マルクス・ガブリエルの哲学を “ もっと ” 整理してみました

「哲学界のロックスター」と呼ばれるドイツの天才哲学者 マルクス・ガブリエルの著書『なぜ世界は存在しないのか』を中心に、新実在論をシンプルに整理してみました。 今回は意味の場と存在、観測者の理解を深めます。
3
難波博孝 @hirotakanamba

このまとめの内容、少し私の認識と違うのですが、皆さんはどうですか?意味の場と個人の認識とはガブリエルでは異なっていると思うのですが。 twitter.com/reiwabito2020/…

2019-09-24 21:47:13
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

こちらの投稿。 toggeterのまとめを使ってみたのは実は初めてでしたが、さっそく編集部からオススメに取り上げてもらえました。 ビックリ〜😳 しかも一番上に表示されるから目立つ笑 何だか嬉しいですね☺️ togetter.com/recommend

2019-09-22 00:03:31
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba 難波さん、はじめまして。まとめに関心を持ってくださり、ありがとうございます😊 難波さんは、ガブリエルさんが意味の場と個人の認識をどのように考えていると認識されているのですか?

2019-09-25 10:12:39
難波博孝 @hirotakanamba

@reiwabito2020 私もよくわからないことが多いのですが、ガブリエルは、個人で認識することと、実在することとは分けている気がしています。私が認識してもしなくても、それは「ある」というところを出発点にしているような気がするのですが、いかがでしょうか。いや、自信はありません。

2019-09-25 11:57:40
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba お返事くださり、ありがとうございます。 なるほど。 難波さんは、ガブリエルさんのどんな言葉を見て、ガブリエルさんが「ある」というところを出発点にしているのではないかと思われたのですか? 私が認識違いをしているかもしれませんので、教えてもらえたら有難いです😌

2019-09-25 13:18:30
難波博孝 @hirotakanamba

@reiwabito2020 物や対象は、わたしたちにたいして現象するからこそ現象しているわけではありませんし、わたしたちに気づかれているからこそ存在しているわけでもありません。ほとんどのものは、たんにわたしたちには気づかれずに現象します。 (p.103)」この辺りです。

2019-09-25 14:07:50
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba ありがとうございます😊 この前後の記述は、用語の定義がされている重要な部分ですね。 実際のところはガブリエルさん本人に聞いてみないと分かりませんが、ガブリエルさんが「ある」というところを出発点しているかについて、このあと私なりに整理してみたいと思います。

2019-09-26 12:02:50
難波博孝 @hirotakanamba

@reiwabito2020 ぜひ整理したものを教えてくださいね。私も考えたいです。

2019-09-26 12:15:34
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba 先に私の結論を書くと、難波さんが指摘してくださったことは ある条件では正しく、別の条件では正しくないとも言えると思います。 ガブリエルさんが「ある(存在する)」という言葉を使う時は、意味の場の存在が前提になっています。

2019-09-26 12:19:16
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba 103pの記述で言うと、以下の3つです。 ・「存在する」とは、何らかの意味の場の中に現象するということにほかなりません。 ・意味の場の外部には、対象も事実も存在しません。 ・存在するものは、すべて何らかの意味の場のなかに現象します(括弧内は割愛)。

2019-09-26 12:34:45
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba つまり、ガブリエルさんは「意味の場の中」という条件では「ある(存在する)」というところを出発点にしていますが、「意味の場の外部」という条件では「ある(存在する)」というところを出発点にしていません。

2019-09-26 12:35:12
難波博孝 @hirotakanamba

@reiwabito2020 ここまで、全く異論がありません。

2019-09-26 12:39:46
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba 難波さんが引用された物と対象の現象の仕方についての記述は、意味の場の中で現象していることを書いたものだと思います。 そうすると「意味の場」の理解をもう少し整理する必要がありますが、この議論は改めてツイートしたいと思います。

2019-09-26 12:42:00
難波博孝 @hirotakanamba

@reiwabito2020 そうですね。この意味の場が、曲者ですね。私も考えてみます!!

2019-09-26 15:05:31
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba では次に、ガブリエルさんが「ある(存在する)」ことの前提に置いている「意味の場」の理解について整理したいと思います。

2019-10-01 18:24:40
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba ところで確認ですが、難波さんは私のまとめを見てくださって、どの部文から私のまとめが「意味の場」と「個人の認識」の関係性について書いていると思われたのですか?

2019-10-01 18:28:06
難波博孝 @hirotakanamba

@reiwabito2020 ①人間が目・耳・鼻・口・皮膚(=脳)で認識できる範囲には限りがある ②このように人間は一部分しか認識できないのだから、誰も全体を認識したことが無い この辺りから、認識論で書かれているように見えたのでそう考えました。

2019-10-01 18:55:15
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba ありがとうございます😊 まずこちらのまとめを作成するに当たり、わかりやすさを優先して私の方でガブリエルさんの議論を補足している部分があります。そのため「「新実在論」を私なりに整理すると」と添えました。その意味で、ガブリエルさんは明示的には「認識論」の話をしていないと思います。

2019-10-02 09:40:10
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba ではガブリエルさんの議論のどこに認識論が出てくるのかと言うと、例え話や彼の説明の中に出てきます。 例えば、111pにこう書かれています。 「世界のなかに世界が現われてこないということは、(中略)もっと簡単に確かめることもできます。視野を例にして考えてみましょう。」

2019-10-02 09:52:55
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba こうした例え話は、ガブリエルさんの議論の前提に認識論がなければ出てこないでしょう。 別の観点からみると、意味の場は認識論が前提になければ成り立ちません。意味を与える主体、つまり認識の主体が必要になるからです。では認識の主体は誰かと言うと人間です。まとめではこの前提を補足しました。

2019-10-02 10:17:36
難波博孝 @hirotakanamba

@reiwabito2020 まさにこの部分が私のわからないところです。おっしゃるように、意味の場の意味を人が付与するということならその通りですが、彼のいう意味の場はどうもそうではない気がするのです。個人が付与するのではないと言ったほうがいいかもしれません。個人が付与するならポストモダンなので。

2019-10-02 11:42:07
やす@限界突破した発達障害当事者×観点の問題を伝えるマインドームインストラクター @reiwabito2020

@hirotakanamba 難波さんが「個人が付与するのでない」と思われたのは何故ですか?そう思われたガブリエルさんの記述を知りたいです。 個人が付与するならポストモダンという意味も教えてもらえますか?

2019-10-03 00:47:48
難波博孝 @hirotakanamba

@reiwabito2020 遅くなりました。例えば「存在論的な観点からすれば、それを人間が経験するかどうかには、副次的な役割しかありません。物や対象は、わたしたちにたいして現象するからこそ現象しているわけではありませんし、

2019-10-05 16:45:45
難波博孝 @hirotakanamba

@reiwabito2020 わたしたちに気づかれているからこそ存在しているわけでもありません。ほとんどのものは、たんにわたしたちには気づかれずに現象します。 (p.103)」あたりです。また、「わたしが車窓から外を眺めていること、眼を閉じてはいないことは、人びとが列車にて込んでくるのをわたしが見ることの条件です

2019-10-05 16:46:47