財務省が召喚した謎のアメリカ経済学者は誰だ!?

2016年に日本が投機攻撃を受けていると首相ブレーンが判断し進言した際、財務省が召喚したアメリカの経済学者が経済学的な反論でなく、当時交渉中のTPPで脅しをかけてくるという、日本の主権どこいったな話。
3
リンク 週刊エコノミスト 浜田宏一氏インタビュー 「金融緩和を続けながら財政出動を」 インタビュー 浜田宏一 内閣官房参与、米エール大学名誉教授 ◇金融緩和を続けながら財政出動を ◇シムズ論文で考えが変わった これまでのアベノミクスの効果や金融政策のあるべき姿について、安倍晋三首相の経済ブレーンである浜田宏一氏に聞いた。 ── アベノミクスで日銀が掲げた「物価上昇率2%」の目標は達成されていない。 ■アベノミクスは当初、効果があった。雇用者数は増え、企業収益は改善し、大企業を中心に賃上げの動きも広がって、政府の税収も増えた。アベノミクスの成果を否定する論者は、新卒者が就職難だった時代に戻れ 60

■現在の日本は「為替操作国」ではない。16年春に円高が進んだ時、私は財務省に「為替介入すべきだ」と進言したが、米国の学者が我々に「(為替介入をしたら)TPP(環太平洋パートナーシップ協定)はあきらめろ」などと脅してきた。学者としては、為替は金融政策で決めて介入しないというのが基本的な立場だが、日本の通貨当局が何もしないと、ヘッジファンドなどが投機的な円買いをしてくるので、短期的、投機的な乱高下を防ぐために介入してもいい時はある。
浜田宏一氏インタビュー 「金融緩和を続けながら財政出動を」 - 週刊エコノミスト

やちよ @8000yo

高橋洋一さんは大蔵省でプリンストン大学に留学した時に参加した会合かなんかで、1人だけ博士号を持っていなかったので気まずい思いをしたそうだ。で、後からとったそうだ。持ってるのがデフォって環境。 安倍さんがブレーンに海外の学歴圧に負けない浜田さんつけてるのはかなりやる気あったとこ。

2019-12-14 17:11:51
やちよ @8000yo

これさっき片岡さんのこと検索していて、残念だけど日本の日銀審議委員になった人とかはWikipediaに記事がない。過去に英語で記事を書いていそうな若田部さんや原田さんですら。 日本も外国の審議委員の人まで知ってるというのはマニアックな部類になんのだろうけど。

2019-12-14 17:13:52
やちよ @8000yo

Wikipediaの英語記事ね。日本語のほうはある。 記事がある人は日銀総裁、副総裁かなと思ったけど、現在副総裁の若田部さんはないんだよな。岩田規久男さんもないんか。武藤敏郎さんはある。 副総裁経験者でも記事ができる人とできない人の違いがありそ。

2019-12-14 17:36:56
やちよ @8000yo

高橋洋一さんのような人が日本にはいると知られたほうがいいんじゃないかと思うけど、(留学時の交友関係はあるのだろうけど)、英語でYouichi Takahashi を検索するとやっぱり多いのはキャプテン翼の人になるだろうなあ。大手メディアの記事は少なそうなのでニュース検索にもひっかかりにくそう。

2019-12-14 17:18:25
やちよ @8000yo

せっかく浜田さんをブレーンにつけて、浜田さんが海外に説明(納得)できると判断して投機攻撃に対する介入を進言しても、介入の役割をもっている財務省がアメリカの経済学者を呼び出して、その学者は経済学ぜんぜん関係ない、TPPどうなってもいいのかっていう脅しをかけてくる。

2019-12-14 17:26:10
やちよ @8000yo

でしょうがなく、やめるとは思えないし投機も自由なとこあるけど、一応、ソロスさんにはやめてという意思表示だけした。 おかしいだろ。日本、ぜんぜん自分たちで判断できないじゃん。

2019-12-14 17:27:43
やちよ @8000yo

ノーベル経済学賞の学者を招いて、アベノミクス(量的緩和)はおかしくないとか、消費増税はするなとか、日本の財政は悪くないって話をわざわざしてもらって記事にするのは、業界だったり内部ではびこってる学歴圧対策でないかと思う。

2019-12-14 17:29:48
やちよ @8000yo

それやってても増税するし

2019-12-14 17:30:04
やちよ @8000yo

教育国債も潰されてるし

2019-12-14 17:38:49
やちよ @8000yo

伊藤隆敏コロンビア大学国際広報宣伝教授のWikipedia(現在、日本語以外は英語・ロシア語・ウクライナ語)、日本語のとこにしか書かれていない、東日本大震災後に復興増税推進したことと、特別会計の年金積立金GPIFのリスク運用提言した立役者だってとこ書いておいてほしい。

2019-12-14 17:41:45
やちよ @8000yo

Social Security Trust Fund - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Social_Se… アメリカの社会保障信託基金 現在、積立金 黒字、将来枯渇問題抱えているのは同じ

2019-12-14 17:45:04
やちよ @8000yo

スティグリッツさんは「認識捕囚」「cognitive(コグニティブ)」だと言っていたという浜田さんの話があったから、財務省問題把握してるか

2019-12-14 15:43:20

↓2013年11月の講演で出ていた話

まとめ 2013/11/15 浜田宏一内閣官房参与のご講演実況中継 by 上念さん 「アベノミクスとマクロ経済学」というテーマで2013/11/15に中央大学で行われた、浜田宏一内閣官房参与、イエール大学名誉教授のご後援を上念さんが実況中継してくれたものをまとめました。 ご講演の動画 http://ustre.am/:2Lwqk ご講演の案内 http://www.chuo-u.ac.jp/common_d/uploads/2013/10/20131115_iercu-hamada1021111.pdf 浜田参与がご出席された、第2回「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」 http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken/ における、議事要旨、資料も引用しております。 議事要旨 http://www5.cao.g.. 11627 pv 181 5 users 19
上念 司 @smith796000

白い日本銀行の学者を説得するのが一番難しかった。消費税の件では、財務省にいまだに統制されてしまった。スティグリッツは、これは東電が経産省を支配したのと同じ枠組みだと言っていた。 @浜田先生講演会

2013-11-15 15:35:04
やちよ @8000yo

どうして日本の学者がかつての日本銀行(白い日本銀行)の学者にとうせいされてしまったのか。消費税の件では財務省に今もコントロールされている。 ustream.tv/recorded/40878… 31分あたりからの話

2013-11-21 03:56:20
やちよ @8000yo

ジョーステグリッツは東電が経産省を支配したのと同じだといった。本来は経産省が規制するはずだったけれども、あまりにも東電は力があって(政治的にも経済的にも)、結局は規制するほうが捕囚されてしまう。

2013-11-21 04:00:36
やちよ @8000yo

情報捕囚みたいなものが今日本では行われているのでないかと思うのですが、スティグリッツは言葉の使い方がもっとうまくて認識捕囚であると、コブニティブ(?)であると、人々の頭を財務省が変えちゃっているところがあるというのが非常に残念です。

2013-11-21 04:08:32
やちよ @8000yo

財務省召喚のアメリカ経済学者からむ層が一段上にいそうだけど。

2019-12-14 15:44:27
やちよ @8000yo

浜田さんの記事は2016年12月トランプ政権誕生後、トランプさんはTPP放棄したので、アメリカの学者がTPP潰すぞという圧力は使えなくなったので記事で話したんかなあ。

2019-12-14 18:15:42