【アンチ東京一極集中】道州制とは何かを整理

災害や五輪の問題に絡み、東京一極集中に対する不満や怒り、疑問が噴出する中、処方箋としての道州制について整理しました。
14

最近の台風や東京五輪問題の影響もあり、東京一極集中に対する地方民の不満が爆発中

necom @necoroku

正直西日本豪雨でも今回くらいメディア主にテレビが情報を流して欲しかった。いつも思う、東京一極集中の扱い。全国放送なのに関東ローカルなの、お店も食レポも全部全部。重要なダム放流については悲しい事例があるので、きちんと放送して欲しい。

2019-10-13 00:39:12
🚄N700のぞみ🐽 @TECN700

何が「東京のもろさ」だ!! 長野を見れ! 群馬を見れ! 宮城を見れ! 地方民の東京一極集中への怒りを思い知れ!! headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…

2019-10-14 07:22:37
ちるっち @mryuyu_

東京の在京キー局、及び関東の人間に本当に言いたい。 今回の台風は関東に直撃するからここまで特別放送を組んでいる。 だが、広島などを襲った西日本豪雨ではこのような特別番組は組まれなかった。 日本は東京や関東地方だけで構成されていない。 北海道から沖縄まであってこその”日本”なのだ。

2019-10-12 18:29:07
シマヅン @Shimazun888

台風やばかったね。地方がとんでもないことになってる。東京一極集中によるインフラ投資の影響だろうね。風俗も東京一極集中だし。

2019-10-18 21:46:52
白石 政志 @shiraishi_masas

今回の台風を見ても、日本が自然災害大国なのは明らか。いざという時の為にも首都機能の分散を進めるべきやよな。東京一極集中を是正して地方創成にもなるから一石二鳥やと思うけどね。

2019-10-18 12:09:20
道州制を諦めないマン @A6aAZHC5E9bmU2T

在京キー局の報道スタンス ・多摩川が氾濫→速報でLIVE中継 ・地方の河川が氾濫→華麗にスルー やっぱり東京一極集中ってクソだわ。 道州制の導入で放送免許の認可権を道州に移管すればこんなバカみたいな東京絶対主義なんて無くなるのに。 #多摩川氾濫 #東京一極集中 #道州制

2019-10-12 22:55:35
佐々木康介∞ @redsasakou

マラソンはIOCが言い出した時点で札幌一択だと思ったわ。30度超えたら棄権する人続出なのに真夏の東京はあり得ないし、開催間近で英断するのは正しいリーダーシップ。公園で遊ぶのすら無理な日があるのにマラソン走れるか?そもそも東京一極集中っていいようでそうでもないよなって最近思った。

2019-10-18 09:11:59
れい @rei222tw

できもしない国際的イベントを誘致した東京。 その放り出したイベントをきっちりやりとげる札幌。 東京一極集中していることで、交通規制すらまともにできない。 だったら、少しずつでも一極集中を解消していったほうがよさげ。

2019-10-18 20:43:30
タキザワカナコ @canbe_w

経済も盛り上がりもその後のレガシィも東京一極集中ではなく、地方に分散できるし、五輪で地方の良いところが競技のコースになれば、その地域は盛り上がる。「東京五輪」だと東京から離れた地域からすると、スポーツに関心ない人は「ふーん」となる。

2019-10-19 05:43:23
茶太郎@botじゃねぇし… @SEVENCATS_JPN

東京は首都だけど日本の一部でしかない。 めでたい事なのであまり言いたくないけど…こう言う細かな部分一つ取っても何故東京一極集中するのかよく分かる。政治屋・官僚・その他諸々が東京さえ守ればそれで良い的な発想をしてるから >RT

2019-10-19 07:49:12
ヒロ @hhhosaka

@Yomiuri_Online 東京一極化の弊害なんだから、これを期に日本全体の街づくりを考えて欲しいけどなー。 名古屋あたりに政府機能を移管するとかどーよ。 やっぱり人が多すぎると、楽しいけど不都合も多いよね。

2019-10-19 15:33:31
🇯🇵リンP🇯🇵安倍さんありがとうございました🇯🇵 @wb_rin_p

自分は第二の都市は大阪市だと思ってるけど、人口の上では第二の都市である横浜市までもが減少に転じてるというのは衝撃だった。東京一極集中全然解消されてないやん。さらに悪化しとるやん。ホント政治は何やっとんねん・・・

2019-10-18 17:37:47
K野 @K_n0_

東京一極集中ホント良くないんよ。ドイツみたいに主要都市が同じくらいの力を持って綺麗に分散すればいいのに。日本で言うならば今有力な都市で、札幌仙台群馬名古屋大阪広島福岡みたいな感じでさ😪😪

2019-10-17 14:59:55

災害や交通のリスクだけではなく、少子化や経済成長鈍化の主因が東京一極集中なのではないかとの声も

牧田 美怜 @makita_minoru

> 90年と比較して夫婦の産む子供の数は増えています。なぜ少子化なのか?「結婚そのもの」が減っているから。二つしか要因がない。「実質賃金」が下がりすぎて貧しくなって結婚ができない。二つ目は「東京一極集中」、、 #少子化 youtu.be/helG4ohheTM pic.twitter.com/wrhcJD6QRk

2019-10-19 10:24:38
拡大
拡大
牧田 美怜 @makita_minoru

> 日本で一番夫婦の子供の数が少ない都道府県は「東京都」です。そこに毎年「10万人以上」の若者が流入している。ということで、実質賃金が減ったことと東京一極集中が原因で結婚(そのもの)が減ったことが主因。他に無いと言っていい。#少子化 ameblo.jp/takaakimitsuha… ameblo.jp/takaakimitsuha… pic.twitter.com/zsScW24fXV

2019-10-19 10:24:43
拡大
拡大
nabeshiki @sanadam1106

問題は、東京一極集中でありながら、東京が成長してない、という事だ。人間の数だけが増えて、東京のGDPはマイナス。どういう意味かというと、東京がスラム化しているという事。東京は急速に、貧乏人だけが棲む街になりつつある。

2019-10-03 16:51:57
もんくたれぞーん @shimashimatter

地域力が問われる、東京一極集中時代の終わり yamamotomasaki.com/archives/2295 いまだに東京への人口増加が止まらないために勘違いされている人がほとんどだが、東京の国内産業センターとしての機能と成長力に陰りが見え始めている。一般に東京は経済発展の中心地というイメージだが、もはや幻想になっている

2019-10-19 13:39:02

東京一極集中への解決策として、今になって「道州制」への期待が高まっている

パトラ @MEMO_CHOUCHO

東京一極集中に問題意識のある人は沢山いるのに 道州制とか都構想まで繋がってる人が少ない 東京にどれだけ地方から貢いでるか分かってない そこを埋めて欲しいなぁ

2019-10-12 22:11:22
指南役 @cynanyc

なぜ先の台風15号の千葉の復旧が遅れたかというと、県内で瓦礫の処理がキャパオーバーしたからなんだよね。本当は余力のある東京都が受け入れてあげればいいのだけど…。こんな時、道州制なら隣接する都府県同士で相互支援できる。日本は災害の多い国なので、その種の相互支援体制は必要だと思うなぁ。

2019-10-15 12:58:20
京阪 @Ka_Natume

@hcmine 確かに大阪は大都市のカテゴリーに入りますが、東京への企業流出の数がやはり多いです。同じ大都市の東京と経済的な数値を比較するとあらゆる面で差が開きました。日清食品社長の言葉を今も信じていますが、道州制が東京一極集中是正の一歩だと思っています。地域の自立が国を動かすと考えています。 pic.twitter.com/8TmyCV26ku

2019-10-04 17:15:49
拡大
創造神イザナギ @awaZIN369

@FNN_News @KtBcmIz9m9erH2m 東京だけ死者無し! 地方から富を詐取してその税金を東京ばかりに注ぎごんでいる証拠だ! この悪い仕組みを是正する政治家が必要だ! 今こそ道州制。 #日本維新の会 #日本維新 #大阪維新の会 #大阪維新

2019-10-13 12:21:19
矢野靖人 Yasuhito Yano @YasuhitoYANO

ずっと思ってるんだけど、十数年前に盛んに議論されていた #道州制 を始めとする「地方分権」政策はいつのまにか、「地方創生」という言葉にとってかわられていた。似ていて非なる概念。僕は、後者は明らかに東京の広告代理店主導による地方搾取、東京一極集中を加速させる悪手だと思っている。

2019-10-13 01:52:17