おしぐちたかし氏自身による明治大学 米沢嘉博記念図書館「おしぐちたかしコレクションから見る海外マンガ展」後期展示アーティスト紹介

前期に続き、明治大学 米沢嘉博記念図書館で2020年1月27日まで開催している「おしぐちたかしコレクションから見る海外マンガ展」の展示作品に関するおしぐち氏による解説コメント集を作成しました。 まとめはおしぐち氏のコメントが追加されるごとに更新していきます。 米沢嘉博記念図書館は 月金 14:00〜20:00 土日祝 12:00〜18:00 続きを読む
8
まとめ おしぐちたかし氏自身による明治大学米沢嘉博記念図書館「おしぐちたかしコレクションに見る海外マンガ展」前期原画展示アー.. 今回の展示の監修者でもあり、原画をはじめ展示物をご提供いただいている「おしぐちたかし」氏ご自身による明治大学米沢嘉博記念図書館「おしぐちたかしコレクションに見る海外マンガ展」前期での原画展示アーティストの解説コメント。 9225 pv 143 8 users 7
リンク Twitter おしぐちたかしコレクション展前期アーティスト紹介 明治大学米沢嘉博記念図書館にて現在開催中の「おしぐちたかしコレクションから見る海外マンガ展」前期展示の原画展示アーティストの一部をご紹介するモーメントです。各アーティストの公式サイトへのリンクなどを掲載しています。#おしぐちコレクション
Hiroshi Odagiri @smallboxman

あまりわかりやすい場所ではないので、お越しになる際には参考にしてください。 米沢嘉博記念図書館Google Map maps.google.co.jp/maps?q=%E7%B1%…

2019-11-22 18:11:05
リンク Twitter おしぐちたかしコレクション展後期アーティスト紹介 明治大学米沢嘉博記念図書館にて現在開催中の「おしぐちたかしコレクションから見る海外マンガ展」後期展示アーティストの一部を紹介するモーメントです。各アーティストの公式サイトへのリンクなどを掲載しています。 #おしぐちコレクション
明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館 @yone_lib

【本日後期スタート】1階展示室「おしぐちたかしコレクションから見る海外マンガ展」本日から後期展示がはじまりました!後期はマイク・ミニョーラ、メビウスなどの原画を展示しています。月金曜日の開館は14-20時です。 meiji.ac.jp/manga/yonezawa… pic.twitter.com/MXwwVsjGE8

2019-12-13 14:14:03
拡大
拡大
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」 後期が本日からスタートです。 マイク・ミニョーラ(Mike Mignola)をメインにて、ということで。 原稿以外にも、ヘルボーイの素描も何点か飾っています。 コミコンでミニョーラの個人ブースで販売されたいたもの。 pic.twitter.com/tmfEM7FrMu

2019-12-13 23:40:14
拡大
おしぐち @3629miqn

原稿と異なり、自身でインカーまで行っているところに価値があるとぼくは思っていた。 けっこう若いファンも購入していた。 やっぱりヘルボーイで年々ファンが増えていった。 ぼくのお気に入りは、ヘルボーイの子供時代のスナップ風イラスト。 実際本編に使われたものです。 pic.twitter.com/wS6496a4uk

2019-12-13 23:41:16
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 マイク・ミニョーラ関連の原稿ではじめて入手したのが、「Dr.DOOM&Dr.Strange」のカラーリング原稿。 前期のヴォルケンバーグに比べるとざっくり大味なんだけど、入手できて嬉しかった。 原稿のサイズもけっこう大きかったし(37×26センチ)。 pic.twitter.com/uMB2oIOcYr

2019-12-14 23:37:35
拡大
おしぐち @3629miqn

ミニョーラ自身の原稿を購入したのは、“Seed of Destruction”あたりかな。 生で見た、明暗くっきりした画面構成はひかれるものがあった。ヘルボーイのポージングをよく練られている。 家具とか調度品の描かれ方も悔しいくらい上手い。 絵を描く人には勉強になるのでは。 pic.twitter.com/QQhNNNSqbe

2019-12-14 23:40:31
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 毎年、マイク・ミニョーラ(Mike Mignola)のブースへは、コミコン初日の朝一に訪れていた。 それでも先客は10数人居て、見場のかっこいい扉ページとかはすでに売り切れていた。 pic.twitter.com/AacsK7FgaG

2019-12-15 22:06:56
拡大
おしぐち @3629miqn

負け惜しみじゃないけど(笑)、ぼくは描かれている雰囲気で選んでいた。 「The Chained Coffin」は、ヘルボーイが小さくシルエットで描かれているだけなので人気がなかった。 ぼくは手紙を読むサピエンの姿と、廃虚のたたずまいに魅かれて購入。 こういう好みってわかってくれる人、いるのかなあ。 pic.twitter.com/LmWi94eiyn

2019-12-15 22:16:21
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 昨日、マイク・ミニョーラ(Mike Mignola)の原稿は雰囲気で選ぶと書いた。 その極みが、「Batman/Hellboy/Starman」だろう。 ミニョーラがッ久しぶりにバットマンを描いて話題になった。 pic.twitter.com/5KsW53foWj

2019-12-16 22:27:47
拡大
おしぐち @3629miqn

ぼくは、もう建物を見てくれ!街を見てくれ!と背景重視で選んだ。 ミニョーラのたぐいまれな絵画センスが凝縮された逸品だ。 あ~身体が許せば、絵の前で何がすごいのか、を語りたい! この2枚はぜひ生でじっくり見てください。 pic.twitter.com/hJZTup3WMc

2019-12-16 22:29:57
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 昨日、マイク・ミニョーラ(Mike Mignola)の「ヘルボーイ」以外の原稿はほとんど持っていない。 「Bram Stoker's Dracula」と「Rocketeer」くらい。 「 Dracula」は本人からではなく、画商のブースで見つけた。 pic.twitter.com/z0dC53IXuz

2019-12-17 22:41:49
拡大
おしぐち @3629miqn

端々にミニョーラが好んでドラキュラものを描いていたことがわかる。 「Rocketeer」は「Bram Stoker's Dracula」に載ったピンナップ。着彩されたピンナップを見たが、断然モノクロ原稿のほうが迫力がちがう。 だが「Rocketeer」もヘルボーイファンたちからは関心がなかった。すんなりと購入出来た。 pic.twitter.com/OQuAv5q554

2019-12-17 22:46:35
拡大
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 TOPSのトレカ「Universal Monsters」の「The Bride Of Frankenstein」のイラストは、マイク・ミニョーラ(Mike Mignola)では珍しい彩色原画だ。 おそらくミニョーラ自身の彩色だと思われる。 カラーリングの雰囲気も彼らしい。 pic.twitter.com/xMD4CZv64d

2019-12-18 23:06:09
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 クリス・バチャロ(Chris Bachalo)は、ぼくが所蔵する作家のなかでも若手(だった)。 「Shade, the Changing Man」で日本の若手作家に通じるセンスを感じて注目していたら、いつの間にやらMARVELでX-MENタイトルを手がけ、人気作家の仲間入りに。 pic.twitter.com/3gSI5YBaa8

2019-12-20 00:06:18
拡大
おしぐち @3629miqn

バチャロは、組むインカーのせいもあると思うけど、ともかく絵柄がどんどん変わっていった。 「Generation Next」でのキャラの存在感というか。 ぼくは「Death」あたりが一番好みかな。 今でもサイン入り「Death」宣伝POPを家で飾っている。 pic.twitter.com/2IYqalfeqg

2019-12-20 00:16:29
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 クリス・バチャロ(Chris Bachalo)の原稿で「おっ!」と感心したのが「Ghost Rider2099」#1の扉絵。 ゴチャっとした未来都市の迫力に只々見惚れた。ほとんどフリーハンドで描いていて、良い意味での雑さも味になっている。 pic.twitter.com/sKmsRUJHR8

2019-12-21 00:08:23
拡大
おしぐち @3629miqn

しかしカラーリングされると、そんな「味」なんて霧散してしまう。 まあ漫画の1ページだからそれで良いのかも。 原稿だからわかる作家の絵画センスもある。 この原稿は異例の買い物。 やっぱり「X-MEN UNLIMITED」「Ghost Rider ANNUAL」・・・かっこいい原画がメインだな。 pic.twitter.com/a2yckPSHl1

2019-12-21 00:11:18
拡大
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 クリス・バチャロ(Chris Bachalo)は、今回展示されていないが、いくつかのスケッチがある。 「Generation X」のキャラ中心だが、こういう鉛筆タッチもいい雰囲気。 コミコンのラフはけっこうお気に入り。実は日付がぼくの誕生日(笑)。 pic.twitter.com/Co5HnL0IJC

2019-12-21 23:10:17
拡大
拡大
拡大
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 この展示会で一番知って欲しい!見て欲しい!作家が、エステバン・マロト(Esteban Maroto)。 『Eerie』や『Creepy』などホラー系雑誌で描いていた、スペインの作家。 当時、ヨーロッパ系の作家が『Eerie』や『Creepy』で仕事をしていた。 pic.twitter.com/m2OJaOgMnN

2019-12-22 22:18:20
拡大
おしぐち @3629miqn

モノクロ雑誌なので、ペン画の上手さが際立つ作品が多かった。 特にマロトは奥行きのある画面構成に流麗華美なペンタッチが冴えわたり、美しかった。 画商のカタログで、マロトの名前を見つけたときは、小躍りしたものだ。 そして届いた現物は・・・!? ぜひ会場でご覧ください。 pic.twitter.com/Efxav0FaIS

2019-12-22 22:19:40
拡大
おしぐち @3629miqn

ヒーローコミックとは異なるジャンルなので、こうしたよーりっぱ系の作家が、日本では知られてないのが残念。 後年、アングレムで、マロトが描く十二宮星座のカードを見つけたときは、うれしくて何セットも購入してしまった(笑)。 年内の展示は明日までです。 ぜひご来場を。 pic.twitter.com/wTOSpSUoGg

2019-12-22 22:22:18
拡大
おしぐち @3629miqn

「おしぐちコレクションから見る海外マンガ展」後期 本日から1月27日(月曜)までです。ぜひお越しください。 原画を入手する機会は運もある。 トラヴィス・チャレスト(Travis Charest)の「WildC.A.T.s」は、たしかインカーのトロイ・ハブス(Troy Hubbs)から購入したもの。 ほんと偶然の発見。 pic.twitter.com/W4FKu77p9R

2020-01-09 19:07:50
拡大