automatic_T

これさ、操砲要員全員乗らないよね?まさか後ろの幌のトコに乗っけたりしないよね?どう見ても装甲も無いし空調も無いし椅子も長距離走行に人間が耐えれる形してないよね?どうせ全種合わせて300門なんだろ、これ導入するくらいな99HSPを増産して300輌揃えたほうが最終的に安くならない? pic.twitter.com/NiEGmPTALc

2019-08-17 17:38:09
拡大
おーとま @Automatic_T

99HSP、生産数が約140輌なんで後160輌作れば、こやつよりも本州以南の特科火力が増進しませんかコレ??もちろん装軌車だから長距離移動するためのトレーラーもセットで付けないといけないけどさ。

2019-08-17 17:49:43
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ