ほたて®︎ オンコリス関連ツイートまとめ (2.1)

ツイート1ヶ月目 837フォロワーありがとうございます RTが混ざっていたため作り直しました。
0
前へ 1 ・・ 3 4
ほたて®︎ @_urauratantan_

今日のフィスコレポートから感じることは スーパーテロメライシンに関しては現状探索中でもあり 大阪大学での研究開発と、岡山大学・Unleash のUIO-702/623の導入の可能性の二本立てかなと pic.twitter.com/lkDoTfhzWL

2019-10-07 16:03:24
拡大
ほたて®︎ @_urauratantan_

テロメライシンの戦略的提携(フェーズ2まで共同開発)をしている台湾のメディジェンと日本のメディネットがガンマ・デルタT細胞培養加工技術で提携をしたようです。 これが メディジェンとオンコリスが結びつくかどうかは不明 pic.twitter.com/nkzPeehCUA

2019-10-07 15:34:58
拡大
ほたて®︎ @_urauratantan_

2019/10/7版 オンコリスバイオファーマ フィスコレポートが出ていますfisco.co.jp/uploads/oncoly… pic.twitter.com/BlyReVtIri

2019-10-07 15:24:09
拡大
ほたて®︎ @_urauratantan_

あまり売買のことには触れるつもりはありませんが 売り枯れて出来高ないし放置するくらいの余裕で買っておけば、もしくはこのあたりで買っておけば、機関の中で一番安い売り玉しか持ってないところは折れてきますよ、外資系証券は目立たないように売りポジを解消しているのだから。

2019-10-07 13:40:45
ほたて®︎ @_urauratantan_

いつものパターン来ましたね もう百回くらいやってませんか?

2019-10-07 13:08:07
ほたて®︎ @_urauratantan_

NRG Oncologyは、RTOG財団、NSABP財団、およびGOG財団と協力して、2020年1月9〜11日、テキサス州ヒューストンのマリオットにて、NRG Oncology 半期総会があります。 なお毎年1月と7月に半期総会があります。 治験が始まれば、この総会も重要な注目ポイントにもなると思います。

2019-10-07 00:15:03
ほたて®︎ @_urauratantan_

米国の非営利研究機関であるNRG Oncologyでの医師主導治験の動向(今の所1〜3件)が注目されているみたいですね IND(Investigational New Drug)登録されると、ClinicalTrials.gov 以外にも、ここから見れるようになります nrgoncology.org/Clinical-Trials pic.twitter.com/m6RXnIg3HY

2019-10-06 23:36:37
拡大
ほたて®︎ @_urauratantan_

ちなみに 終わりのまとめではなく、プロローグのまとめと言う意味です。掲示板のように繰り返し既出コメントも流れが汚れるので、まとめて見易くしただけですので、今後も定期的にまとめる予定です

2019-10-05 18:52:29
ほたて®︎ @_urauratantan_

ツイート3週目 770名のフォローありがとうございます。 見にくくなりましたので、まとめました。 ほたて®︎ オンコリス関連ツイートまとめ - Togetter togetter.com/li/1412968 @togetter_jp #オンコリス #OBP #テロメライシン #ほたて

2019-10-05 01:51:26
ほたて®︎ @_urauratantan_

今年最大の出来高の信用期日が10/11〜12にあり狼狽売りみたいな話もありますが あの出来高の前週の出来高から見て、機関の関与率が非常に高かっただけ 今週買い残増加率ピークを無事に通過しているため、地合い次第ですが、今週と似た感じに買い残が減るかもしれません pic.twitter.com/TT5C04aNKG

2019-10-05 01:10:48
拡大
ほたて®︎ @_urauratantan_

以前 株式分割して単価下げて流動性高めた方が良いみたいなのがあったが、寧ろ併合したいくらい 値頃感で飛びつき安い価格帯ではベクトルがバラバラで入り易く抜け易いから、上昇スピードは緩いが 高くなると参入障壁が上がりベクトルの方向が一方通行になり易く、上昇スピードが高くなると思われる

2019-10-05 00:37:35
ほたて®︎ @_urauratantan_

勘違いしたノーベル賞イナゴがいると困るので 既にオンコリスの創薬のベースになる基礎研究がノーベル賞を受賞している ブラックバーン氏 テロメラーゼを発見した業績で 2009年、ノーベル生理学・医学賞受賞 米ボストン大名誉教授、下村脩氏 緑色蛍光タンパク(GFP)について 2008年、ノーベル科学賞

2019-10-05 00:24:31
前へ 1 ・・ 3 4