平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 ~jus黎明期編/UNIX Fair編~

2019年10月14日に開催したjus研究会東京大会「平成生まれのためのUNIX&IT歴史講座 ~jus黎明期編/UNIX Fair編~」のツイートまとめです。
16
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino

PPDS ソフトウェア生産性向上システム 国策プロジェクト 1975-1981 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:18:53
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

国策プロジェクトに外資系は入れない時代 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:18:53
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

時代の潮流  バッチ処理からタイムシェアリングへ  国策はアメリカ依存へ舵を切る   国産OS放棄  PPDSの成果は時代遅れだった #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:20:30
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

プロジェクト成果  プロダクト以外の部分   ソフトウェア工学への認識向上   国際交流の推進  エンジニアが会社組織の壁を越えて交流  →SEA設立へ #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:21:37
Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino

1980夏、BSD Unix on VAX11-780 をSRAでインストール #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:23:02
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

1980年 夏  BSD Unix on VAX11-780   日本で最初の商業的利用Unix    2億ぐらいの費用     当時のSRAの売り上げの1割ぐらい    VAXをSRA麹町オフィスの駐車場においてインストール   最初のアプリケーション    上海の製鉄所のためのFortran Testbed #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:23:57
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

仮想環境の構築  実機(制御用ミニコン)が開発環境として最悪だった  仮想環境上でのソフトウェア・モジュール開発を行う   Unixはそのための道具立てがそろっている #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:26:24
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

成果を情報処理学会などで発表  Unixが注目を集める   開発生産性、品質向上   100社以上がUnixを見学に訪問 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:27:12
Takahiro Kitayama @kitayama_t

岸田さんが今お話している麹町のVAXとかのお話はこちらの書籍で予習してました。 #UNIX歴史講座 ソフトウェア・グラフィティ amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%8…

2019-10-14 15:28:26
Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino

国家プロジェクトには、失敗はあり得ない... いや、それ、本当。 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:29:52
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

「次世代の環境構築」をテーマとした国策プロジェクト  ”SMEF プロジェクト” software maintainace  JSD 20社ほどの参加各社の若手を集める   Unixベースの技術実験遊園地を作るという岸田さんの狙い #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:29:59
Eiji Kawakita @MAMEDEKA

Unixベースの技術実験遊園地をつくろう。 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:30:09
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

Unix勉強会を東大計算センターで実施  石田晴彦さん主催 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:30:46
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

勉強会の発展的解消とjus設立へ 1983年 最初の事務局はJSDにあった #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:31:15
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

石田先生の依頼でjusが出来たのか!知らなかった!! #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:31:44
Mitsunori SATOMI@VR 30th Anniversary @gravitino

東大の石田先生のUnix勉強会が発展的解消して日本Unixユーザ会が出来た。 #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:31:48
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

法林さんの回顧  設立当時を知らないので酒の場なのでいろいろと話を聞いている  微妙に違うところもある? #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:33:25
NOKUBI Takatsugu野首貴嗣 @knok

駐車場をつぶして仕切りや空調施設をいれて、そこにマシンを設置したとのこと #UNIX歴史講座

2019-10-14 15:35:45
Hiro Yoshioka @hyoshiok

Q:FNHとかの名前が一切でてこないんですけど、それはそうなんですよね? A:もう昔のことなんでいいですね #unix歴史講座

2019-10-14 15:35:47
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ