宮城県女川町[蒲鉾本舗 高政]復興への記録 6/1〜2『ンだびっちゃ?』

宮城県女川町の笹かまぼこ屋です。 女川についての情報を可能なかぎりツイートします。 がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷は、ここにあるのだから。(http://www.takamasa.net)←ブログ「おながわ通信」もこちらから(^^)「うみねこタイムズ第3号」はもう見ましたか。そして、「女川弁講座」まで始まっています(笑)。それにしても高政さんはますますご多忙になっています。体に気をつけて!(代理:魚住陽向)
2
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ
@huhou

(@kkuma3)@takamasa_net 会長様のご訃報をお聞きしました。あらためてお悔やみ申し上げますと共に、ご冥福を心からお祈り致します。。

2011-06-02 17:23:34
彩 (なまず) @ayaLUVbutterfly

RT @uozumihinata: 宮城県女川町「高政」の揚げかまぼこ!笹かまぼこ!池袋の宮城ふるさとプラザ、大阪の阪神百貨店、本社仮店舗で発売中!新宿伊勢丹で、かわいくて美味しい「ぷちあげ」も買えるよ!通販でもチェック![蒲鉾本舗 高政]→ http://bit.ly/jvNpkX @takamasa_net

2011-06-02 17:39:11
@sky_yuuchi

@takamasa_net 良かったですね。でいいとわたしも思います。祖母がみつからないいま、みつかったら、わたし自身、良かったと思うでしょう。11日。いまから切ない。

2011-06-02 18:05:48
こん(保険の代理店) @winds_1997

RT @takamasa_net: 「ご遺体が見つかった家族に『良かったですね』と声をかけるのはどうなんだろう」とよく聞きます。帰って来れたので「良かったですね」でいいと思います。行方不明者は6月11日が来た時点で遺体がないまま「死亡推定」されます。なるべく早く...

2011-06-02 18:06:33
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

@takamasa_net @soulflowerunion リクオの入魂レポ! RT @Rikuo_office 日記更新しました「ソウルフラワー with リクオ」石巻、女川、南三陸5ヶ所、被災地出前ツアー報告 http://goo.gl/h8jIH #soulflower

2011-06-02 18:22:39
しんいち @shin_1

@takamasa_net 笹かま、あげかま大好評です。また買いに行きますよ!

2011-06-02 18:40:04
Yuka Kaneyama @SORA_yuka_

完全同意です。女川の場合犠牲者の半分以下のご遺体しかみつかってません。帰ってこれた人はよかったと思う。RT @takamasa_net:「ご遺体が見つかった家族に『良かったですね』と声をかけるのはどうなんだろう」とよく聞きます。帰って来れたので「良かったですね」でいいと思います。

2011-06-02 18:51:00
ちひろぬな🌹🩵 @chippink

RT @SORA_yuka_: 完全同意です。女川の場合犠牲者の半分以下のご遺体しかみつかってません。帰ってこれた人はよかったと思う。RT @takamasa_net:「ご遺体が見つかった家族に『良かったですね』と声をかけるのはどうなんだろう」とよく聞きます。帰って来れたので「良かったですね」でいいと思います。

2011-06-02 18:54:13
Yuka Kaneyama @SORA_yuka_

暴風雨にもそんな効果が!! まだまだがれきの下で待っている人がいるんですね>< RT @takamasa_net: 女川町内では先日の暴風雨によって満潮以外の場所も大規模冠水したことにより、がれきに隠れていたご遺体が見つかっているようです。… #onagawa

2011-06-02 18:55:56
あやちゅん @taamika

@takamasa_net 亡くなった方もきっと見つけてほしい、と願っているでしょう。 もうご家族も覚悟をしているでしょうし、遺体を見ないことには前に進むものも進めません。一人でも多くご遺体が見つかれば、と願っています。

2011-06-02 18:59:06
柴門静太(Seita Simon) @ichiro_devils

私の友人は、運良く震災後すぐに発見されました。周囲の建物が壊滅状態だった様子を見て、「よかった」という言葉が自然と出ましたが、ずっと引っかかっていました。ツイートしてもらえて少し楽になりました。ありがとうございます @takamasa_net

2011-06-02 19:01:07
botoosaki @botoosaki

RT @tanoshiro: @takamasa_net 大崎市松山在住です。ソウルフラワーユニオンライヴに行きたいですが、女川総合体育館に町民以外の私など、入れるでしょうか。もし、時間あれば、教えてください。

2011-06-02 19:15:39
@Onagawan

@mm09ww14 @takamasa_net タンバリン叩き過ぎて、手の平にマメできたことあるし~(大学時代…どんな大学生やねん!)。昭和天皇崩御されたのを知ったのも、従兄弟たちとカラオケ帰りの朝のタクシーん中で(反省)。母子手帳にも「歌を歌い、よく踊る」と母が記録してたし…。

2011-06-02 19:27:11
endou97 @comlauncher

RT @SORA_yuka_: 完全同意です。女川の場合犠牲者の半分以下のご遺体しかみつかってません。帰ってこれた人はよかったと思う。RT @takamasa_net:「ご遺体が見つかった家族に『良かったですね』と声をかけるのはどうなんだろう」とよく聞きます。帰って来れたので「良かったですね」でいいと思います。

2011-06-02 19:34:32
endou97 @comlauncher

RT @SORA_yuka_: 暴風雨にもそんな効果が!! まだまだがれきの下で待っている人がいるんですね>< RT @takamasa_net: 女川町内では先日の暴風雨によって満潮以外の場所も大規模冠水したことにより、がれきに隠れていたご遺体が見つかっているようです。… #onagawa

2011-06-02 19:34:56
botoosaki @botoosaki

RT @JPN_LISA: 『女川町誌』の古い地名と一族の由来が面白いですね。坂上田村麻呂の蝦夷征伐の記録まで出てきます。 RT @takamasa_net 女川は安倍貞任方の由来ですが、私の母の実家(宮城県大崎市)は奥州藤原氏由来です。墓石にも未だに藤原姓の後に戸籍名が彫ってあります。

2011-06-02 19:57:50
mana @washinotami

@takamasa_net 本当に難しいですよね。人それぞれの思いや受け止め方ってあると思うし。私に関して言えば、未だに見つからない両親が遺体でも見つかったら【見つかって良かったね】って言われるのは嫌じゃない。だって、見つかって欲しいと毎日捜してる訳だから。早く見つけてあげたい。

2011-06-02 19:58:56
井上リサ @JPN_LISA

夏に向けて被災地で祭りのニュースが沢山流れてきますが、女川は被害も甚大なので、皆さんが日常生活に戻れて、町も経済で少し体力を取り戻してからでしょうね。RT @takamasa_net みなと祭り、女川町からはやるもやらないもアナウンスがないので、たぶんやらないんでしょう。残念。

2011-06-02 20:40:28
@kuratu

RT @JPN_LISA: 夏に向けて被災地で祭りのニュースが沢山流れてきますが、女川は被害も甚大なので、皆さんが日常生活に戻れて、町も経済で少し体力を取り戻してからでしょうね。RT @takamasa_net みなと祭り、女川町からはやるもやらないもアナウンスがないので、たぶんやらないんでしょう。残念。

2011-06-02 20:40:51
にゃ~ご @nya_go

RT @SORA_yuka_: 暴風雨にもそんな効果が!! まだまだがれきの下で待っている人がいるんですね>< RT @takamasa_net: 女川町内では先日の暴風雨によって満潮以外の場所も大規模冠水したことにより、がれきに隠れていたご遺体が見つかっているようです。… #onagawa

2011-06-02 20:51:17
にゃ~ご @nya_go

RT @SORA_yuka_: 完全同意です。女川の場合犠牲者の半分以下のご遺体しかみつかってません。帰ってこれた人はよかったと思う。RT @takamasa_net:「ご遺体が見つかった家族に『良かったですね』と声をかけるのはどうなんだろう」とよく聞きます。帰って来れたので「良かったですね」でいいと思います。

2011-06-02 20:51:58
井上リサ @JPN_LISA

陸前高田市立博物館は壊滅的な被害で、職員全員が犠牲になられたそうです。標本も多くが焼失。RT @Rook_AK おつです!そうですか。。陸前高田市の博物館、、、 RT @JPN_LISA 橋本國彦が作曲した第3の音源は陸前高田市の博物館に所蔵されているはずなのだけど、

2011-06-02 20:54:33
井上リサ @JPN_LISA

近年都会ではフードテーマパークで殆ど全国の特産グルメを楽しめますが、やはり地元に足を運び、そこで食べなければ本当の美味しさはわかりません。RT @mikihirano ですね~。それこそ旅の醍醐味! @JPN_LISA その風景,佇まいを見ながら地元の食を楽しむ。

2011-06-02 21:01:41
@Onagawan

昔の女川写真探してたら・・・“歓迎 女川建築組合様御一行” 『伊香保温泉ホテル白雲閣御宿泊記念 S 56.10.4』とある。一番ハンサムなのが私の父(な~んて)・・・皆さんのお知り合いの方、いらっしゃいますか? http://twitpic.com/55ughv #onagawa

2011-06-02 21:04:13
拡大
井上リサ @JPN_LISA

女川の笹かまも、女川の浜でコバルトの海を眺めながら食うのがきっと一番美味しい!RT @mikihirano 模造に興味がないので、、テーマパーク系はあまり行きません…w @JPN_LISA 近年都会ではフードテーマパークで殆ど全国の特産グルメを楽しめますが、やはり地元に足を運び、

2011-06-02 21:06:42
前へ 1 ・・ 7 8 ・・ 11 次へ