産後メンタルの不調は、誰にでも起こりうることで、決して珍しいものではありません。

リノ先生のツイートまとめ一覧 https://twitter.com/awaguni_deko8/status/1111805063431770112?s=19
0
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

小児科医です。医療と育児とネタの三角貿易🦏(個別の医療相談はお控え下さい。ごめんなさい💦)KADOKAWAより「マンガでわかる!赤ちゃん大図鑑 子育てで本当に役立つ100のひみつ」という本を出しました。

Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【産後ママのメンタル①】 産後ママはホルモンバランスの乱れや環境の変化、身体的/精神的な疲弊、ストレスで心身のバランスを崩しやすい。産後2週間で初産25%、経産8.4%に、その後6~7%のママが産後うつや不安障害などの不調を訴えることが分かっていて、この事実は広く認知されるべきです。 続

2018-08-28 14:23:47
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【産後メンタル②】 産後メンタルの不調は根性や精神力、人格の問題ではありません。誰にでも起こりうることで、決して珍しいものではありません。本人も周囲の人(パートナー)もまずそれを前提としましょう。 対策としては「睡眠の確保」「家事育児の負担軽減」「話し相手」が大事です。 続

2018-08-28 14:32:25
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【産後メンタル③】 ・睡眠の確保:睡眠は正常なメンタル維持に欠かせません。自己啓発セミナーやカルト教団などは、相手を洗脳するのにまず最初に睡眠不足に陥らせます。 夜間はあらかじめ搾乳していた母乳やミルクで家族に対応してもらう。夜間休めない場合は昼間に仮眠をとることも有益です。 続

2018-08-28 14:37:56
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【産後メンタル④】 ・家事育児の負担軽減:ママがパートナーや家族に頼ることは恥ずかしい事でもなんでもありません。熱中症の人をクーラーの効いた部屋で休ませるように、産後ママの負担を皆で軽減させるのはごく当たり前のことです。お金はかかりますが産後ヘルパーや社会サービスもあります。 続

2018-08-28 14:43:16
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【産後メンタル⑤】 ・気軽に話し合える仲間を作る:孤立した状態を解消するために、地域の児童館や子育て広場などを活用するのはオススメです。近くにそういった施設がない場合や移動手段がない場合は、SNSで同じ境遇の方と交流するのも精神的な負担が軽くなります。 続

2018-08-28 14:50:04
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

【産後メンタル⑥】 自分がしんどい理由をママ本人と周囲が正確に把握し共有することはとても大事です。 ①産褥期の身体機能の回復 ②経済的支援 ③正しい医療・育児情報 ④母子愛着形成 ⑤マンパワー ⑥リフレッシュ しんどさの正体を明確にする事が適切な支援を受けることの第一歩です。

2018-08-28 14:54:58
もも @RyYx7w

@awaguni_deko8 産後はこのかわいさ、儚さで眠りが浅くなり毎晩夜中起きて息子が息してるか口に手を当ててました 息子は2時間おきに起きる毎日でそれが三年続きました 産後半年目で原因不明の39度の高熱が10日間続き入院しました その後はすっかり回復しましたが心身ともに不安定な1年でした

2019-03-30 12:24:04
Dr.リノ🦏 @awaguni_deko8

@RyYx7w この時期心身ともに不安定になるのは、お腹空いたらグーって鳴るのと同じくらい自然で当たり前なことなんですよね。 それを社会全体で把握しておかないと、親が必要以上に自分を追い込んでしまったり、子育てしにくい社会になってしまいます💦

2019-03-31 07:14:20