萌え絵がどうこう騒ぐより、フェミさんはこういう広告をもっと深刻に受け止めたほうがいいと思う

わかる人にわかればいいまとめ
6
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ぼっかんしゃ⋈ヨxist🧷🍤 @bokkan_sha

どういうことですか? 男性が考えたフレーズなら問題だが、女性が考えたフレーズなら問題ない、ということですか? まさか広告の文言にも生産者表示みたいなのが求められると? twitter.com/3bbykriqf7qgcu…

2019-11-03 15:12:38
黄蝉葉(覆輪) @3bBYKriqf7QgCUQ

この広告のフレーズを男性が考えたのか女性が考えたかにもよる t.co/qlq4M3ZOA8

2019-11-03 15:10:21
ワクワクメール@安心して出会える系 @deaeruwaku2

@bokkan_sha これ求人の広告ですよね?彼氏を諭吉扱いするんじゃなくて、お金が彼氏って意味の広告だと思ったんですけどフェミとなんの関係が…

2019-11-03 15:47:41
ぼっかんしゃ⋈ヨxist🧷🍤 @bokkan_sha

@deaeruwaku2 「女の子は諭吉欲しいやろ、お金欲しいやろ?風俗においでや」という意味合いの広告を公道の場でポップな広告としてやるのは性搾取への勧誘みたいなもんなんだからフェミニズム的に問題なんじゃないの?ということです。

2019-11-03 15:50:30
ワクワクメール@安心して出会える系 @deaeruwaku2

@bokkan_sha むしろ諭吉(お金)を彼氏だと思ってガンガン稼いでいこうぜ(=男性の経済力に依存しない)というような力強さを感じてしまう広告でした。公道を走るのは確かに問題だと思いますが。

2019-11-03 16:00:32
ワクワクメール@安心して出会える系 @deaeruwaku2

@bokkan_sha 風俗が性搾取に当たるとういう認識がありませんでした。そういう観点からのお話だったのですね。

2019-11-03 15:58:15

余談メモ

もふ⋈きち💉×4 @LCW_mofu

この理屈が正なら、どうして不倫ドラマや殺人事件ドラマが駆逐されないのか、どうして子供が見る時間に他人をバカにする雛壇お笑いバラエティのほうが大手を振って存在しているのか、なぜパワハラ被害者とも取れる芸能人のほうがテレビから消えるのか、誰も答えてくれない twitter.com/midorimushihar…

2019-11-02 10:32:14
社虫太郎 @kabutoyama_taro

「これが4桁RTされるバカの国」以上の感慨は持ちえない。 twitter.com/LCW_mofu/statu…

2019-11-03 13:19:02
Y.O. @ochiyasu1

@kabutoyama_taro これが4桁RTされることが、「子供が見る時間に他人をバカにする雛壇お笑いバラエティが大手を振って存在している」理由を雄弁に物語ってますね。

2019-11-03 16:19:16
BigHopeClasic @BigHopeClasic

@kabutoyama_taro ひな壇芸人のあれがイジメの温床になってる批判なんて、頻度的には高いですし、BPOには常にそういう批判の投書も来ているわけですし。 要はナイーブということに尽きる

2019-11-03 13:26:54
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@BigHopeClasic 一言でいや「世界理解のゲリマンダリング」ですね。

2019-11-03 13:30:14

ゲリマンダリング(gerrymandering)
選挙において特定の政党や候補者に有利なように選挙区を区割りすること

sasya🔥🌋 @emerinel

今回の経緯、フェミニストと言われる側の発言が、反フェミ側によって歪曲、デマが拡散しており、非常に分かりにくくなっておりますので、ご説明したいと思います。 長くなりますが読んでいただけるとありがたいです。

2019-11-01 19:21:33

オタクと自称する集団 パブリックエネミー

社虫太郎 @kabutoyama_taro

こちら、オタク(と表記してもいいだろう、もうぼちぼち)と自称する集団がいかに御し難いパブリックエネミーであるかについての貴重な時系列的記録。 twitter.com/aiu53394681/st…

2019-11-02 13:11:05

パブリックエネミー(public enemy)社会の敵

完全に「社会問題」

社虫太郎 @kabutoyama_taro

@_satokoto もう完全に「社会問題」ですよね。 twitter.com/kabutoyama_tar…

2019-11-03 13:52:19
社虫太郎 @kabutoyama_taro

オタクの問題は、ぼちぼち国会で取り上げるべきだろう。 最近の国会が、「女性が輝く社会」とかお題目唱えるばっかで、男女共同参画についてどれほど真面目に議論してるかは知らんが。

2019-11-02 13:21:22

オタクの問題は、ぼちぼち国会で取り上げるべき

社虫太郎 @kabutoyama_taro

オタクの問題は、ぼちぼち国会で取り上げるべきだろう。 最近の国会が、「女性が輝く社会」とかお題目唱えるばっかで、男女共同参画についてどれほど真面目に議論してるかは知らんが。

2019-11-02 13:21:22

「お気持ち」という語彙を使って相対化を図ったら直ちにBANってぐらいの気概が欲しい

社虫太郎 @kabutoyama_taro

ツイッター運営にも、女性(に限らんが)差別について「お気持ち」という語彙を使って相対化を図ったら直ちにBANってぐらいの気概が欲しいね。@TwitterJP

2019-11-02 13:30:39
HitoShinka -ヒトシンカ-@文筆業/『センサイクロペディア』編纂・『シンカ論』連載中 @hitoshinka

種明かししちゃうと、性的モノ化とはsexual objectificationつまり「性の対象にする事」を悪く言ってるだけ。 objectに「対象」「物体」両方の意味があるんです。 訳は「対象化」が自然だけど 「モノ化」 の方が酷そうでポルノのネガキャンになる!そうしよう!という悪意で選ばれた訳なんですな。 twitter.com/mudaipu01/stat…

2019-10-25 21:35:10
にんにくのアライさん @mudaipu01

いやマジでフェミの言う性的モノ化って何なの?

2019-10-25 10:21:26
社虫太郎 @kabutoyama_taro

@TwitterJP 社会問題のサンプル。 エコーチェンバーでお互いどんどん低めあってバカ集団になっていく。 twitter.com/hitoshinka/sta…

2019-11-03 15:16:19

エコーチェンバー現象(echo chamber)
SNSにおいて、価値観の似た者同士で交流し、共感し合うことにより、特定の意見や思想が増幅されて影響力をもつ現象

前へ 1 ・・ 4 5 次へ