昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【11泊12日】関西&九州一人旅の記録 2019

熊本城の公開と侍展に合わせて関西と九州を一人旅してきました。 食事を含めた行ったところのご紹介と掛かった費用、また他地域も含めうさぎにまつわる神社の情報などをまとめています。
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
藤井咲 @saki_f

照葉大吊橋とか行ってみたかったんですが時間の関係上見送って、代わりに酒泉の杜という蔵元さんに行ってみたんですが…でかい土産物屋だこれー!w いやちゃんと酒造見学とかもあったんだけどw それ以上に土産物コーナーの俗っぷりにちょっと笑ってしまったw 今までの素朴なイメージが吹き飛ぶw pic.twitter.com/fBzamsMHSf

2019-10-14 23:16:19
拡大
藤井咲 @saki_f

でもまあせっかく行ったので!お手軽なおでんセットなど頼んでみたんですがスジ煮込み入り巾着めっちゃ美味しかったし木挽ブルーもいいお酒だった…! あと各種お父様の前で写真撮ろうと思って持ってきたのに出しそこねた(いざ行ってみたらそういう雰囲気じゃなかった)三兄弟も一緒に! pic.twitter.com/tXUMyezHqz

2019-10-14 23:19:08
拡大
藤井咲 @saki_f

ここを最後に綾を出てまたバスに乗り宮崎市街へそして夕食は食べてみたかった!おぐらのチキン南蛮ー!!!! チキン南蛮元祖のお店!めっちゃ好きな食い物なので作ってくれてありがとう…!という気持ちでいただいてきましたが甘酢んまい…タルタル多い…(感涙 pic.twitter.com/tLfj4aKG3K

2019-10-14 23:23:02
拡大
藤井咲 @saki_f

あと帰り道とかで何度かお見かけしたんですが宮崎のバスかわいい そこすみませんするとこなんだw pic.twitter.com/cQqXTUsKvY

2019-10-14 23:28:36
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

あとこの時間まで見てくださった方にオマケ。(Togetterにも入れますがw 宮崎で行った堀川国広関連の史跡等をマイマップにまとめておきました。それほど数はないですがご参考にどうぞ! 刀工 堀川国広(田中國廣)関連史跡マップ - drive.google.com/open?id=1Ttfu0…

2019-10-18 01:07:36
藤井咲 @saki_f

実は時間がなくていけなかったんだけどもう一箇所銅像あるらしいんだよね…綾町じゃなくて宮崎市街の方の公園。情報がかなりあやふやだけど写真は見たし大まかな位置は把握してるので実際に行けたら追加したいなー

2019-10-18 01:10:33

旅行6日目:宮崎

・宮崎神宮
・鵜戸神宮

藤井咲 @saki_f

【旅行6日目:宮崎神宮→鵜戸神宮→熊本】 朝食バイキング付きのホテルだったのでまず朝ごはん。宮崎らしく冷汁とチキン南蛮がメニューにあるー!その後は駅から電車で宮崎神宮へ。その場合左手側から入る形になったんですが、境内広くて気持ちのいいところだったー!いいお散歩になりました。 pic.twitter.com/MnJHQwD5Kn

2019-10-15 20:56:17
拡大
拡大
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

今日はこのあと大本命の神社に行くのでお守りとかは我慢して御朱印だけ…って思ってたんですが、まあ見たら買うよな、これ…。白基調に淡く藤とか可憐すぎるだろーー!!いいんだ藤とうさぎにはあんまり逆らわないことにしてるんだ…w pic.twitter.com/i6xGNxhzun

2019-10-15 20:58:48
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

宮崎神宮から次はバスで鵜戸神宮へ。途中、かの有名な「鬼の洗濯岩」のある青島を経由しつつずーっと海岸線を走っていくのでとにかく風景が綺麗! 時間がたりなさそうだったので青島自体は諦めたんですが、その鬼の洗濯岩も十分見えたよー!!(位置的にカメラにはあんまり写らないんですがw pic.twitter.com/augFatH2rE

2019-10-15 21:01:29
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

こちら、海岸線沿いの洞窟の中というかなり珍しい立地にあって、その上「下り宮」という「社殿に向けて下っていく」二重に珍しい神社さんなのです。全国でも3つしかないっぽい? taptrip.jp/3796/ 海を真横に朱塗りの階段を下っていくのめっちゃ素敵だったーー!! pic.twitter.com/VBvBlJq3mu

2019-10-15 21:05:49
拡大
拡大
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

途中福注連縄というのをお借りして体を清め、奥の社殿へ。その間ずーっと横に海が見えるのでとにかく潮風が気持ちいいし、なのに反対方向を見るとそこは一気に崖なんだよね。ほんと山と海岸の間にある感じ。当時の人よくここに建物建てられたな…!! pic.twitter.com/WQPppRSbFk

2019-10-15 21:09:24
拡大
拡大
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

あとこちらで有名なのがこの「運玉」。橋の下から見える「亀岩」という岩に向けて投げ入れて、見事穴の部分に入ると願いが叶うというやつなんですが、これがかなり難しい!w 一応注連縄の内側に入ればそれでもOKらしいんですがそれすら一回成功したかどうかw でも純粋に投げるの気持ちよかった! pic.twitter.com/NTs2LTzOcE

2019-10-15 21:12:55
拡大
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

奥の社殿はすごい雰囲気あった…(写真だと結構明るく写ってるけど実際はそこそこ薄暗い)二枚目の写真のあたりが「お乳岩」というところで、なるほどおっぱい…。乳の出を良くするご利益があるそうな。なので妊婦さんの参拝が多くて、マタニティマーク付けてる人には専用のサービスもあったよ! pic.twitter.com/lpm7pJua6F

2019-10-15 21:18:52
拡大
拡大
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

あとは鬼の洗濯岩もそうなんですが、それ以外にも周囲に変わった形の岩がありまくるのなー!写真でうまく伝わるかわかんないんですが、ほんの数メートルの間に目下の景色全然違って!なのに振り返るとそっちは一気に崖!というギャップが面白くて周囲見てるだけで全然飽きない場所でした! pic.twitter.com/aLlGN3NsIt

2019-10-15 21:23:13
拡大
拡大
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

で、それはそれとしてここに来た目的はやっぱりうさぎだったりするんですけど!w こちらもうさぎにご縁のある神社として有名なのですー!もうあちこちうっさうさですよ。特に最近令和のお祝いにか新しい子もたくさん奉納されてたようで事前に調べた数より更に増えてたw pic.twitter.com/mMVMNG3nSR

2019-10-15 21:26:05
拡大
拡大
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

もちろんおみくじにもうさぎのあるし、お守りも絵馬もあちこちうさ揃いだし! 逆に選びきれなかったのでお守り的なのはこのステッカー買いました! pic.twitter.com/40QNbwbHPZ

2019-10-15 21:28:33
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

ただお守り我慢したぶん、置物は買ったんですけど…w 波乗りうさぎさんの土鈴と、三方に乗ったうさぎさん! というわけでここまでの旅路で手に入れたうさぎの置物、こんだけになりました!w ふ、増えた…な………www pic.twitter.com/sZkPY1Vhxk

2019-10-15 21:32:23
拡大
藤井咲 @saki_f

左上から ・波乗り兎の土鈴(鵜戸神宮) ・三方うさぎの置物(鵜戸神宮) ・親子兎の土鈴(三輪神社) ・うさぎのおみくじ(上宇治神社・宇治神社・三輪神社・住吉神社) うさぎのおみくじが順調に揃いつつある…w あとでまたまとめて写真撮ろうw

2019-10-15 21:34:55
藤井咲 @saki_f

あとは出たところにあったカフェでマンゴーのパフェ食べました!宮崎っぽいものが!食べたかった!! 実はマンゴーって実物はそんなに食べたことなかったんだけど美味しいもんだねえ…!このパフェもめちゃゴロゴロ乗ってたし下にマンゴー味のシャーベットも詰まってて堪能したー!! pic.twitter.com/DBzfGMkoTs

2019-10-15 21:38:33
拡大
藤井咲 @saki_f

あとは駅に戻ってお土産&夕食。まず夕食はこれも宮崎ならではのものーっと思って現地のおうどん!県内に何件かある老舗のお店らしく、おすすめは「天玉か うどん」とのこと。天かすと玉子とさつま揚げ(こっちではこれを「天ぷら」と呼ぶらしい)。出汁はさっぱり目でうどん柔らかで美味しかった! pic.twitter.com/bW59HypJZS

2019-10-15 21:43:24
拡大
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

あとおすすめされてた「宮崎名物なんじゃこら大福」も買おうかと思ったんだけど実物を目の前にしたら怯む大きさだったので、同じお店のチーズ饅頭(こちらも名物)に。チーズ餡とか入ってるのかなーと思って食べてみたらぜんぜん違うのな!そもそもこれは饅頭というかソフトクッキーでは…? pic.twitter.com/6b1gtJfbNV

2019-10-15 21:47:01
拡大
拡大
藤井咲 @saki_f

あとこれは鵜戸神宮そばのお店で買ったんですが、宮崎弁Tシャツw もうこんなの絶対外じゃ着れないんですけど!!www でもこの赤と!宮崎弁に!国広兄弟的な意味で買わずにいられなかったんだ…!www 兄弟揃って夏の内番はこれを着ている幻覚を見てしまったんだ!!www pic.twitter.com/lxRrmCnsis

2019-10-15 21:49:25
拡大
藤井咲 @saki_f

反射してよく柄見えてない画像だったw ご覧の通りの暑い、いや熱い宮崎っぷりである。ていうかてげてげってなんなんだ。方言だということはわかるけれど全く意味が推察できないwww pic.twitter.com/zaOgYNl2kJ

2019-10-15 21:50:59
拡大
藤井咲 @saki_f

他にもいくつか食品系買ってるんですが、一つ気になって買わずにいられなかったたくあんの漬物…の缶詰! えっそれ缶詰にして売るもの…???という疑問に負けて買ったんだけどググった感じではやっぱ宮崎以外ではあんまり見かけない感じ…?(画像検索で同じメーカーのものばかり出てくるので pic.twitter.com/68XkSvreGR

2019-10-15 21:54:20
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ