のっぺらぼうと天宿りの牙卵関連Tweetまとめ

0
凪野基🍩 @bg_nagino

里見さんの書かれるお話の魅力は、登場人物たちの内面がそれぞれに影響し合って、痛かったりしんどかったりしながらも次のステップへ向かう力強さと爽やかさ、清さだと思ってるのですが、かんむり座の物語とは舞台が違ってもそれは健在だし、とても魅力的な青少年を描かれるので……ぜひ……

2019-11-17 06:55:15
凪野基🍩 @bg_nagino

里見透さん(@ThorSatomi)のコミティア新刊「のっぺらぼうと天宿りの牙卵」献本が届きました。カバー下がとてもすごい……!(こういうの大好きです)大切に読みます〜!\(^o^)/ pic.twitter.com/1onIHfsHkN

2019-11-19 17:38:10
拡大
望月 鏡翠 @ky_mtdk

@ThorSatomi 「のっぺらぼうと天宿りの牙卵」読了いたしました!! 本当に期待した通り、想像以上の大変に素晴らしい心震わせる一冊でした。これさえあればコミティアの目的は達したという気持ちで買いに行った甲斐がありました。心が落ち着いてから詳しい感想差し上げたいと思います!!

2019-11-25 13:17:27
ちりこ🥷 @chiriko_s

まだ一章読んだだけだけどほんと牙卵とナゲルさんの絵の相性最高に最高なのがよくわかる…

2019-11-25 16:58:21
ちりこ🥷 @chiriko_s

透さんの小説における私の推しはどうして死ぬか死んでいるのか(牙卵読了)

2019-11-25 18:36:43
ちりこ🥷 @chiriko_s

一気に読んでしまった…好きに決まってんじゃん…

2019-11-25 18:37:55
ちりこ🥷 @chiriko_s

誰が呪いをかけようとも、己が何者であるかは己が決めてよいのだ…

2019-11-25 18:41:03
ちりこ🥷 @chiriko_s

読んで改めて表紙じっくり見てこの二人の立ち位置とか背景のモチーフの意味とかじわじわしみてくる…カバー下もよいのですよ…イメージするのが苦手な部分なのでめちゃくちゃなるほどな!ってなって助かった。 twitter.com/thorsatomi/sta…

2019-11-25 19:10:11
里見透⛩COMITIAち34a @ThorSatomi

【新刊情報】#のっぺらぼうと天宿りの牙卵 人々を悩ます幽鬼を祓うべく、山中へ足を踏み入れた刻雨は、一人の青年に命を救われる。 自らを萬景の国守であると名乗る青年は、しかし、顔を持たぬ異形の鬼と化していた。 人ならざる青年達の、邂逅の先にあるものとは。 #COMITIA130 #文フリ東京 pic.twitter.com/Fk0OfFmucH

2019-11-07 20:17:51
ちりこ🥷 @chiriko_s

その生き方が好きでその生き方が故に死んでいるからそら好きよね…

2019-11-25 19:51:33
石くれ @sekirekitsubu

『のっぺらぼうと天宿りの牙卵』/BLANK BLOCK BOOKS様 作者様には「かっこいい作品を書く方」という印象を持っていて、今作も世界観や展開を拝見するのがとても楽しみです。(帯もとてもかっこいい……)御本と一緒に名刺なども頂いたのですが、こちらも和風な仕様が素敵でした。

2019-11-25 21:54:31
ちりこ🥷 @chiriko_s

アラタマのことを考えながらどうしてもイスタバルさんのことを思い出してしまう。

2019-11-26 23:56:03
どんつきA町 @dntk_Amachi

里見さんののっぺらぼうと天宿りの牙卵をお迎えしました。これから読みます。しかし読みたい!が詰まっていて、好き。

2019-12-07 14:48:42
どんつきA町 @dntk_Amachi

読了しました。展開と設定の回収も半分くらいからされており練られていた印象です。物語のちからで殴ってくる作家さんだと勝手に思っているのですが、あらゆることに正直な性格の文章が味を引き出していてハラハラさせつつも安定している感じでした。あと毎度ながら嵐のような展開はすごい……!

2019-12-07 19:03:42
どんつきA町 @dntk_Amachi

もっとキャラクターにもえました!とか、フェチっぽい話をした方がいいのかなとか思うけどお手紙したためるからここでこうかいしょけいするのは待ってください私が赤面してしまう……。(刺さりましたとだけ)

2019-12-07 19:05:30
青造花 @_inkblue

のっぺらぼうと天宿りの牙卵/里見透さん(@ThorSatomi) こんな和風ファンタジーが読みたかった!と悶えた一冊。作り込まれた世界観と設定もさることながら、美味しそうな料理や活気あふれる街の様子が丁寧に綴られていて、私も刻雨たちと旅しているような気分になれました。軽妙な語り口がとても好き。 pic.twitter.com/ZtdXDFxR2O

2019-12-23 17:18:23
拡大
拡大
拡大
青造花 @_inkblue

主は白牙法師たる刻雨……だけれど、ついてこいと先導するより、荒魂の後ろをついていく姿が似合うのでそんな関係性も愛おしく。己が己であることを恐れない、人ならざる彼らの生き様はうつくしかったです。ゲンマやアルフェッカとは異なる作風ですが、あたたかさと芯の強さは通ずるものを感じました。

2019-12-23 17:18:23
青造花 @_inkblue

里見さんの物語の魅力のひとつは、主要キャラのコンビ感だと思ってます( 'ᵕ' ) トビトとイナンナ、カラヤとイスタバル。刻雨と荒魂はまた新しい雰囲気のふたりで、最後の頁をめくるまですごく楽しかったです。もう少し続きそうな彼らの旅路を思うとわくわくせずにいられない……素敵な幕引きでした!

2019-12-23 17:18:24
オノイチカ @onoichica

「のっぺらぼうと天宿りの牙卵」 里見透(@ThorSatomi)様による小説。白牙法師見習いである御晴野の刻雨は、幽鬼退治のさなかで稜賀の新玉と名乗る男に命を救われる。彼は顔を持たない異形の者で、刻雨の魂の伴である牙卵を喰らってしまっていた。 「大丈夫。おまえは、おまえの望むものになれる」 pic.twitter.com/ToQ1CCrb04

2019-12-29 22:57:57
拡大
オノイチカ @onoichica

語り口が拍子を打つように軽快、けれど地に足のついた描写により、確固とした世界と、そこに住まう人々の生活の匂いが漂う和風冒険活劇。里見さんは物語構成やそれぞれの人物の動機付けがとても上手くて、今回の物語は前作に増して胸躍る読書体験をさせて頂きました。新がとても好きです……格好いい。

2019-12-29 22:57:58
オノイチカ @onoichica

物語は紆余曲折あるのですが、登場人物たちのなかに確固とした信念や思いが一本通っていて、胸が熱くなりました。あととても食べ物の描写が美味しそう。世界を確立させる言葉選びが卓越していらっしゃる。 タイトルは「天宿りの牙卵」で一区切りかと思ったら「二人の牙卵」という意だと解釈しました。

2019-12-29 22:57:58
街。 @ch1ja

ようやく読み終わったー✨ 感想を文字に起こすのが本当の本当に苦手なのでほどほどにするけど、透さんの書く和風の語り口調すごく良くて、山の神秘的な空気感やキャラの姿、立ち振る舞いが浮かんでくるみたいでめちゃくちゃ面白かった! 相変わらず2人の人生を一つの物語として辿るのがうますぎる…rt

2019-12-30 20:40:27
街。 @ch1ja

丸善の特集で店前に並んでてもおかしくない読み応えと表紙!!気になった方は是非!!rt

2019-12-30 20:42:38
街。 @ch1ja

透さんのご本だけは同人の並びではなく、米澤穂信の隣に並べている

2019-12-30 20:47:58
田中 @tanakakusho

のっぺらぼう読了した。 よく分かってないかも知れないけど、この話は言霊が効いてるなぁと思った。なんかこの話の主人公二人って割と強かで人を操るってことをするんだけど、言葉の力は強いなぁと思った。

2019-12-31 22:42:43
田中 @tanakakusho

主人公二人だけじゃなくて、この話には沢山の呪いが張り巡らされていて、普通の魔法みたいな呪いだけじゃなくて、お前はこういう奴だっていう言霊による呪い?っていうか。そしたら相手はそういう奴になってしまう。その呪いに打ち勝つ話って読んだんだけど、この話ってなんていうか、表と裏みたいな

2019-12-31 22:45:51