岩波新書編集部公式「岩波新書って何?って聞かれたら、どう答えたらいいんだろう...」→読者から中公新書公式まで様々な人の声が集まる

手に取れるリベラルアーツがしっくり来ました
74
岩波新書編集部 @Iwanami_Shinsho

「岩波新書って何?」って聞かれたら、どう答えたらいいんだろう……

2019-11-27 19:06:10
岩波新書編集部 @Iwanami_Shinsho

1938年に創刊された最も古い新書レーベルです。「新書」という書籍は岩波新書と共に生まれました。問い合わせ・取材申し込みはshinshoアットマークiwanami.co.jpまで

iwanamishinsho80.com

渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

本屋で棚ざらしにされた色のくすみ具合と内容の濃さは特に関係がない例のやつtwitter.com/Iwanami_Shinsh…

2019-11-28 21:44:35
ひさ乃 @hata_hisa

返品不可なので注文したらキャンセルは御遠慮頂きたい(元書店通販部勤務)>RT

2019-11-28 21:36:36
関 博之 @6Pingpong

@Iwanami_Shinsho 僕の卒業した高校では、「日本の常識として岩波新書1000冊が最低読むべきもの」と言われました。 高校、大学の合わせて7年間で1000冊が読破させていただきました。 今でも役にたっていると思います。

2019-11-27 19:26:58
わこにょ @watama_aratama

@Iwanami_Shinsho 「君に縁があれば手に触れるだろう。時間に恵まれれば知識を得るだろう。そして己以外の考え方が無数にあることを思い知らされるだろう」 図書室の本棚前、高校時代の国語のセンセからの格言。 読むたびに自分の世界の狭さを感じる。恐るべしさすが新書のサキガケ

2019-11-28 19:00:26
伽藍 @garannnodou123

@Iwanami_Shinsho 他人に説明するなら「知のユニクロ」と答えます。理由は大学の講義(と同等の教養)が800円で手に入るからです。学生時代はありがたみを感じなかったが、1科目8万円ぐらいする。(年間学費80万円、年間40単位履修の1科目4単位として算出)こう考えると新書は本当に凄い。

2019-11-27 21:40:42
リンク Wikipedia リベラル・アーツ リベラル・アーツ(英: liberal arts)とは、本項では上の両者について述べる。リベラル・アーツという表現の原義は「人を自由にする学問」で、それを学ぶことで一般教養が身につくもののことであり、こうした考え方の定義としての起源は古代ギリシアにまでさかのぼる。欧米、とくにアメリカ合衆国では、おもに専門職大学院に進学するための基礎教育としての性格も帯びているともされている。なお日本語の「藝術」という言葉はもともと、明治時代に啓蒙家の西周によってリベラル・アートの訳語として造語されたものである。古代ローマ 116
頁(おおがい) @Notpoteo

@Iwanami_Shinsho 知識の密林に分け入っていくための鉈のようなイメージで読んでいます。

2019-11-27 19:27:14
小津たどん @tadon_ozu

@Iwanami_Shinsho 中公新書と同様に信頼できる作品が多くあるという認識です。お世話になっております。

2019-11-27 20:20:08
ゆ@普通のおとめ座超銀河団の労働者階級 @U_fort

「創世記」も「出エジプト記」も「ヨブ記」も「孫子」も「韓非子」も岩波で廉価で買えるぞ。 しかも注釈、wikiにも載って無いレベル(テラピムとか)でもちゃんと丁寧に書かれている。ネットだけじゃダメだってのが分かる出版社だな

2019-11-28 02:17:12
ぶうにゃん @buunyann

@Iwanami_Shinsho 『数の体系』みたいな読みごたえのあるものが減ったような…

2019-11-27 19:30:06
岩波新書編集部 @Iwanami_Shinsho

@buunyann 良書はたくさんあると自負はしているのですが(著者の力)、ご満足いただける本をお届けできるようがんばります! これからにご期待ください。

2019-11-27 19:31:03
takashi @ramtakun

@Iwanami_Shinsho @buunyann あわせて電子書籍化もどんどん進めてください。スペースのほか検索でも電子書籍は圧倒的に有利ですので小生は紙の本はできるだけ避けたいぐらいです。 電子化されたらすぐ買う岩波新書は小生でも10-20冊は下りません。同じ思いの人は一杯いると思います。マーケティング上も是非電子化推進を(^^)/

2019-11-29 12:47:54
岩波新書編集部 @Iwanami_Shinsho

@ramtakun @buunyann ありがとうございます。eクラシックス100を皮切りに、今後は新刊も積極的に電子化していく予定です。ご期待ください。twitter.com/Iwanami_Shinsh…

2019-11-29 12:53:31
岩波新書編集部 @Iwanami_Shinsho

電子書籍化プロジェクト「岩波新書eクラシックス100」、本日、第3弾を一斉配信、ついに100点そろいました!三木清『哲学入門』、林屋辰三郎『京都』、山代巴編『この世界の片隅で』、森島恒雄『魔女狩り』、宇沢弘文『自動車の社会的費用』など、往年の名著たちが続々です。iwanamishinsho80.com/post/e-classic…

2019-11-28 18:38:21
岩波新書編集部 @Iwanami_Shinsho

電子書籍化プロジェクト「岩波新書eクラシックス100」、本日、第3弾を一斉配信、ついに100点そろいました!三木清『哲学入門』、林屋辰三郎『京都』、山代巴編『この世界の片隅で』、森島恒雄『魔女狩り』、宇沢弘文『自動車の社会的費用』など、往年の名著たちが続々です。iwanamishinsho80.com/post/e-classic…

2019-11-28 18:38:21
takashi @ramtakun

@Iwanami_Shinsho @buunyann おお、これはすばらしい! ありがとうございます。

2019-11-29 12:54:41
中公新書 @chukoshinsho

中央公論新社刊行の中公新書編集部のアカウントです。毎月20日ごろの刊行です。創刊は1962年。2022年で60周年を迎えました。深緑のカバーが目印です。担当がポストをお届けします(稀に引用RPさせていただく場合があります)。2016年10月からスタートした「web中公新書」もぜひチェックしてください。

chuko.co.jp/shinsho/portal/

ちなみに岩波新書公式はTogetterでまとめを作ってます