難民の受け入れとキリスト教

ローマ教皇が難民の受け入れについて説くのは聖書に「在留異国人を苦しめてはならない」と神の命令が記されているから。聖書に記された神の言葉を日本や海外のクリスチャンたちがどう受け止め、応答するのか。クリスチャントゥデイ元記者が関連ツイートをまとめた。
19
リンク クリスチャントゥデイ ペルシャ語のマンガ聖書が完成、中東難民へ向けトルコに発送 イランやアフガニスタンを中心に中東で話されているペルシャ語によるマンガ聖書『マンガ メサイア』がついに完成し、この春、トルコに向けて発送された。ペルシャ語の使用者は1億人以上ともいわれ、トルコ国内に避難している中東難民に配布される予定だ。 96
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

米フロリダ州にある福音派のメガチャーチ(大型の教会)が、たった2日間で難民のために30万食余りの食事を用意した。送り先は、過激派組織「イスラム国」(IS)や現在も進行中のシリア内戦のために国外へ逃れた難民たちである。 #難民の受け入れ  christiantoday.co.jp/articles/23533…

2019-11-26 17:04:27
リンク クリスチャントゥデイ 米メガチャーチ、中東難民のために30万食用意 地元の貧困家庭にも 米フロリダ州南東部に複数の拠点を持つ「クライスト・フェローシップ」は3月18、19の両日、3回目となる「メイク・ア・ミール」(食事を作ろう大会)を開催。8カ所ある拠点で合計約1万2500人の教会員が奮闘し、中東難民らのために食事を準備した。 50
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

米国の世論調査機関「ピュー研究所」の調査(英語)によると、2016年度に米国への入国が認められた宗教的少数派の難民のうち、大部分がキリスト教徒であることが分かった。一方、宗教的多数派で米国への入国が認められた難民はイスラム教徒が多かった。 #難民の受け入れ christiantoday.co.jp/articles/23278…

2019-11-26 17:05:31
リンク クリスチャントゥデイ 米国の難民受け入れ、キリスト教徒とイスラム教徒のどちらが多い? 米国の世論調査機関「ピュー研究所」の調査(英語)によると、2016年度に米国への入国が認められた宗教的少数派の難民のうち、大部分がキリスト教徒であることが分かった。一方、宗教的多数派で米国への入国が認められた難民は、イスラム教徒が多かった。 1 user 41
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

英政府が、身寄りのない難民の子どもたちのための再定住プログラムを3月で停止すると決定したことに対して、同国の教会指導者ら220人以上が、決定を取り消し、子どもたちの受け入れを継続するよう求める声明に署名した。(2017年) #難民の受け入れ christiantoday.co.jp/articles/23255…

2019-11-26 17:06:44
リンク クリスチャントゥデイ 英、身寄りのない難民の子どもの受け入れ停止へ 教会指導者ら220人以上が取り消しを要求 英政府が、身寄りのない難民の子どもたちのための再定住プログラムを3月で停止すると決定したことに対して、同国の教会指導者ら220人以上が、決定を取り消し、子どもたちの受け入れを継続するよう求める声明に署名した。 1 user 28
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

難民・移住労働者問題キリスト教連絡会(難キ連)では4日、「難キ連セミナー 難民の声を聞く」として、イラン出身のクルド人難民のゴラヴァさんの証言を聞く機会を持った。2017年 #難民の受け入れ christiantoday.co.jp/articles/23199…

2019-11-26 17:08:03
リンク クリスチャントゥデイ 「私は残念ながら日本に来てしまった」クルド人難民の証言 難キ連 トランプ政権に代わるやいなや、米国を中心に世界各国であらためて注目されるようになった「難民問題」。四方を海で囲まれた日本は、この難民問題とは無関係なのだろうか。難民・移住労働者問題キリスト教連絡会(難キ連)では4日、クルド人難民の証言を聞く機会を持った。 3 users 190
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

ドナルド・トランプ米大統領は2017年1月27日、「イスラム過激派のテロリストを米国から締め出す」ための新たな大統領令に署名し、迫害下にあるキリスト教徒を難民として優遇すると約束した。 #難民の受け入れ christiantoday.co.jp/articles/23131…

2019-11-26 17:10:11
リンク クリスチャントゥデイ トランプ米大統領、迫害下のキリスト教難民の受け入れ優遇を表明 トランプ氏は27日、米国における難民政策と査証(ビザ)政策を厳格化する新たな大統領令への署名に先立ち、キリスト教系の米CBNニュースのインタビューに応じ、「私たちは、彼ら(迫害下にあるキリスト教徒)を助けます。彼らはとんでもない扱いを受けているからです」と語った。 1 user 572
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

トランプ氏は、キリスト教徒の難民受け入れを優遇することを表明しているが、世界最大のキリスト教迫害監視団体の1つは、そのような「より好み」は、世界的な迫害に拍車を掛けるだけだと指摘。2017年 #難民の受け入れ christiantoday.co.jp/articles/23136…

2019-11-26 17:09:18
リンク クリスチャントゥデイ トランプ氏のキリスト教難民優遇方針、支援団体でも見解分かれる 難民受け入れの一時停止などを命じた、ドナルド・トランプ米大統領の大統領令を受け、キリスト教の迫害監視団体や難民支援団体などの間で見解が分かれている。世界的な迫害に拍車を掛けるだけだと指摘する声がある一方、大統領令の本質的な意味を読み取るよう訴えた。 3 users 44
無名信者@カトリック @haramondo1118

@Hokuto_Ide ほくとさん クリスチャンであるというだけど近隣住民 通行者 親族からさえ殺されてしまう状況にあるんですよ トランプ大統領があげた地域のクリスチャンは  緊急性を重視するのはありです

2019-11-26 17:14:58
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

@haramondo1118 そうですね。上記ツイートは僕の個人的な意見を述べるためじゃなくてキリスト教と難民の受け入れに関連する一連の報道を紹介して、国内外でどういう動きが近年起きていたのか提示するのが目的でした。僕個人としては、迫害を受けるクリスチャン、特にイスラム教からの改宗者の難民保護は最優先です。

2019-11-26 17:32:01
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

2016年9月までの1年間で米国への入国が認められたシリア難民は1万2587人で、98・2パーセントに当たる1万2486人がイスラム教徒だった。一方、キリスト教徒は0・5パーセントに当たる68人しかいなかった。米CNSニュースが報じた。#難民の受け入れ  christiantoday.co.jp/articles/22233…

2019-11-26 17:11:55
リンク クリスチャントゥデイ 米認定のシリア難民、98%がイスラム教徒 キリスト教徒は0・5% 9月までの1年間で米国への入国が認められたシリア難民は1万2587人で、98・2パーセントに当たる1万2486人がイスラム教徒だった。一方、キリスト教徒は0・5パーセントに当たる68人しかいなかった。米CNSニュースが報じた。 1 user 22
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

コンサートでは、クルドの子どもたちが、難民として置かれた現状を証言する。難キ連は「彼らに接し、彼らが抱える問題を共有しませんか? 日本は彼らにやさしい国でしょうか?」と参加を呼び掛けている。 2016年 #難民の受け入れ christiantoday.co.jp/articles/21493…

2019-11-26 17:14:50
リンク クリスチャントゥデイ 東京都:難キ連チャリティー・コンサート 難民の子どもたちの証言も 7月23日 日本における難民の現状を多くの人に知ってもらおうと、難民・移住労働者問題キリスト教連絡会(難キ連、東京都台東区)は7月23日(土)、東京都千代田区のお茶の水クリスチャン・センター8階チャペルでチャリティー・コンサートを開く。 1 user 33
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

「世界難民の日」に合わせ、日本福音ルーテル社団(JELA)の1階ホールでなんみんフォーラム オープンデー2016が開催された。主催は日本に逃れた難民を支援する団体のネットワークで、JELAも加盟しているNPO法人なんみんフォーラム。 #難民の受け入れ christiantoday.co.jp/articles/21245…

2019-11-26 17:17:43
リンク クリスチャントゥデイ 「世界難民の日」に合わせ 支援団体が集まり「なんみんフォーラム」開催 難民・支援者の交流の場に 6月20日の「世界難民の日」に合わせ、日本福音ルーテル社団(東京都渋谷区)で22日、「なんみんフォーラム オープンデー2016」が開催された。難民支援団体のブースが多数展開され、各団体の活動紹介、難民問題についての自由な情報交換の時間が持たれた。 1 user 29
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

国連は、「世界難民の日」の2016年6月20日、世界の難民が、第2次世界大戦後最多となる6530万人規模に達するとする統計を発表した。 #難民の受け入れ  christiantoday.co.jp/articles/21273…

2019-11-26 17:18:40
リンク クリスチャントゥデイ 世界の難民が第2次大戦後最多 ワールド・ビジョン、子どもの教育支援の重要性指摘 国連は、「世界難民の日」の20日、世界の難民が、第2次世界大戦後最多となる6530万人規模に達するとする統計を発表した。キリスト教団体「ワールド・ビジョン」は、統計上の数字に圧倒されやすいが、重要なのは援助を必要としている子どもたちやその家族の本当の姿だと指摘している。 1 user 38
Hokuto Ide @Hokuto_Ide

ワールド・ビジョン・インターナショナル、イエズス会難民サービス、ルーテル世界連盟といったキリスト教救援組織を含む11のNGOが、ケニア政府に対し、同国の難民キャンプを閉鎖し難民問題省を解散する意向を再考するよう要求。2016年 #難民の受け入れ christiantoday.co.jp/articles/20918…

2019-11-26 17:20:27
リンク クリスチャントゥデイ ケニアによる難民受け入れ終了の決定に再考を要求 キリスト教救援組織などが何千人もの危険増大を指摘 キリスト教救援組織を含む11のNGO(非政府組織)が、ケニア政府に対し、同国にある難民キャンプを閉鎖し難民問題省を解散するとの意向を再考するよう強く要求している。 1 user 9