《国民が首相に自由に声をかけられない社会がお望みですか?》(コメントは全部削除します)

自己ツイートに、8年半前の菅直人首相(当時)の避難所訪問動画を加えてまとめました。 今は、首相に対して、8年半前のように自由にヤジを飛ばせません。そういう社会が続く事を希望しますか? 最近まとめを作ってませんでしたが、私は賛成反対全てのコメントを削除するので、他の人には「コメントデザインするまとめ主」認定されてきました。
2
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

安倍晋三氏の演説に、声を上げようとしたり、プラカードを掲げようとしただけで、「所属不詳の警察官」に実力排除された人が9人いる札幌市に住んでいて、思い出したことがあるのだが。 311直後、菅直人首相(当時)が福島県内の避難所を訪問したときのことだ。

2019-10-26 11:15:28
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

311直後、菅直人首相(当時)が、福島県内の避難所を訪問し、出ていこうとした時に、被災者の1人から「もう帰るのか!」と怒りをぶつけられ、もう一度避難所の中に戻って、話を聞いていた。 当時「こんな短時間で避難所から帰ろうとした冷酷な首相」として評価され、今でも批判を受けている。

2019-10-26 11:15:29

参照
ANN(テレビ朝日系テレビ局ネット)のニュース記録動画。
【原発】菅総理に住民から怒りの声 福島の避難所(11/04/21)
youtube.com/watch?v=FuXW2pq014I
音声から聞き取れる様子では、菅直人首相(当時)は、ここに避難した全ての世帯と話をしたつもりでいたようです。
ナレーションにあるとおり、複数の自治体からの避難者がいる避難所で、あるいは避難所の担当者が失念していたのかもしれません。

宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

では、今、安倍晋三首相が豪雨の被災者向けの避難所に行く時の事と比較してみよう。 避難所では予め、「首相と話をする被災者」が選ばれていて、全マスコミがその被災者と話をする首相を取材できる場所で待機している。 安倍首相は、避難所でその避難者とだけ話をして、出ていく。そういう形なのだ。

2019-10-26 11:15:29
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

もし今後、安倍首相が訪問した避難所で「もう帰るのか!」と声を上げる避難者がいたら、どうなるのだろうか? 札幌の時のように、警察又は政府関係者が、その避難者を拘束して、首相自身は「予定通り」に次の場所に移動するのではないか? いや、そもそも声を上げることが許されるのだろうか?

2019-10-26 11:15:29
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「日本の主人公」は国民一人一人なのだと、私は考えているし、日本国憲法を前提にして考えるならば、私の考えは間違っていないはずだ。 国民主権、基本的人権の尊重、戦争放棄。これが日本国憲法の3つの柱。 しかし、安倍晋三氏はそれが嫌いなようだ、だから憲法の精神に反して国民を無視する。

2019-10-26 11:15:29
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

住民に貴賤がない社会。 みんなが同じ権利と価値を持つ社会。 戦争放棄以上に、安倍晋三氏とその「お友達」が嫌うのは、 「金持ちの家系と、権力者の家系が偉くない社会」なのではないだろうか? だから、一般住民が被災しても、気にならない。「気にしない」のではなく「気にならない」のだ。

2019-10-26 11:15:29
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

本当に、このままが良いですか? 日本国憲法が高らかに宣言した「基本的人権の尊重」、つまり全ての人間が基本的に同じ権利を持つ社会を嫌う人たちが、行政と立法を取り仕切る社会を続けて、良いですか?

2019-10-26 11:15:30