5月31日(30日途中)から6月3日まで 横浜市学校給食に放射線物質の含有の疑いのある食品の使用を差し止める運動

7月6日以降はhttp://togetter.com/li/158844、6月22日以降はhttp://togetter.com/li/152632、6月17日以降はhttp://togetter.com/li/150439、6月11日以降はhttp://togetter.com/li/146941、6月4日以降はhttp://togetter.com/li/145692、5月28日から30日(途中)までhttp://togetter.com/li/141291、それ以前はhttp://togetter.com/li/140052をご覧ください。5月31日に市会定例会が終了したので、これからどうなるか少し心配ですが…。
3
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
ひじり相談室 @HJ_cons_G

@atsugi310 これは?何とでもか?後6時からは、横浜のローズホテルにて、民主党かながわクラブ県議団による意見交換会に参加。今回は黒岩知事と副知事を交え意見交換。早速、本日、清川村や茶葉生産者、農協関係者から、お聞きした要望事項を知事に直接お伝えしました。 #atsugi 

2011-05-31 09:39:16
鈴木かずえ @kazuens

ブログ拝見檄同意!そして内部被ばくを国は軽くみてるから、それの是正...。ともにやりましょう。RT @yamazakimakoto(略) いかにして被曝のリスクから子どもたちを守るか最優先事項です。 http://bit.ly/iFKM5r .

2011-05-31 09:36:26
田中和徳 神奈川10区(川崎市川崎区・幸区) @t_kazunori

今日は朝から国会で午後の党本部の「放射性物質への対応に係る法律規定見直しに関するPT」への提出資料の打合せです。諸外国の取組を確認した上で福島の災害廃棄物、校庭土壌、野内土壌の処理についてが主題です

2011-05-31 09:35:53
佐藤知一 神奈川県議会議員 @atsugi310

@HJ_cons_G 測定しない方針を出されている県の存在も知っていますが、神奈川県では、そんな話は聞きません。ただ、物理的に測定が足りていない状況ではあります。議会としても要望していますし、対応も後手後手ですが、きちんと測定を進めています。

2011-05-31 09:29:44
mh_mirai @mh_mirai

@yamazakimakoto 何度かTwitterからのメッセージやメールを送っています。福島の子供達を守ること、ぜひぜひお願い致します、応援しています。また、横浜の子供達も年1ミリシーベルトを超えそうです。校庭やプールや公園の土壌調査を早急に出来ないでしょうか。心配です。

2011-05-31 09:28:08
佐藤知一 神奈川県議会議員 @atsugi310

ん?私、そんなことツイートました?QT @HJ_cons_G @atsugi310 過去のツイードより、農業・漁業者の測定無を支持しますか?お子さんが学校に行く頃には、このままいくと、相模原の放射能汚染水より、大阪のカルキ臭い水の方がましになりますね。それでいいんですね。

2011-05-31 09:27:29
山崎誠 立憲民主党 神奈川5区(戸塚区・泉区) @yamazakimakoto

放射線による健康被害について、放射線については被曝してもかまわない安全な量というものは存在していない。いかにして被曝のリスクから子どもたちを守るか最優先事項です。 http://bit.ly/iFKM5r

2011-05-31 09:22:03
ひじり相談室 @HJ_cons_G

@atsugi310 おはようございます。厚木タグは付けずに聞きますが、過去のツイードより、農業・漁業者の測定無を支持しますか?お子さんが学校に行く頃には、このままいくと、相模原の放射能汚染水より、大阪のカルキ臭い水の方がましになりますね。それでいいんですね。

2011-05-31 09:11:39
*hinacchi* @mamidacasa

@saito_tatsuya_ おはようございます! 横浜に住むこどもたちの為に…鎌倉市に続いての具体的な行動を望みます。日本の未来のためにどうぞ宜しくお願いします。

2011-05-31 08:52:50
tsubuco @tsubuco

@takashi_matsuo おはようございます。とても素晴らしい動きだと思います。私は都民ですが、自分が住んでいる区でも、鎌倉市を見本にこういう動きが出てくればいいなと思います。親御さん達も安心なさっていることでしょう。ご英断に感謝です。

2011-05-31 08:52:29
@miwabom

@takashi_matsuo 私立公立を問わず、幼稚園と保育園の放射線測定もお願い致します。更に小さい子供たちがいます。是非、ご検討下さいませ。

2011-05-31 08:49:55
Y @anonym_design

@takashi_matsuo 本当にありがとうございます。線量計測の他、土壌検査=【核種の調査】をして頂けますようお願いいたします。徹底調査は検査消極派、積極派双方を安心させると思います。

2011-05-31 08:48:12
mayupi03 @mayupi03

市内小学校だけでなく、保育園もお願いします。@takashi_matsuo

2011-05-31 08:47:03
camerachan @camerasama

@takashi_matsuo おはようございます。鎌倉中央公園など、子どもたちが遊ぶようなところも測定何卒宜しくお願いします。#kamakura

2011-05-31 08:45:17
@miwabom

@takashi_matsuo 放射線の測定、心から感謝致します。有り難うございます!

2011-05-31 08:43:09
wakokoro @wanokokoron

@takashi_matsuo 市長おはようございます。先日「5年後10年後こども達が健やかに育つ会 鎌倉」に署名させて頂いた者の一人です。対応下さいまして有難うございます。測定値の公開、よろしくお願い致します。

2011-05-31 08:42:28
鎌倉市長 松尾崇 @takashi_matsuo

昨日、震災対策会議にて、まずは市内小学校16校の放射線量を測定することが決まりました。本当にみなさなにはお待たせをして、申し訳ございません。測定をしてすぐにHPで公開してまいります。計測器も随時購入してまいります。#kamakura

2011-05-31 08:37:15
bluebear @babybearYG

とんでもない!拡散してどうする! RT@clalappy 京都市での放射性がれき焼却問題を考える http://bit.ly/kiSd6X

2011-05-31 08:16:58
k @kzkkzkkzk0712

@YOKOYAMAmasato お忙しいところすみません。質問があります。横浜市水道局のHPの放射性物質測定結果ですが、不検出とは300ベクレル以下の事でしょうか?WHO基準の300倍が不検出でしょうか?それとも、ホントに不検出でしょうか?

2011-05-31 08:01:46
ゆうこりんママ @yukorin_mama

ちょっと頭をクールダウン http://bit.ly/l3cXYW RT @Ani2525 警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報 - ジャーナリスト 木下黄太のブログ http://bit.ly/iSCXhH

2011-05-31 07:28:57
nj Bears(脱原発に一票) @onatsuojun

横浜市も早く!“@7noyudetamago: 神奈川県大和市など、放射線測定を始める様です。http://t.co/3NCiIEA とにかく、正確な測定結果公表が大切だと思います。学校などは必須。 とにかく早く!”

2011-05-31 06:09:17
考える雑草 @iganay

@kondo_daisuke はじめまして。質問です。数年前から原子力防災について取り組んでいらっしゃるようですが、現在、逗子や葉山の住民ににリーフットとして配られたりしているのでしょうか。逗子、葉山の市街地の放射線量や海岸での放射性物質の測定は定期的になされているのでしょうか。

2011-05-31 01:42:50
Chappy @clalappy

松本市の子供の内部被曝ゼロ方針は、子供に対して当然の、全く納得行く対応だと思うんだけど、なぜ他の自治体ができないのか。内部被曝リスクのある可能性のある物は、子供が食べる場合、念のため気をつけようよって、当り前の事じゃないの?

2011-05-31 01:19:45
横浜市会議員(緑区) 斉藤たつや @saito_tatsuya_

取り組みます。RT @suzukei そうですか。国の監督責任と東電の事故責任は免罪しなくお願いします。“@saito_tatsuya_: 昨日、林市長が国へ緊急要望し、放射能測定器の国費助成要望があり、本来、国が出すべきだとは思います。RT @24mizushima

2011-05-31 01:15:34
suzukei @suzukei

そうですか。国の監督責任と東電の事故責任は免罪しなくお願いします。“@saito_tatsuya_: 昨日、林市長が国へ緊急要望し、放射能測定器の国費助成要望があり、本来、国が出すべきだとは思います。RT @suzukei 東電か政府に請求されます?RT @24mizushima

2011-05-31 01:13:05
前へ 1 ・・ 17 18 次へ