中学生くらいまで“源泉徴収”って温泉引いてる家庭や事業所にかかる税か何かだと思っていたし、別府なので疑問に思う事もなかった

源泉徴収の温泉っぽさは異常
46
@185yufu

中学生くらいまで「源泉徴収」って温泉引いてる家庭とか事業所にかかる税か何かだと思ってたし、別府なので疑問に思うこともなかった

2019-11-19 21:34:48

※参考リンク

リンク Wikipedia 源泉徴収 源泉徴収(げんせんちょうしゅう、英: withholding tax)とは、給与・報酬・利子・配当・使用料等の支払者が、それらを支払う際に所得税等の税金を差し引いて、それを国等に納付する制度である。源泉徴収された税金は源泉徴収税という。特に賃金を対象とする場合は給与税とも呼ばれる。源泉徴収の考えは、アドルフ・ヒトラーが初めて導入をした。 源泉徴収の目的は、効果的かつ効率的な徴税手続の実現にあるといえるが、一方で納税者の納税実感を薄れさせ、民主主義の根幹をなす市民個々の参政意識を育むには阻害となるという欠点 30 users 73

確かに字面だけ見ると温泉関係っぽい雰囲気…!

えっ、素材他にもまだたくさんあつめないといけないの🙄 @kairei

温泉地に住んでないけど、私もそういう系の税金だと思ってた。

2019-11-20 13:11:42
れすか@Misskiraraやってます @curonet

うん、温泉地にいるとそうなるよね、わかる 実際似たような税金あるし

2019-11-20 13:13:20
tomo@磁石尊い🧷 @ifmari

@185yufu 温泉行くと「入湯税」取られますからね( ̄▽ ̄;温泉の税はまた別の名称があったはず……とりま、生きていくのに必要な基本的な知識は義務教育でやってほしいですよね。税金と年金、保険等々。

2019-11-20 12:08:52

※参考リンク

リンク Wikipedia 入湯税 入湯税(にゅうとうぜい)とは、鉱泉浴場が所在する市町村が、鉱泉浴場における入湯に対し、入湯客に課す目的税たる地方税である。 環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設および消防施設その他消防活動に必要な施設の整備ならびに観光の振興および観光施設の整備に要する費用に充てることを目的として、入湯客に課す税金である。間接税であり、地方税法701 - 701条の29で定められている。1957年から目的税とされている。標準税率は1人1日当たり150円である。 通常、日本における納税義務者における納税額の計算においては、10 2 users 18

別府などの温泉地に住んでいるなら仕方ない…?

Relayつばめ💉💉💉 @relaytsubame

@185yufu 別府ならあり得そうなエピソードですねwwww

2019-11-20 08:33:26
目黒 @nokolover

「別府なので」の物凄い説得力

2019-11-20 13:11:11
あるこ💙💛No war of aggression @marcellina1108

別府ww 温泉街の住宅には本当に源泉引かれてるし、引かれてなくてもお風呂ないの当たり前だったりするもんなあうらやま twitter.com/185yufu/status…

2019-11-20 12:57:20
takatsuji eriko @gabefunyaa

特別区に「湯区」ってのがあるのを高校だったか中学だったかで習ったからその時点なら「源泉徴収」は湯区で温泉引いてるところにかかる税だと思うな、うん(当時は城崎温泉の近隣民) twitter.com/185yufu/status…

2019-11-20 11:11:04
小出しの箱モバイル @hnd48kodashi

@185yufu @Mitchan_599 箱根や有馬、伊香保といった温泉街に住んでいる人なら解るぞ❗️

2019-11-20 09:05:16