ドイツ文学者が語る艦これと歴史修正主義

1
墨東公安委員会 @bokukoui

アメリカでも若年層に「車離れ」とは、やはり感慨深いものです。個人が所有する自動車というのは、交通機関としての利便性を超えた「魔力」を持っており、その魔力が生み出すパワーが20世紀を動かしたというのは、決して過言ではないでしょう。その時代が遂に終わるのです。 jp.wsj.com/articles/SB119…

2019-05-10 17:29:29
墨東公安委員会 @bokukoui

自動車は単なる交通機関ではなく、自己を拡大するメディアという面があって、だからひところはクルマに乗らないと女の子にモテず、運転が下手な男は弱虫として軽蔑され、追い越したかどうかで人は殺し合いまでするわけです。世界中で見られたこの普遍的現象も、ついに変わるのでしょうか。

2019-05-10 17:32:53
墨東公安委員会 @bokukoui

どれだけ排ガスを撒き散らしても、どれだけ交通事故で人が死んでも、決して衰えることのなかった人類の自動車への愛、とりわけその最先端であったはずのアメリカで、その愛が終わるとすれば、それはもしかすると、生活スタイルや家族観の大きな変化にまで至るかもしれない、そんな気すらします。

2019-05-10 17:36:55
墨東公安委員会 @bokukoui

アメリカ人の自動車への愛についての言葉で一番好きなのは、まあ前にもブログでネタにしたけど、1945年にスタインベックが述べたものです。 「この当時、ほとんどの赤ん坊はT型フォードの中で孕まれ、少なからぬ赤ん坊がその中で生まれた」

2019-05-10 17:43:13
墨東公安委員会 @bokukoui

この言葉をネタにして書いたブログの記事はこちら。 bokukoui.exblog.jp/4709845/ お題は「なぜ日本のエロマンガでは(おそらく実際の率に比し)カーセックスが描かれないのか」です。さらに痴漢ものAVの繁栄とを考え併せると、欲望が交通機関で規定されるというのもヨタではないでしょう。

2019-05-10 17:46:11
墨東公安委員会 @bokukoui

自動車への愛が時として、自己が拡大される(速く走れる)という感覚から、欲望の肥大化を招き、遂には他者への攻撃性に至るのは、youtubeで世界の交通トラブル動画とか見れば一目瞭然です。大久保清や宮崎勤が性犯罪に車を活用したのは、実用性だけが理由ではないかもしれません。

2019-05-10 17:52:18
墨東公安委員会 @bokukoui

その自動車と性犯罪の関係性の一端は、「オタク」文化圏にも流れ込んで来ておるわけで、「ハイエース 駆逐艦」で検索すれば一目瞭然。…こういうのを18禁同人誌でやるのは一向構わないけど、ツイッターとかで堂々とネタとして遊ぶのは、どうかと思いますよ。#ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない

2019-05-10 17:58:00
墨東公安委員会 @bokukoui

話が例によってわやくちゃになってきましたが、最後に付け加えておくと、今年2月に出たばかりの幾花にいろ『幾日』には、愛のある普通の(?)カーセックスが見事に描かれており、エロマンガでは珍しい気がします。これと井上よしひさ『じょしてつ』を読み比べるのも一興。(???)

2019-05-10 18:05:35
墨東公安委員会 @bokukoui

有村氏の「艦これ」ツイートのすごいところは、三分の一くらいがアジ歴から引っぱってきた戦闘詳報とかの史料で埋まっていたことでした。あれほどアジ歴の海軍関係を検索しまくった人は、そうはいないんじゃないでしょうか。 twitter.com/hhasegawa/stat…

2019-11-17 12:59:07