磁力抵抗「ゼロ」の発電機、について

記事の見出しはミスリードで、夢の発電機ができたのではありません。コギングトルクを減らす工夫です。
43
Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN

磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明 http://t.co/ornpocP

2011-05-31 17:01:51
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

発電機で磁力の抵抗がなくなったら永久機関だけど、そういう話じゃないのかな? RT @RASENJIN: 磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明 http://t.co/ornpocP

2011-05-31 17:07:41
亜山 雪 @ayamasets

軸受けのところの摩擦が残りませんか? RT @nojiri_h: 発電機で磁力の抵抗がなくなったら永久機関だけど、そういう話じゃないのかな? RT @RASENJIN: 磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明 http://t.co/ornpocP

2011-05-31 17:08:35
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

それは永久機関かどうかを問うレベルでは本質じゃないです。摩擦を上回る発電をすれば解決するので。RT @ayamasets: 軸受けのところの摩擦が残りませんか? RT @nojiri_h: 発電機で磁力の抵抗がなくなったら永久機関だけど、そういう話じゃないのかな?

2011-05-31 17:12:39
あかさたな🌗 @emesh

@nojiri_h ゼロって見出しの語弊です。実際には僅かに摩擦があるみたいですね。

2011-05-31 17:13:49
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

波形が平滑になることで発熱ロスが減った、みたいに読めますね。「磁力の抵抗」というのはミスリードかも。RT @emesh: @nojiri_h ゼロって見出しの語弊です。実際には僅かに摩擦があるみたいですね。

2011-05-31 17:15:57
まようさ @mayousa_desuga

発電機を組み合わせることで、発電機の磁石がお互いを引っ張り合う力を相殺した結果、発電がスムーズになって電気の波形が平滑になったのでは QT @nojiri_h 波形が平滑になることで発熱ロスが減った、みたいに読めますね。「磁力の抵抗」というのはミスリードかも

2011-05-31 17:18:49
まくらん@ジュリアぺろ班 @Ishill

磁石の作る位置エネルギー場が平滑になるってことなので,物理的な摩擦に例えれば道路の凹凸が減る=乗り越えエネルギー損失が減る,では? RT @nojiri_h: 波形が平滑になることで発熱ロスが減った、みたいに読めますね。「磁力の抵抗」というのはミスリードかもRT @emesh:

2011-05-31 17:19:02
小春(CoHALn) @CoHALn

@nojiri_h 発電関係無しに、磁石が鉄芯を引っ張るのを振り切る力が要るですよ。マブチモーターの軸を手で回すとガクガク感じるあれです

2011-05-31 17:24:28
こなみひでお @konamih

回転角による抵抗の増減がなく一様なトルクで回せるようになったんじゃ? RT @nojiri_h 発電機で磁力の抵抗がなくなったら永久機関だけど RT @RASENJIN: 磁力抵抗「ゼロ」の発電機 http://t.co/ornpocP

2011-05-31 17:25:29
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

あーそういうことですかね? それぐらいなら誰か先に改善してそうだけど。RT @CoHALn: @nojiri_h 発電関係無しに、磁石が鉄芯を引っ張るのを振り切る力が要るですよ。マブチモーターの軸を手で回すとガクガク感じるあれです

2011-05-31 17:26:37
こなみひでお @konamih

単気筒のエンジンを8気筒にしたらなめらかになった,それと同じじゃないかな。 RT @nojiri_h

2011-05-31 17:28:21
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

マブチモーターのガクガクはコイル芯に強磁性体を使わなければ解消しそうだけど、それだと効率が落ちるのか。

2011-05-31 17:28:25
strv/技術書典15か09 @strv

@nojiri_h がくがくトルクのことをコギングトルクといい,コギングレスモータというものがたくさん作られてますよ.

2011-05-31 17:32:50
はやとも @hayatomo0711

@nojiri_h 磁力抵抗と書くと磁気抵抗(リラクタンス)と紛らわしいですが、コギングトルクと言うのが正しい名称です。調べるとそれを低減する為の数々の手法や特許が沢山出てきます。まだ情報が少ないので不明ですが、効率などがそられと比べ優れているかが注目点です。

2011-05-31 19:24:48
Yeti @YetiKnox

コギングトルクが小さくなるだけだと思います。QT @nojiri_h: 発電機で磁力の抵抗がなくなったら永久機関だけど、そういう話じゃないのかな? RT @RASENJIN: 磁力抵抗「ゼロ」

2011-05-31 19:25:08
Yeti @YetiKnox

スキューと言う手法で低減します。 QT @nojiri_h: トルクの変化だったら、それに応じて半径の変わるギヤやカムを使っても平均化できそうだ。これを産業界が見逃してるとは思えないけどなあ・・

2011-05-31 19:27:17
Vagabond♘Works @VgbdWrks

モーターのコギングを相殺するの逆ですね。@nojiri_h @rasenjin

2011-05-31 19:36:15
Yeti @YetiKnox

モーター設計にコギング対策は付き物です。いろんな特許が出てます。 QT @nojiri_h: . @YetiKnox @hayatomo0711 ふむふむ、コギングトルクというんですね。

2011-05-31 20:13:47
なおざね @daimaoh38

@CoHALn @nojiri_h コギングにも打ち勝てないようなトルクで得られるエネルギーでは微小過ぎる気も。確かにゼロに比べれば無限大なんですが。単にコギングレスだけなら誘導発電機という方法もあります。永久磁石使用でシステムの小型化と簡素化を狙うというのはあると思いますが。

2011-05-31 20:26:58
なおざね @daimaoh38

@CoHALn @nojiri_h 記事に出てくる京大の中村准教授ってNEDOの補助金で超伝導モータの研究やってる人なのでトンデモではないと思うのですが、あの記事では正直新規性もどこが凄いのかも解らなかったです。個人的には模式図の単極ロータ構造の磁気的ロスの方が気になります。

2011-05-31 20:49:15
Yeti @YetiKnox

分解するとタミヤのソーラーモーターはスキューでコギング低減です。 QT @nojiri_h: 私も発電用に買いました。まだ使ってないけど。RT @tech_yuuta: タミヤのソーラーモーターは超低電圧で起動できるようにコギングトルクがゼロに近いから発電用途にもよさそうだよね

2011-05-31 20:54:58
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

了解です。RT @YetiKnox: 分解するとタミヤのソーラーモーターはスキューでコギング低減です。 QT @nojiri_h: 私も発電用に買いました。まだ使ってないけど。RT @tech_yuuta: タミヤのソーラーモーターは超低電圧で起動できるようにコギングトルクが

2011-05-31 21:12:59
はやとも @hayatomo0711

@nojiri_h 元特許を読んでみました。コギングトルクを最少にする配置いついての特許だと思うんですが、特許の文章って読みにくくてなかなか理解し辛い無精です。 http://bit.ly/mkFpSX

2011-06-01 00:17:04
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

少なくとも永久機関ではないとわかりましたw RT @hayatomo0711: @nojiri_h 元特許を読んでみました。コギングトルクを最少にする配置いついての特許だと思うんですが、特許の文章って読みにくくてなかなか理解し・・ http://bit.ly/mkFpSX

2011-06-01 00:20:35