時限爆弾の看守 爆弾処理まとめ

主にかがみもちさんとりゆさんの、当時の爆弾処理ツイートまとめ めちゃくちゃ参考になった他の方のもちまちま入れさせていただいています。 今の解釈とはまたちょっと違う、混乱&迷走の記録
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
りゆ♠WBW @riyu_81

エースは!!!!!!!!顔なしに!!!!!!!!なりたがってたじゃん!!!!!!!!!!!!

2019-11-06 12:41:17
りゆ♠WBW @riyu_81

ちょっとまって、これ2番はやっぱりエースなのでは………………

2019-11-06 12:41:47
かがみもち @KGMmochi

「わからん」部分、役を拒否して顔なしになって消えて行きたかったエース説出てきた

2019-11-06 13:31:34
かがみもち @KGMmochi

爆弾処理、終わりがない

2019-11-06 13:47:41
かがみもち @KGMmochi

終わりがないから進みもしない時計……

2019-11-06 13:49:00
かがみもち @KGMmochi

時限爆弾の看守、後半をエースと読んだバージョンとユリウスと読んだバージョンと両方解釈作れそうになってるのウケるな

2019-11-06 15:56:18
かがみもち @KGMmochi

エース「役持ちは顔なしより重要だから、この世界で長生きできる。ルールに縛られて……、自分を薄れさせてまで、延命してるんだぜ?」 役持ちはルールに縛られる。 共通の「両手に手錠をはめ」は、役人じゃなくて単純に役持ちかもしれない。 足についた「重し」や「足かせ」以下が役人部分か

2019-11-06 16:05:46
かがみもち @KGMmochi

ここの表現、看守側のユリウスやエースも囚人みたいな表現になってるけど、 ユリウスとエースは役人、世界のしくみの一部としてワンダーランドに囚われているから……

2019-11-06 16:07:16
かがみもち @KGMmochi

「目に見えないのは 姿かたちだけで 現実になっていく囚人番号」 わざわざ「番号」って言葉が入ってるのが気になっていて、この世界において番号=数字、時間、住人 「姿かたちはアリスのままだけど、アリスがこの世界の住人になることがどんどん現実になっていく」とも取れるのかなと

2019-11-06 16:10:42
かがみもち @KGMmochi

歌詞が書かれた時期がダイアリミラアリの頃なら、過剰にその辺に触れててもおかしくないし

2019-11-06 16:12:33
かがみもち @KGMmochi

この辺は正直歌詞の前後関係的に自信がないというか、まだピタッとハマってはいないんだけど

2019-11-06 16:15:12
かがみもち @KGMmochi

前4行はざっくり「心を奪われたら帰れない」だからそことは繋がります

2019-11-06 16:15:57
りゆ♠WBW @riyu_81

「鐘鳴らす」って、『警鐘』という意味かな~と思ってるんだけど、「世界の理に鐘鳴らしてる」のか、「世界の理が鐘鳴らしてる」のか。たぶん後者かな……

2019-11-07 12:40:39
かがみもち @KGMmochi

前半は、とにかく世界がアリスを取り込んで逃さないイメージが強い 残ることは選んだけど、そこから先は選ばせてくれないってダイヤの汽車イベのアリスが言ってた

2019-11-07 15:35:38
かがみもち @KGMmochi

「はじめから見えず〜ゆきすぎることだけ願っていた」部分、 ユリウス→アリスの心情だと私個人はだいぶ燃える!採用!って感じなんだけど、 前半で明らかにハート→クローバーまで来て、終盤でまたハート初期の話に戻ってるのはやっぱり違和感はあるんだよね 故に顔なしになりたかったエース説もあり

2019-11-07 15:58:04
かがみもち @KGMmochi

冒頭「針の音だけが支配する牢獄」は基本的には時計塔のユリウスの作業部屋のことだと思ってる 同時にワンダーランドやら色々掛かってるとも思うけど

2019-11-07 17:02:27
かがみもち @KGMmochi

私の爆弾処理、まずはひたすら解体・言葉の意味として可能性のあるもの全部書き出してから、前後の繋がりとか当時の状況とか考えて関係なさそうなものを消したり繋げたりする作業だから、 可能性書き出しの時点ではいろんな人の読みが欲しいんですよね 自分じゃ思いついていない選択肢が無限に欲しい

2019-11-07 17:44:19

ここで一旦後半エース説を横に置いておいてユリアリ1本で考えてみる

かがみもち @KGMmochi

エース方面はりゆさんに一旦任せて、 私は全歌詞ユリアリと仮定して解釈のし直しをしようと思います

2019-11-12 15:41:50
かがみもち @KGMmochi

そうするとやっぱり友表記が気になるんだけども

2019-11-12 15:45:25
かがみもち @KGMmochi

これが恋人ユリアリじゃなくて家族ユリアリだとしたら、アリスを「友」と表現することもある? そしたら 「かえす声も消えて 夢うつつ」はいなくなったのはアリスになるんだよな 「確かなものだけ刻まれていくのに 人知れず去りゆく ものの哀れ」 弾かれていなくなったアリス

2019-11-12 15:51:38
かがみもち @KGMmochi

ならば 「はじめから見えず 気づくふしもなしに ゆきすぎることだけ願っていた」が、 アリスが自分と関わらない余所者のまま、いつの間にか元の世界に帰ることを願っていた (過去形・そうはならなかった・そうなればよかったのにという後悔) に繋がって、

2019-11-12 15:51:39
かがみもち @KGMmochi

最後の「えぐりだしてしまえ」が八つ当たり的なユリウスに変わると

2019-11-12 15:51:39
かがみもち @KGMmochi

ならば「折り返し地点 引き返すに遅く 決断には早い浅慮の合間」は、 アリスが家族という特別な存在になってしまって、もう引き返すには遅い、 かといって決断(=関係を進める・恋人になる)には早い そのタイミングで引越しでアリスが消えたって意味になるか

2019-11-12 15:56:11
かがみもち @KGMmochi

これはこれで繋がるぞう

2019-11-12 15:56:36
前へ 1 ・・ 4 5 次へ