編集部イチオシ

「オンラインコミュニティの価値の作り方」のまとめ #オンコミュの価値

イベントURL http://ptix.at/Lb2ikB
7
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
里山祐一郎/業務整理コンサル📝 @satoyamaCeo

すごく納得できるw アイデア出す人は、実行力や継続力がない。 それを盛り上げてくれる人は、段取りが得意じゃない。 情熱をタスクに落とし込んでプロジェクトにする人が必要で、この人は手伝ってって言うと手伝ってくれる。 そして、プロジェクトを更によくしてくれる人が必要。 #オンコミュの価値

2019-11-15 21:21:33
杉本梢 @u4nGTkkNnMlgXDe

#オンコミュの価値 オフラインにはない、オンラインコミュニティの良さはここだ!を1つあげるとしたら何ですか?

2019-11-15 21:23:55
大底春菜 @harunaosoko

こっとんさんの課題わかりみ😭 ○課題 「同じ人が同じ役職にとどまりすぎて新陳代謝が起こらず全体的に疲弊」 ○解決方法 「自分も含め運営の人間を定期的に変える」 #オンコミュの価値

2019-11-15 21:25:56
上澤進介|まめなり|Meetむさしの @kk_mamenari

#オンコミュの価値 参加者をクローズドからオープンにした際、コミュニティの形が変わることに抵抗はなかったのでしょうか?

2019-11-15 21:30:22
喜屋武 悠生 (きゃん ゆうき) @cancan815

Q、コミュニティへの出入り、とくに出口のデザインは考えたりしますか? 匿名性の高いオンラインに比べ、オフラインの場は個人の影響力が、よくも悪くも強いので、メンバーのコミュニケーションにおけるパワーバランスを調整したり、新陳代謝を促す必要もあるかなと。 #オンコミュの価値

2019-11-15 21:33:09
若月 翼 @wakatsubasa

運営も楽しく健やかに活動できる環境作りは大事、ありがとうございます!運営を交代するのも一つですよね。 #WaseiSalon では僕がコミュマネ休んで、新しくコミュニティアシスタントの方に運営にご参加いただくことになりました。 #オンコミュの価値 wasei.salon/blogs/188636dc…

2019-11-15 21:37:13
不機嫌オッチー🐷 @ungokigen_ochii

心地よいコミュニケーションは人それぞれ。 だから、ツールもそれに合わせて使い分ける。 #オンコミュの価値

2019-11-15 21:37:15
まさと|渡邊 雅斗 @masato19870410

①どう価値を生み出してる? ②やって良かったこと・失敗したことは? ③現状の課題と検討してる解決策は? ④懇親会はパックマンルールで #オンコミュの価値 pic.twitter.com/S7PP4fze9P

2019-11-15 21:40:19
拡大
拡大
拡大
拡大
@Ymkmmtr

コミュニティごとに色が違うからこそ『ここに入ったおかげで発見できた“自分”がいる』てことになる。個人が自立するためのツールや考えが充実したライフエンジン、かなり好き。人生の核は自分自身だもの。 #オンコミュの価値

2019-11-15 22:44:37
やべはるき @harhar_on2106

オンラインコミュニティの価値とは。コミュニティにも色が異なれば価値も異なる。それぞれの良さと運営の苦悩色々聞けてよかった。 コミュニティって面白いな。こっとんさんとも話せてよかった! #オンコミュの価値 @cotton___3 pic.twitter.com/LvE97DkWIp

2019-11-15 22:48:08
拡大
拡大
上澤進介|まめなり|Meetむさしの @kk_mamenari

いろいろとオンラインコミュニティの生の声を聞けて学びが多かった! あとで内容をまとめよう。 子供がいるとなかなかこうしたものの二次会に参加できないのは残念ではある。 #オンコミュの価値

2019-11-15 23:01:40
不機嫌オッチー🐷 @ungokigen_ochii

オンラインサロンの形が、カリスマ性のある人によるトップダウン型から、運営側が参加者を見守ったり、学んだり、対話型に変わっているのだぁと🗣 学びが多い時間で、めっちゃ楽しかったけど、長田さん @SsfRn に会えたのが嬉しくて最後激しく握手しちゃったことだけが反省… #オンコミュの価値

2019-11-15 23:05:44
うさぼう@TC認定トレーナー @usabo_tweet

懇親会がこれからーって感じだったので朝まで行きたいところだったのですが離脱。。残念ーー。 #オンコミュの価値

2019-11-15 23:09:39
こっとん @cotton___3

@u4nGTkkNnMlgXDe 今日はありがとうございました! 場所や時間にとらわれずに自由につながりを持てるところかなーと思います! #オンコミュの価値

2019-11-15 23:09:49
うさぼう@TC認定トレーナー @usabo_tweet

話をいろいろ振り返る前に一番印象に残ったのはコミュニティ同士でコラボした時に自コミュニティを強く意識するというか絆みたいなのが生まれるというもの。コラボイベントは面白そう。 #オンコミュの価値

2019-11-15 23:11:06
長田 涼|銭湯スクールのひと @SsfRn

本日はありがとうございましたー!! コミュニティのことを好き放題話せて、最高に楽しかった、、! いいコミュニティライフ送ってきましょー!! #オンコミュの価値 pic.twitter.com/dkYzyxBOIR

2019-11-15 23:11:41
拡大
うさぼう@TC認定トレーナー @usabo_tweet

居心地がいいとは、 自分の役割があること、 安心できること。 #オンコミュの価値

2019-11-15 23:12:54
こっとん @cotton___3

@saicolobe 藤村さん今日はありがとうございました! コミュニティがあったからこそ得られたものは? →普通の生活をしてるだけでは得られない人間関係と経験 これはコミュニティの中で動かないと得られなかったなーと思います! #オンコミュの価値

2019-11-15 23:13:34
こっとん @cotton___3

参加いただいた皆さん、ありがとうございました! #オンコミュの価値 twitter.com/ssfrn/status/1…

2019-11-15 23:15:57
うさぼう@TC認定トレーナー @usabo_tweet

OSIROとmixi(今?)は気になりました。 自分で作ってるコミュニティはライフエンジンのインフラを流用したMattermostなのですが、やはりコミュニティ運営用の機能が備わってるのはこれから始めるにはよさそうですね。 #オンコミュの価値

2019-11-15 23:16:25
うさぼう@TC認定トレーナー @usabo_tweet

Twitterを仕事にしてます。 フリーランスのコミュニティマネージャーです。 って登壇のパワーワードが響く中、オンラインコミュニティとか入ったことない方も結構参加されてたのがとても興味深かったです。はじめての人向けのコミュニティづくりみたいなのも需要ありそうですね。 #オンコミュの価値

2019-11-15 23:24:10
こっとん @cotton___3

@cancan815 お久しぶりです!今日はありがとうございました! 出口設計については考えてますが、なかなかいい解を見つけられずってのが正直なところですね... 個人のタイミングや判断に委ねちゃってます😅 #オンコミュの価値

2019-11-15 23:30:17
長田 涼|銭湯スクールのひと @SsfRn

今日は参加者の皆さんがメモ取ってくれたり、ツイートしてくれたりでしっかりリアクションしてくれたから、いつも以上に楽しめた気がする。もちろん、内容をもっと深掘りたい気持ちも強かったけど。オンラインコミュニティをテーマにしたイベント、今後も継続的にやっていきたい。 #オンコミュの価値

2019-11-16 00:25:40
もんざえもん(赤松翔)/サイボウズとコーチ @akamatsusho

めちゃくちゃ楽しい時間を過ごし、いま二次会終わったんですが、眠さマックスなので、明日感想書きます。ありがとうございました #オンコミュの価値 pic.twitter.com/LQ5rK758RO

2019-11-16 04:11:22
拡大
たーふじ∞ @tokaina_fujita

ハッシュタグ見てるだけでタメになるなぁ。行けばよかった、と後悔・・・(行こうとしても行けなかったんだけど) #オンコミュの価値

2019-11-16 07:53:22
前へ 1 ・・ 4 5 次へ