理系女子カフェSpecial@東京 2011年5月27日

科学の知識を中高生に、社会にどう伝えるか? ~今、リケジョな私にできることを考える~ をテーマに、理系女子カフェを開催しました。
0
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

いよいよ今夜開催!理系女子カフェ@東京。カフェの様子はツイッター中継する予定です。ツイッターでのご参加もお待ちしてます♪

2011-05-27 14:38:06
本間善夫 - 科学コミュニケーター @ecochem

[sc]カガク。19:00~。 http://bit.ly/kjuZqm #npuh RT @rikejo_kodansha: いよいよ今夜開催!理系女子カフェ@東京。カフェの様子はツイッター中継する予定です。ツイッターでのご参加もお待ちしてます♪

2011-05-27 14:46:13
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

もうすぐ理系女子カフェ@東京はじまります!

2011-05-27 19:13:04
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

理系女子カフェはじまってます!お薦めの本と自己紹介中です!

2011-05-27 19:29:41
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

化学 意表をつかれる身近な質問…こどもの素朴な質問に答えられる!

2011-05-27 19:30:42
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

上の2冊はお子さんのいらっしゃる社会人ドクターの方のおすすめです。

2011-05-27 19:31:07
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

物理を専攻している大学院生、おすすめの本はフェルマーの最終定理、きみについていこう(向井千秋さん)、夫を尊重して自分に合わせて生きて生きていけるような、いつまでもやりたいことを貫ける点がおもしろかった

2011-05-27 19:32:56
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

異種移植とはなにか…豚の臓器を移植するはなし…臓器移植に関する問題を解決するための、突拍子もないかもしれないけど、すばらしいなと思って理系に進んだきっかけになった本

2011-05-27 19:35:05
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

理学部の大学院生の方のおすすめです!

2011-05-27 19:35:33
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

関西からご参加くださったNさん、神戸の理系女子カフェにもご参加くださってました。おひさしぶりの再会嬉しいです。

2011-05-27 19:38:16
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

お薦めの本は関西で4冊もあげました(笑)寺田寅彦さんの随筆集、谷崎俊一郎の陰影礼賛…

2011-05-27 19:39:27
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

Mさん、天才科学者たちの奇跡。ガリレオが重力と加速度をみつけて、ニュートンが生まれて…伝記として読んでもおもしろい。

2011-05-27 19:41:04
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

世に広めることが大事な人もいれば、自分が満足すればいい人もいる。自分がどんな研究者になるのか考えるとき役にたった本です。

2011-05-27 19:41:41
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

Mさんは、人工衛星の研究を大学院生時代して、今はCPUなどの研究

2011-05-27 19:42:04
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

Oさん。生物学を専攻しています。ホルモン分泌の可視高化の研究をしています。

2011-05-27 19:42:58
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

おすすめは科学者という仕事。著者の酒井先生はサイエンスカフェなどもされているそうです。

2011-05-27 19:43:46
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

Hさん、社会人ドクター。情報セキュリティの分野の研究をしています。おすすめの本は「数の悪魔」

2011-05-27 19:45:20
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

数学科の出身。数学って女の子が少ない分野だけど面白い!中学生などに読んでほしいです。

2011-05-27 19:46:09
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

Kさん。大学では物理を専攻。この春に社会人となり、タレントをやってます。

2011-05-27 19:47:34
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

お薦めの本は、「眠れなくなる宇宙の本」東大の佐藤先生が書かれた本。昔は宇宙はサイエンスとかけはなれていた、占い的な世界だったのがサイエンスになっていく過程が書かれています。

2011-05-27 19:48:31
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

どうしてタレントに?物理にもタレントにも興味があった。高校卒業して上京して両立してきたそうです。

2011-05-27 19:51:06
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

Tさん。看護学を専攻し、今就職活動中。民間企業を目指しています。卒研もはじめています。

2011-05-27 19:52:01
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

お薦めの本は、「死体は語る」死体を科学的に語っている本。これを読んで、人にフォーカスをあてて看護学にすすもうと思ったきっかけになった。

2011-05-27 19:53:02
講談社Rikejo 公式アカウント @rikejo_kodansha

Tさん、理学部生物学科の学生の方です。「迷惑な進化」がおすすめの本。軽い語り口でおもしろおかしく、読みやすいので、中高生もぜひよんでください!

2011-05-27 19:55:18
1 ・・ 4 次へ