「豪華な公共施設を建てる→街の活性化」となるのか?

@kuze_takahiro のもとにきた一通のメールが、公共施設の充実度と街の活性化について大きな議論を呼び起こしました。今後の自治体運営を考えるにあたって非常に有益な議論になったと思いますので、ここにまとめておきます。
1
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

「生活に必要な施設」というのはスーパー等のことでしょうか?公共交通というのはバスのことですか? RT @svtalc: 犬山は住みにくいので魅力がないです。公共交通機関が不便な上、生活に必要な施設が近隣(徒歩、自転車での圏内)に少なすぎます。はっきり言って、引っ越したいほどです。

2011-05-29 23:35:22
KENICHI @KEN1KKK

@kuze_takahiro @tksurf416 とにかく市営住宅や雇用促進住宅に住んでていい車に乗っていたり、携帯代に投資している輩もなんとかしなければね~ 結構福祉の上にあぐらかいてるのも多いから…

2011-05-29 23:37:41
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

僕は「駅前がメイン」とは思ってませんよ~。楽田・羽黒やその他にも魅力のある所は山ほどあるじゃないですか。RT @tksurf416: 犬山は駅前だけ発展すればいいってもんじゃ…メインはそうだと思いますが。羽黒、楽田の方は、小牧への通り道になってる感じが… @bleu_lagos3

2011-05-29 23:40:17
【波柱】たく@Surf @tksurf416

@kuze_takahiro @ken1kkk 税金を有効に使えないって事ですかね。 現状より負担が増える位なら、インフラも施設も整ってる所に住みたいと思うんですが。 「どうぞどうぞ」って言われてもこまりますがw

2011-05-29 23:40:43
なめぽ @nameponpokorin

@kuze_takahiro 実際に住んでる方と観光で訪れた者とでは、やはり感じ方が違うものなんですね。私にとっては魅力的で、住みたい街No.1なんだけどなあ。ただし夏の暑さは勘弁して欲しいけどf^_^;)

2011-05-29 23:41:03
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

「隣の芝は青い」とはよく言ったもので…。僕自身、全国いろんな町を訪ね歩いて、犬山の良さを再発見しました。 RT @nameponpokorin: 実際に住んでる方と観光で訪れた者とでは感じ方が違うものなんですね。私にとっては魅力的で住みたい街No.1なんだけど。ただし夏の暑さは…

2011-05-29 23:47:51
@WoHya

@kuze_takahiro 行政だってお金がない。その中でどんなサービスを大切にして提供するのかを考えるべき。スポーツジムは予防医学的な費用対効果をちゃんと見込むとか、そういう戦略上の位置づけがなく、だたの個別サービスの一つであれば、売却やむを得ないでしょうね。

2011-05-29 23:47:12
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

さすがのご慧眼。 RT @wohya: 行政だってお金がない。その中でどんなサービスを大切にして提供するのかを考えるべき。スポーツジムは予防医学的な費用対効果をちゃんと見込むとか、そういう戦略上の位置づけがなく、だたの個別サービスの一つであれば、売却やむを得ないでしょうね。

2011-05-29 23:50:17
@WoHya

@kuze_takahiro たしかに住み続けたい街ではない。プライドばかり高くて(見栄を気にして?)戦略や合理性が感じられず息苦しい感じ。老舗とか伝統のプライドは置いておいて、率直にやる気のある人、外部から来てもらった人にチャンスとお金がもう少し回り易ければいいと思う。

2011-05-29 23:56:50
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

同感です。そこを上手く衝突させずに地元の方とwin-winでつないでいくのが僕の果たすべき役割だと思っています。 RT @wohya: 老舗とかプライドは置いておいて、率直にやる気のある人、外部から来てもらった人にチャンスとお金がもう少し回り易ければいいと思う。

2011-05-30 00:02:56
@WoHya

@kuze_takahiro 何度もごめんなさい。私は公共施設ではないと思う。商売の街なら商売優遇(例えば四季の丘には歩いていける範囲に店は置けない)、観光の街ならグリーンツーリズムまで引っ張る(城東の自然は本来すごい)…戦略を決めて知恵を出し合う、よそ者も一緒に。その活気が大切

2011-05-30 00:06:35
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

ですね。これまた同感です。 RT @wohya: 私は公共施設ではないと思う。商売の街なら商売優遇(例えば四季の丘には歩いていける範囲に店は置けない)、観光の街ならグリーンツーリズムまで引っ張る(城東の自然は本来すごい)…戦略を決めて知恵を出し合う、よそ者も一緒に。その活気が大切

2011-05-30 00:17:33
@WoHya

@kuze_takahiro 久世さんには期待しています。障壁はすごいと思いますが…地域おこし、街おこし。強みを整理して戦略的に。でもおっしゃるとおり、ともかくつなぐというか、資源を「見える化」していくことが有効かもしれませんね。佐賀県武雄市のように。優れた人もいっぱいいる。

2011-05-30 00:13:48
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

この仕事に就いて4年経ちますが、本当に頑張っている人は大勢います。いるけど「知られていない」だけで。情報の共有こそが第一歩と思います。RT @wohya: ともかくつなぐというか、資源を「見える化」していくことが有効かもしれませんね。佐賀県武雄市のように。優れた人もいっぱいいる。

2011-05-30 00:20:00
@WoHya

@kuze_takahiro 坂本竜馬だって、よく考えたら「つなぐ人」に「過ぎなかった」わけで…犬山は、歴史と伝統に支えられた、「人の街」だと思いますよ。分厚い人が資源。孤軍奮闘している人的資源をうまくつないでいく。そのきっかけや、仕掛けや、舞台作り。久世さんならやれるのでは?

2011-05-30 00:16:59
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

やります! RT @wohya: 坂本竜馬だってよく考えたら「つなぐ人」に「過ぎなかった」わけで…犬山は、歴史と伝統に支えられた、「人の街」だと思いますよ。分厚い人が資源。孤軍奮闘している人的資源をうまくつないでいく。そのきっかけや、仕掛けや、舞台作り。久世さんならやれるのでは?

2011-05-30 00:26:15
【波柱】たく@Surf @tksurf416

@kuze_takahiro @wohya 子供の医療費が中3まで無料で、かつ公共施設も色々ある小牧市はすごいんですね(笑) 犬山が好きだから、何か悔しいです。

2011-05-29 23:57:51
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

小牧市は確かに凄い。あの全国トップクラスの法人税収は正直羨ましいです。でも、小牧の方からは「犬山は特徴があっていいですね」とよく言われますよ。 RT @tksurf416: 子供の医療費が中3まで無料で、かつ公共施設も色々ある小牧市は…犬山が好きだから何か悔しいです @wohya

2011-05-30 00:10:04
ally @svtalc

@kuze_takahiro 犬山駅周辺まで行くならバスがあれば有難いですね。お祭りや朝市に行きたくても市内なのに行けません。スーパーは勿論、コンビニ、個人商店、飲食店などもなく不便に思います。役所、学校へ行くにも一苦労です。

2011-05-30 00:03:36
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

公共交通の問題ですね。お住まいの地域はどのあたりですか? RT @svtalc: 犬山駅周辺まで行くならバスがあれば有難いですね。お祭りや朝市に行きたくても市内なのに行けません。スーパーは勿論、コンビニ、個人商店、飲食店などもなく不便に思います。役所、学校へ行くにも一苦労です。

2011-05-30 00:15:15
ally @svtalc

@kuze_takahiro うちは明治村付近です。

2011-05-30 00:17:08
久世高裕 犬山市議会議員 @kuze_takahiro

もうそのあたりだとバスよりデマンド型タクシーの方が有効だと思います。参考までに、羽黒・二日町では町内会の方々が地域で独自に「寿送迎」というサービスを運営されています。そういった動きを地域で起こしていくようなことできませんでしょうか。 RT @svtalc: うちは明治村付近です。

2011-05-30 00:23:14
ally @svtalc

@kuze_takahiro そういうことができたら良いなとは思います。でも、現実的にそこまでしたいと思えるほどまだ犬山に思いいれもないのです。不便だから出て行きたい、と思えてしまうのが悲しいです。

2011-05-30 00:26:48
ally @svtalc

@kuze_takahiro 子供もなく、貧乏な共働き夫婦なんて犬山からいなくなったほうが犬山のためかもしれませんね。

2011-05-30 00:28:28
ally @svtalc

@kuze_takahiro あ、ごめんなさい。誤解をうむ言い方をしてしまいました。犬山に思いいれもないのに、というのを先の発言の前につけます。

2011-05-30 00:32:39