【また暴言】「身の丈に合わせて、2回を選んできちんと勝負して頑張ってもらえば」

他に人いないのかよ。
0
mochosie @mochosie

最近成金の娘と嫌々会話しなきゃいけない事態があってすでにイライラしているところを、「身の丈にあった」発言で益々コイツらに都合の良い社会になると思うと腹立たしすぎて形式としての日本の大学の卒業証書とか返還したくなってきたな。勉強したことは忘れないけど。

2019-10-26 04:59:27
@nemar_u

身の丈にあった入試、って言葉本当にイラつくんだよな 東京も宮城もどっちでも過ごしてるからどれだけ都会生まれと裕福な家庭がアドで、田舎生まれ、貧乏な家庭がディスアドなのかわかるから尚更ムカつく。

2019-10-26 04:56:09
tomtom @tomtom123123123

英語民間はもう帳尻あわせられるスケジュールの限界超えてて、身の丈にあってないからやめた方がいいよって話なのに、なぜかこっちの身の丈がどうこう言われてクラクラする

2019-10-26 04:55:09
Peppermint🇺🇸 @Peppermint_2525

でもさあ、DQNで貧乏な親からも、一定の確率で優秀な子供は生まれるわけだからさ。そう言うレアな子を拾い上げるシステムがない社会は、不効率になって滅ぶんだよね。身の丈にあった受験って、そう言う滅びの道のこと。

2019-10-26 04:53:06
ミネラル @u8e6zLAbOjwawlo

萩生田  何て読むの笑 始めて聞いたけれど、チャラい話し方だな…身の丈ね、分をわきまえろ、分際、そういうのが好きなんだろうな、

2019-10-26 04:49:52
ペリカンのしゃっくり @nisihigasit

貧乏人は貧乏人らしく貧乏に見合った受験をしろ。 そういうことですか? 「自分の身の丈に合わせて...」 受験生の反発買った萩生田文科相「民間試験」発言 j-cast.com/2019/10/253710… #スマートニュース

2019-10-26 04:49:21
とんかつジョニー@全国だらだら協会千葉支部 @gurima_rurida

身の丈…。 私のような者からしたら、夢も希望も持たずにただ税金だけは納めて、質素に細々迷惑かけない範囲で生きてろって感じかな。笑 知らんがな。 息子にそんな生き方させる気はない!

2019-10-26 04:49:12
未来の子供たちのために平和と自由を。 @dokugen

まさか、自分の体がぶよぶよに太っていることを、身の丈と言って自慢してんのか、この馬鹿は。 twitter.com/melaniejiwoo/s…

2019-10-26 04:37:53
Fuhito Endo @melaniejiwoo

貧困母子家庭から大学に進学した立場からして文科大臣のこの発言を容認することはできません: twitter.com/jumping5555/st…

2019-10-25 10:43:17
ラ・由紀絵 @Latenshi_yukie6

身の丈って昔だったら確実にもっと大騒ぎになって辞任だったり更迭される発言だよな

2019-10-26 04:34:28
フーニャー @HEkY0XVtRQTKa0V

@swa_swa_swatch この大臣の発想だと、学校教育そのものが崩壊するのでは🤞 地方自治体の格差でも教育格差ができ、個人の収入格差でもできる。🤔 本当に優秀な人を育てるなら、それをなくさなきといけないはずでは🤞 吉田松陰とかをよく政治家さんは言うけれど、全く真逆のことをしてるように思います🤞 身の丈って何💢

2019-10-26 04:25:13
維新はNO! @XcFlJ35sxwjOaX1

@yugiohsho @redfield_ken 僕には文科大臣という器は「身の丈」に合ってないとなぜ気づかないのでしょうか

2019-10-26 04:24:53
やさぐれ歯科医院 @ysgr_d

次は厚労相が「身の丈に合わせた医療を…」で炎上してほしい。 j-cast.com/2019/10/253710…

2019-10-26 04:24:35
斉藤ちひろ(やっぱ偽名) @Qual_chihiro

身の丈に合った入試の理屈がダメなのは、そもそも教育を受けさせる義務は一義的には確かにその親なわけですが、そこに限るわけではなく、社会全体の大人の義務というのがその後に控えておりまして、だからこそ税金で学校作ったりするわけで、それを否定しているところにあります。

2019-10-26 04:24:21
てんぷ @nakamatenpura

私田舎住みだし特別裕福な家庭 じゃないからそういう「身の丈にあった受験」とか言われるとなかなかキツいものがある。

2019-10-26 04:20:37
K@プロレスはノア! @pw_bo_hn_ss

身の丈に合った受験って何ですか? 富裕層の家に産まれた子どもは偉いんですか? 貧困層の家に産まれた子どもは悪いんですか? 違いますよね! 仮に現実がそうなってしまっていたとしても それを何とかしようとするのが政治じゃないんですか? twitter.com/redfield_ken/s…

2019-10-26 04:18:40
Chris Redfield Ken @redfield_ken

え、なんだあの放送マジで酷いぞ 萩生田大臣は新大学共通テストについてなんて言った? 「(民間試験について)あいつ予備校通ってていいよなということと同じ。身の丈に合った受験を。」 「(地方で会場がない受験生に対して)人生で一回や二回は故郷から出て試験の緊張感を味わうのも大事」 ふざけんな。

2019-10-25 00:13:04
エスペロ @soramamesan

なるほど。大臣であることは身の丈にあっていると。つくづくとヒドい人だ。 twitter.com/spiritofwonder…

2019-10-26 04:18:04
ごく普通の会社員 @normal_worker_s

萩生田文科相、「身の丈にあった受験」は絶対に忘れられないな。 貧乏人は麦を食え、と発想が変わらない。 政治家の仕事は、その貧乏人を社会から脱落させない仕組みを作る事。貧乏人に残酷な言葉を掛ける事では断じて無い。 twitter.com/prewarwrestler…

2019-10-26 04:17:25
bluehand @IZislandblue

何でも結果論が大好きな人たちが多過ぎる。朝ごはんが学力低下の原因ではなくて、生活リズムが安定している=朝ごはんが食べられる=安定して勉強が出来る=成績に繋がる、じゃなかろうか? 同じように、勉強する環境が物理的にも精神的にも整っていない=勉強が出来ない、であって、身の丈などでは無い。

2019-10-26 04:15:08
nakasanda @Kumoninakasanda

@mextjapan 八王子の恥はじうだが英語民間試験の問題である経済格差、地域格差など公平性について、あいつ予備校通っててずるいよな、と同じ。身の丈にあった試験をだの、人生で一回や二回は故郷から出て試験の緊張感を味わうのも大事と言いやがったのは、公平性を担保出来ない事を肯定したのは大問題だ。

2019-10-26 04:13:05
野原 結理那 @yurinan90

何度でも書く。教育の本来の目的は、個々人の能力を広く引き出し、少しでも個々人の人生を豊かにするという事。そのため各個人は真摯に学問に向き合っているわけですから。その事は社会全体の発展にも繋がっていく。何が「身の丈」だ。個々人の自己決定権を為政者のエゴによって潰されるのは許せない。

2019-10-26 04:10:21
蜂蜜鳥 @kolie_honey

「身の丈に合った」って言い方自体がダメだけど、今まで身の丈に合ってたものを合わなくした責任者が言うのは更におかしい。 twitter.com/redfield_ken/s…

2019-10-26 04:09:47
Chris Redfield Ken @redfield_ken

これですよね。ここ、本当腹が立ちました。 経済状況による教育格差を助長することになってるのはわかって言ってるんだよね? 他の発言などにもツッコミ入れたい部分が山ほどあります。最高に気分が悪い。 pic.twitter.com/dOwcrFh0JJ twitter.com/CD_hikkitai/st…

2019-10-25 00:04:20
ノンビリ @jrw700

@hik_kitai 「身の丈に合った…。」って?…、どゆこと?…。

2019-10-26 04:08:33
愚痴 @DCQQT1boMOWZCYW

身の丈に合った受験とか、その発言政治家として恥ずかしくないんかな。

2019-10-26 04:08:29
じこぼう @kinkuma0327

萩生田の「身の丈」発言はあまりにも酷いが、これが安倍政権の本質なのだとも思う。この政権は経済格差も地域格差も解消するつもりもない。富める者はより富み、恵まれた待遇に生まれた者にはより有利な環境を約束しつつ、そうでない者には「身の丈に合った生き方」を黙して是認することを強いるのだ。

2019-10-26 04:07:34
鰊 >゜)))彡 @rippleindusk

「身の丈」発言はダメだ。 自分は田舎者だけど、高校の進路指導が熱心で、模試も学校で受けられた。家も裕福な方だったから、上京したいと当たり前に言えた。 でもそれは幸運が重なっただけで、格差の理不尽に潰される優秀な人はすぐそばに大勢いた。 それを認めてしまったら、何の為の文科省か。

2019-10-26 04:00:25