「高すぎるバリュエーションで資金調達するのはなぜ危険なのか」について

2019/11/26にCoral Capitalからリリースされた「高すぎるバリュエーションで資金調達するのはなぜ危険なのか」についての意見をまとめました!
5
飯田 悠司@リーディングマーク代表(ミキワメ) @yuji_iida_719

心から共感。志を持ち、その実現のために最速で走る覚悟。それが続く限り、経営者は起業家であり続けるし、会社はスタートアップであり続ける。それを失うことは起業家としての死を意味する。勿論、のんびりと経営するのも悪く無い。しかし、それはスタートアップではなく単なる中小企業だ。 twitter.com/mizoguchi_yuji…

2019-11-26 14:16:23
スミダタイガ@ull Inc. @sumida_taiga

シードであれば 高すぎるって事は なかなかなさそう。 受託とかで自走しながら 仮説検証回して タネを見つける。 公庫の資本性ローンとか 助成金、補助金から PMFを目指す。 そこからエクイティスタートして 5〜10億くらいのバリュエーションで 10%放出して調達するくらいが 良い気がしてしまう。 twitter.com/james_riney/st…

2019-11-26 14:18:11
James Riney🐠Coral Capital @james_riney

投資家として書きづらい話について書いてみました。高いバリュエーションで資金調達することには分かりやすいメリットがありますが、デメリットもあるのでバランスを取ることが大事。 coralcap.co/2019/11/why-is…

2019-11-26 14:01:02
溝口勇児 | 連続起業家 @mizoguchi_yuji

異常な目標を掲げ、異常なことを成し遂げようとしているのに、常識的かつ妥当な論理や手法で経営していて、そこに本当に辿り着けるのかな。僕が以前身を置いていた業界に比べて、ベンチャー業界は既成概念を超えて突き進む人たちに温かい業界なのかと思ったけど想像よりもセオリーに厳しく保守的だった

2019-11-26 14:19:55
物流太郎(LOGITARO1) @LOGITARO1

Coralのブログ、「スピード出しすぎると色んな人巻き込んで大怪我することもありますよね🤗」って当たり前のことが書いてあるだけなのに、時速250kmくらいでかっ飛んでいる界隈のドライバー達が「てめぇは何もわかってねぇ!これが俺たちの正義なんだよ!😡」って絡みにいっていてウケる。優しい世界🏎

2019-11-26 14:46:05
hagi @hagi_furafura

coralさんのぶっこみながらも、最後は綺麗な結論に持っていく手法が秀逸。 高すぎるバリュエーションで資金調達するのはなぜ危険なのか coralcap.co/2019/11/why-is…

2019-11-26 15:03:12
清水信哉/Elephantech @shinyashimizu_j

@yohei_sawayama ダウンラウンドのネガティブサイクルを私が過小評価してるのかもしれないですね。とはいえやっぱり金があったほうが事業の成功には資するかなあ、というのもあるので、そことのリスクとリターンのバランスってことなんですかねー。

2019-11-26 15:11:12
ヒカカク!社長 @otakarakun

バリュエーション高い安い問題は全て不毛だなと思っていて取引が成立したならそれが相場だったということでしかないと思うんだよな それでも投資したい案件なのか投資されたいお金なのかみんな真剣に考えた上でリスクをお互いに負って調整し切った価格のはず twitter.com/tadkiyokawa/st…

2019-11-26 15:12:33
めがねシャチョウ 清川忠康 @tadkiyokawa

Coralさんの記事内容すごい良いから好きですがポジショントークが過ぎるのと、起業家で対象者はすごい不快感感じてるはずなのでたまに起業家側からアンパンチが必要すねww 僕は30%くらいディスカウントして読んでます。 twitter.com/LOGITARO1/stat…

2019-11-26 15:09:07
福島良典 | LayerX @fukkyy

そもそもフィナンシャルなバリューは時価総額ではなく、優先株を含めたリスクで計算すべきだなとか、まあいいや

2019-11-26 15:24:30
Takaya Shinozuka @shinojapan

もう1点加筆すると、時価総額が高かった / 安かった という評価は未来に到達して初めて分かるものです。なのでその時点において、高すぎる/安すぎるバリューというものは存在しません。これは不動産価格とかも同じですけれど、その価格高低の評価は今決まるんじゃなくて未来に決まるのです。

2019-11-26 15:24:35
福島良典 | LayerX @fukkyy

一応理性的な発言しておくと、ベンチャーって大勝ち/大負けの世界でなく、大勝ち/小勝ちの世界だと思います。で大勝ちさせるためのリスクをエコシステム全体でとった方が得をするが、起業家側のモラルハザードを防ぐため、小勝ちの際は優先倍率なりラチェットなりで起業家側の取り分を減らす。

2019-11-26 15:34:49
福島良典 | LayerX @fukkyy

起業家側がこれたけーわ、あ、通ったラッキーとかでもやってるとでも言いたいのか?というところに怒ったわけです。そんな奴が長期的に成功するわけないだろと

2019-11-26 15:40:56
オーキー @FukiOki

尊敬する起業家がわざとバリュエーション低くしてるって言ってて強いと思った。資本効率がよくトラフィックがでれば競合への最大の武器だし、無茶する必要もないので次のラウンドがスケジュール通りいかなくて社内がゴタゴタすることもなくマネジメントコストも低くつく。ビジネスは勝てば官軍。

2019-11-26 15:50:51
福島良典 | LayerX @fukkyy

あの記事で書かれてることの問題はバリュエーションの問題ではなく、想定通りに事業が伸びなかったときに起こる問題で、それをバリュエーションのせいにするとこになんか悪意とか別に意図を感じるから気持ち悪い

2019-11-26 15:53:18
けんすう/『物語思考』4万部突破 @kensuu

問題がいろいろごっちゃになってる気も。 バリュエーションの高すぎ低すぎは、計画と結果の乖離の問題。ダウンサイドリスクは優先株などの契約で解決すべき問題。 目指すべきゴールと、ヘルシーな計画を切り分けつつ、不確実性の度合いによって契約で調整すべきかなと。 coralcap.co/2019/11/why-is…

2019-11-26 16:04:19
けんすう/『物語思考』4万部突破 @kensuu

バリュエーションの高い低い、という、資本政策の中の「点」だけを取り出して議論すると悪影響が高いと思う。 資金調達はVCは慣れてるけど起業家の多くは経験値が少なく情報の非対称性が高いから、なおさら。 値段の話は直感的に感情を揺さぶられるから盛り上がりやすいのは事実だけど、、

2019-11-26 16:06:40
澤山 陽平🐠Coral Capital @yohei_sawayama

みんなバリュエーションの話には何かしら言いたくなるんですね。

2019-11-26 16:12:08
澤山 陽平🐠Coral Capital @yohei_sawayama

投資先が次の調達動く時によく話すんですが、バリュエーション上げすぎると更にその次が難しくなって、もしダウンラウンドとかになると、せっかく良いモメンタム作れてるのに、それが無くなって、最悪ネガティブスパイラル始まっちゃうから気をつけようね、って話です。特にシリーズA〜Bあたりは危険。

2019-11-26 16:13:23
澤山 陽平🐠Coral Capital @yohei_sawayama

既存投資家の僕らとしては、起業家と同様に高ければ高いほうが(その瞬間としては)嬉しいのだけど。 別の言い方をすると、長期的な成功を目指す上ではモメンタムをキープすることの重要性を軽視してはいけないと思うのです。

2019-11-26 16:16:36
貴山敬 | Tebiki @tkiyama

みんなひとこと言いたいテーマのブログ記事を、この頻度で突っ込んでくるCoral Capitalはすごいと思う。

2019-11-26 16:24:22
小笠原匡隆 @Ogasawara_masa

スタートアップのVCからの調達の『原則』は①高いヴァリエーションをつけてもらう事。次回ダウンラウンドになるのを恐れてたら起業はできない。② 1-2年のマイルストーンを正確にひき小さく調達する事。過度な放出を避ける必要と、一気に沢山のお金を持つとハングリーさが失われるのが人間の常だから。

2019-11-26 17:47:30