板橋区放射線量測定開始に関する板橋区議のツイートまとめ

板橋区放射線量測定開始に関する板橋区議のツイートをまとめました。まとめているうちに区民が「板橋区子どもを被ばくから守る会」(http://itabashi-kodomo.jimdo.com/)を結成したりといった展開も。 いつもは区議選挙の時くらいしか関心がありませんでしたが、普段自分が関心を持っていることに関して、区議がどのような発言をされているか、忘れそうなので記録します。また、個人で計測されていた @itabasho さんはこの件に関してかなりご尽力されてると思いました。ありがとうございました。 【登場する板橋区議】 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
Chang Shin @tonarinoshinsuk

この三ヶ所では何も分からない。

2011-06-08 20:15:22
板橋区の放射能情報をツイートします。 @itabasho

【何度もお知らせ】放射能から子供達を守る為に地域で活動・情報交換・勉強をする区民会です。mixi登録必須。<板橋区版>http://bit.ly/l7JwKq 第1回集会は12日午後・仲宿地域センターにて<練馬区版>http://bit.ly/jfzC6K #itabashi

2011-06-08 19:57:36
@memam64

子供たちを放射能から守る@板橋 http://bit.ly/l7JwKq mixi登録必要。子どもたちを被ばくから守るため地域で活動・情報交換・勉強をする板橋区民の会です。開設から二日、参加者60人。 第一回集会への参加希望もお待ちしています。#itabashi

2011-06-08 09:52:18
わだゆう @yu_wada

自治体の放射線量測定ブーム。測定のための測定になっては意味がない。有効な対策とセットで議論しないといけないと思う。給食の産地開示にしても、すればいいという問題でもないと思う。詳細な測定結果が出揃った。その時点で十分に被ばくしている。というのでは意味がない!

2011-06-08 11:27:28
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/9(木) ------------✄

2011-06-09 00:00:00
伊藤牧子 @makironron

@nakatsuma 「区立」という以上、「区立」を名乗る全部の施設でやるのが当然だと思うんですけどね。しかも、測定の評価やその後の対応についてはこれから・・・。そのあたりの見通しは行政の方である程度出しているんでしょうか。まるっきりこれからなのかな。

2011-06-09 00:48:26
中妻じょうた 板橋区議会議員 立憲民主党 @nakatsuma

@makironron まあちょっと行政をかばうなら、担当者も全員素人なので、まずは少額で試してノウハウを貯めるつもりなのかもしれません。とはいえ1ヶ所20万円で測れるそうなので、今年南館取り壊しをやめれば、余裕で全ての区立の小学校や保育園の計測ができますね。

2011-06-09 00:38:45
中妻じょうた 板橋区議会議員 立憲民主党 @nakatsuma

実施するのは区役所周辺の大気測定と、小学校・保育園・公園それぞれ1ヶ所の土壌測定とのこと。公表時期は聞いてみます。RT @hamanaxis: 板橋区のHPに放射線量の測定を開始するとありますが、もう少し区のHPに詳細、それに情報公開の時期を明記することはできないでしょうか

2011-06-09 01:40:21
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

板橋区の職員のなかにも放射能について心配している人はたくさんいる。

2011-06-09 03:57:34
元山よしゆき @yoshiyukikugi

やっと東京都が、線量計測器の貸し出しと、希望箇所の測定をしてくれる。活用すべき!計測と対処を分担するべきだと思う。

2011-06-09 00:06:21
半倉 @hankura

@yoshiyukikugi 確かに、現在東京の大気中には殆どない。今問題にされてるのは地面だ。吹きだまり、雨樋の下、側溝、藪の中、あと下水処理施設…。今後新しいものが大量に飛んでくる可能性は殆どないので、一度あちこちの線量チェックして、高めのところはお掃除すれば、大丈夫。

2011-06-09 06:54:58
元山よしゆき @yoshiyukikugi

@hankura とにかく現況調査をして対処する事だと思います。

2011-06-09 09:09:42
田辺 大 Yutaka Tanabe @YutakaTanabe

今日(6/9)10:00-17:00の予定で、板橋区議会が開会します。放射能も討議されます。ネット中継はhttp://www.itabashi-city.stream.jfit.co.jp/live_play.php #itabashi

2011-06-09 09:52:55
板橋区の放射能情報をツイートします。 @itabasho

【子供たちを放射能から守る@板橋 第1回集会について】詳細はmixiにてご確認下さい http://bit.ly/l7JwKq 第1回集会は12日13:00~15:00を予定(途中退出自由)場所・仲宿地域センター(地図http://bit.ly/jplcyN)子連れ参加OKです

2011-06-09 08:53:47
伊藤牧子 @makironron

同意。私はこうしてどんどんオープンに発しているからいいけれど、今も「自分だけかも」と不安な気持ちを抱えたまま下を向いてるママさんがいるかと思うとたまらない気持ちになる RT @emixgogo: 不安なことを隠さずに口にできる雰囲気作りがまずは大事なんじゃないかと最近思う。

2011-06-09 15:06:40
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 6/10(金) -----------✄

2011-06-10 00:00:00
松崎いたる・板橋区 @itallmatuzaki

【板橋区議会】荒川区議の「原発の危険についてどう認識しているか」という質問に、区長は「原発はCO2削減のメリットがある」などと述べ、原発削減についても「政府の動向を見守る」としか答弁しなかった。子どもの放射線許容量についても「政府の基準にもとづいて…」と、国任せの姿勢でした。

2011-06-10 12:48:38
岡本秀雄 @okmtdesign

@yoshiyukikugi それより東京の子供たちは本当に安全なのですか?

2011-06-09 00:11:43
板橋区の放射能情報をツイートします。 @itabasho

【区議@yoshiyukikugiの発言より消防署に電凸した】計器Aloka PDR-102・署裏庭にて計測。異常値が出ると機器から署内に通報されるが、それ以外の時は裏庭に署員が見に行く方式(計測データを東京消防庁に送る為に計測しているらしい。)…で、過去3週間のデータを聞くと…

2011-06-10 12:45:22
板橋区の放射能情報をツイートします。 @itabasho

「ここずっと0.000μSv/hですね」との署員の返答…。正直それ壊れてませんか??とツっこみそうになる…(ガマン)。「0.000μ以下は計測できませんから~」と言うが、それ以上出てると思う…。結論・現時点で消防署に聞いても無駄@itabasho @yoshiyukikugi

2011-06-10 12:56:53
板橋区の放射能情報をツイートします。 @itabasho

追加・因みに「消防署に聞けば放射線量を教えてくれる」は消防署にとって非公式情報らしく、「それはドコ情報ですか?」と逆に質問されましたので、現時点で消防署には放射線量を聞かない方がよろしいかと。。@itabasho

2011-06-10 19:07:40
板橋区の放射能情報をツイートします。 @itabasho

板橋区には他にも区の施設で線量を計測している所があります。施設長に「公表しないのか」と伺った事がありますが「主幹部課を始め、区長決定が必要だと思う。許諾を得ないで発表したら懲戒処分になる」との返答。なかなか難しいようです。@itabasho @umepou

2011-06-10 19:45:25
板橋区の放射能情報をツイートします。 @itabasho

【何度もお知らせ】放射能から子供達を守る為に地域で活動・情報交換・勉強をする区民会です。mixi登録必須。<板橋区版>http://t.co/SV8ta3K ★メンバー100名突破しました★ #itabashi

2011-06-10 22:48:54
emixgogo2 @emixgogo2

板橋コミュ、参加者3ケタになりました! 100人目の方には記念品を!!!

2011-06-10 22:18:47
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ