
デブスト2019【A-4】Webエンジニアの俺がWPFにぶつかって転生したらAndroidエンジニアだった件 #devboostA
林 幸汰[Sansan]
https://event.shoeisha.jp/devboost/20191130/session/2227/
Developers Boost 2019の講演資料・参加レポート一覧:
https://codezine.jp/article/detail/11846
-
developersboost
- 972
- 1
- 0
- 0

「Webエンジニアの俺がWPFにぶつかって転生したらAndroidエンジニアだった件」聞いてる。異世界転生モノかな? #devboost #devboostA
2019-11-30 14:58:55
Sansanに新卒入社した林がWEBエンジニアからAndroidエンジニアになった話 #devboost #devboostA pic.twitter.com/VoF3XO0hxm
2019-11-30 15:00:27

自社サービスは仕様書がないからコードを読むしかない コードは仕様書 プルリクの説明はちゃんと背景を見直せるようにする #devBoostA
2019-11-30 15:01:58
サーバーサイド、Windowsデスクトップアプリ、Android、それぞれ固有の大変さがありそう。 #devboost #devboostA
2019-11-30 15:04:01
中国語のサイトは結構役に立つことがある たしかに最近よく見かける 英語の方ばかり読んでたけど、今度からそっちも見るようにしよう #devBoostA
2019-11-30 15:05:14
プラットフォーム毎に向き不向きはたしかにありそう。仕事楽しくない人は、プラットフォーム変えてみるのはあり。 #devboost #devboostA
2019-11-30 15:13:29
いろいろ挑戦することで自分の強みが分かってくる …俺はいろいろやりすぎて若干迷走中感があるかもなぁ それかまだ見つかってない・気づいてないだけかも #devboostA
2019-11-30 15:15:49