【子ども科学電話相談 191215】安倍晴明はなぜ雨乞いができたの?「雨乞いはいろんなやり方が…」儀式にも詳しい気象予報士の先生

天気・気象:福田寛之先生 ロボット・AI:坂本真樹先生 プログラミング:岡島裕史先生 司会:石山智恵キャスター ※タイトルの質問はPC版3ページ目、モバイル版5ページ目に掲載されています。
63
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
べんとうばこ @ObentauBaco0141

アナ「小さいロボットから作ってみて下さいねー」 きすけくん「はい」 最後の「はい」がとても力強かった。 #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:28:14

朝焼けはそんなに広がって見えないのに、夕焼けは赤とかオレンジに広がって見えるのか

北海道でアウトドア えぞっぽ @kaz2740

朝焼けより夕焼けのほうが 色が広がって見えるのはなぜ? #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/iPjb2NRIe0

2019-12-15 11:34:16
拡大
拡大
sese @sese_0501

福田せんせい「朝焼けや夕焼けは空気のなかにチリがたくさんあるとよく見えます」 #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:33:43
まきはら @makihara

朝焼けや夕焼けは空気の中に小さなチリがあると赤く見える 光が空気の中を長く通ると赤が強調されて見える 朝は塵や埃があまりないので赤く見えないが、昼のあいだに地面の空気が温められて空気の中に塵や埃が巻き上げられるので、夕焼けが広く赤くなって見える #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:35:01
sese @sese_0501

福田せんせい「秋よりも春のほうが夕焼けがより広がります」 花粉かな #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:35:31
まきはら @makihara

福田せんせい「光ががんばって通ってきてます」 #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:36:21
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

朝焼けより夕焼けが、より広く長く赤くなるのは、大気中の塵や埃が夕方の方が多いから #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/qovdFYGOck

2019-12-15 11:36:49
拡大
拡大
MIKI @mikiconfig

ひよりちゃん「夕焼けががんばって通ってきてると知って、びっくりしました」 #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:35:46
番地🐼ついはい🟥🟦しゃ⚽️ @nsWrMBTJaPdOfv9

今度朝焼けと夕焼けを見てみよう😃 いい質問ありがとうございました😊 #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:36:39

AIはどうやって学習するんですか

sese @sese_0501

まきせんせい「今のAIは基本的に機械学習というのをして学習してます」 #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:38:34
sese @sese_0501

まきせんせい「先生がいる教師有り学習と先生がいない教師無し学習があるんですけど」 #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:39:12
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 人の写真を見せて「この人は若いよ」「この人はお年を召していますよ」というように教えていると、だんだんAIが判断できるようになっていく。

2019-12-15 11:39:52
ちぇるしぃ @old_chelsea

写真でわかる年齢や若さを学ばせるってのを「自虐的なんですけど」って前置きで説明するまきちゃん先生。 #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:40:32
まきはら @makihara

AIは機械学習で賢くなってる 機械が付いてるだけで人間の学習といっしょ 先生がいる学習(教師学習)だと、例えば写真を見せて年齢の判断方法を先生が教えることでAIが判断するようになる 大量のデータを与えて教えすぎるとパターンばっかり覚えて応用が効かなくなる欠点もある #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:41:51
しょーこ @schocoxx

やり過ぎると応用がきかなくなる… #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:41:19
ペンギンだね。🐧💉💉💉💉💉💉💉 @penguin_dane

過学習はよくないね。どんな意図をもって学習させるかの問題だね。#子ども科学電話相談

2019-12-15 11:41:00
緋野 @018_storsrs

坂本先生「あとお天気も(AI使ったり)」 福田先生「はいっ!」 いきなり話題になった天気の人福田先生のビックリっぷりかわいい #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:41:42
しっぽ @sippo_sweetrick

AIにも勉強しやすい分野としにくい分野がある なるほど #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:42:09
衣谷佑 @Y_Koromotani

#子ども科学電話相談 誰が描いた絵か判断するAI、データを作るの大変。絵そのものには「誰が描いたか」っていう情報入ってないから。

2019-12-15 11:43:19
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

AIも勉強しすぎると思考がパターン化してしまい、予想外の問題が出ると混乱してしまう。 将棋AIは過去の棋譜が実に豊富で、あらゆる手段が網羅されているので学習しやすい分野 #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/5R1Hn69FDB

2019-12-15 11:44:47
拡大
たぬきねいり @tanukineiri6837

その応用もどこまで利かせるかですよね。AIはあくまで人間の補佐的な存在でいないと。 #子ども科学電話相談

2019-12-15 11:42:47
前へ 1 ・・ 6 7 次へ