平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 ~jus黎明期編/UNIX Fair編~

2019年10月14日に開催したjus研究会東京大会「平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 ~jus黎明期編/UNIX Fair編~」のツイートまとめです。
16
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino

最近、/etc/wallが創刊号から発掘されたらしい #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:03:58
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

むかしの/etc/wallが創刊から発掘されたとのこと。 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:04:22
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

あくまでIT業界のごく一部 jus視点 NGワード: 「あの出来事がのってない」「懐かしい」 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:04:31
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

jus黎明期 岸田孝一さん  SRA最高顧問  jus初代会長(1983-1984) #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:05:31
Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino

初代jus会長の岸田孝一さんが、まず講話されます。 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:06:27
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

jus表紙  ロゴはPostScriptで作成  第一号は1984/01 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:07:15
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

UNIXが様々なハードウェアで動くようになったことがjus設立のきっかけ、とvol1にある #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:07:44
Takahiro Kitayama @kitayama_t

ギャラリー檜で個展を開催中 10/14-10/19 #UNIX歴史講座 CRAZY DUO 岸田孝一・伊藤昌夫  hinoki.main.jp/img2019-10/exh…

2019-10-14 15:08:21
Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino

1970年代は、ソフトウェア工学が提唱された時代。 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:09:29
ake @akedon

平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 〜jus黎明期編/UNIX Fair編〜 に来てる。 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:09:31
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

1970年代、最初の国策プロジェクト ソフトウェアモジュール技術研究組合 SRAの研究テーマ「プロセス制御用OSの構造設計」 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:10:32
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

岸田さんの思い出話  1970年代   ソフトウェア工学という概念が提唱されたころ   国策風呂ジェクト ソフトウェアモジュール技術研究組合   SRA 設立初期    プロセス制御用OSの構造設計 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:10:55
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

Dijkstraってあのアルゴリズムの人かな? #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:12:25
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

当時世の中にあったOS関連論文を参考に  RC4000 (デンマークのプロセス制御用OS, Per Brink Hansen) Unixは名前とちょっと調べただけ #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:12:50
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

Per Brinch Hansenの著書 "Programmer as a Young Dog" 詩人 Dyran Thomasの自伝エッセイ "A Portrait of the Artist as a Young Dog"のもじり #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:13:52
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

1976 サンフランスシスコ 第二回 ICSE 参加  A Session for Unix Programmer's Workbench   開発環境という概念   会場に石田晴久氏もいた #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:15:36
futot1@たぬ @futot1

A session for Unix Programmer's Workbench OSとしては、というよりその上に乗るツール群を含めた開発環境として、という概念 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:16:57
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

日本のSRAとSFのSRA(同名の別会社) #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:17:22
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

1970年代末  第3回 ICSE   チュートリアル E.F.Miller    所属名が Software Research Associatesで同じ  Test Coverageのセミナーを行う  Test Coverage Analyze for COBOLを開発 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:17:30
Takahiro Kitayama @kitayama_t

大学の同級生、石田晴久くんも居た(パワーワード) #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:17:59
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

次の国策プロジェクト (1975-81)  PPDS   ソフトウェア生産性向上システム  国策会社 JSD (協同システム開発)   SRAは蚊帳の外 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:18:42
前へ 1 2 ・・ 7 次へ