「著者名表示のない漫画サイト」に見える「マンガが取り回しのよい商材扱い」されている事実から「無名のまま消える作家が増える時代到来」の可能性

暗黒時代へ
63
長月みそか @misoka09

🌿 漫画家 📔連載中「オーバーリミット・スキルホルダー」(電撃大王) 🏅 代表作「少女素数」「のぞむのぞみ」「HR~ほーむ・るーむ」「あでい・いんざ・らいふ」 「でいとりっぱー」「そこテストにでます!」 🏈 好きなもの:少女、猫、NFL 🦀 ファンティア fantia.jp/misoka09

長月みそか @misoka09

著者名表示のない電子漫画サイトを見かけるようになった。 某大手ではトップページに著者名表記すらなく、詳細ページでさえ申し訳程度の極小フォントによるコピーライト表記にとどまる。 つまるところ、漫画を「誰が描いたかは重要ではない取り回しのよい商材」にしたいということなのだと思われる。

2019-11-20 15:01:28
長月みそか @misoka09

搾取に等しい原稿料で描かされている方もおられるだろうに、そのうえ名前も売れないのであれば大変だ。 名前を売るというのは、表現活動で生計を建て続けるために大事なことのひとつ。 もちろん、大ブレイクがあれば名前は勝手に売れるけれど、それが叶う作家は一握りしかいない。

2019-11-20 15:01:28
長月みそか @misoka09

知人が「貸本時代に逆行している」と言っていて、言い得て妙だなと思った。 故・水木しげる先生の話からも貸本時代は生計を建てられない作家が多かったことが伺えるし、無名のまま消えていった作家も多かったと思われる。 そんな健全なビジネスとはとても言い難い世界に逆行してしまっている。

2019-11-20 15:01:28
長月みそか @misoka09

この傾向は、出版社以外の新規参入企業に多く見かけられる。 彼らのビジネスとして「たかだか商材の制作要員でしかない下働きに作家づらさせないこと」は賢い選択なのだろうけれど、こんな夢も希望もない搾取が横行するようでは、漫画の未来は暗い気がする。

2019-11-20 15:01:29
☆北斗星☆ @hokutoseip

@misoka09 ガラケー時代の漫画にもそういうのが多かったですね。

2019-11-21 14:10:55
茨 二科 @ibaranika

@tontama6 @misoka09 横レスですが、おそらくLINEマンガアプリ版の表記かと思われます。LINEマンガでも作者名タグがあるから、作品情報からたどることは可能ですが、ほかの競合アプリ(ピッコマ、スキマ)やジャンプ+などの出版社直営アプリとの違いはたしかにそれですね。マンガ本編の扉絵にも作者名がないですし

2019-11-21 17:51:05

読者的にも不便

つめきり @tsumeclippers

@misoka09 面白い漫画をみつけたらすぐに作者名で検索したいから、著者名表示のないサイトはつねづね不便だと感じてました。

2019-11-20 19:19:17
松永☆みんと @matsunaga_upd

@misoka09 作者名の表示は欲しいですね。サンプルの漫画を見て誰の作品かなと思った場合や、逆に作者名から探したい場合も。

2019-11-21 05:53:20
桜衣五月🌙りりりり✨ @satsukish

@misoka09 描く側も発表する場や掲載条件を慎重に選ぶ必要がありますね。依頼の声がかかって断るのは、雇われにとってはなかなか難易度が高いですが…

2019-11-20 19:32:21
Mr.D @621ppk

@misoka09 これがクールジャパンか…

2019-11-21 08:32:04