品種改良されていない作物の在来種を保存するために高校生が立ち上がりました

4

品種改良した作物は大人気ですが…

mabots @mabots

近年知られるようになったものでは、韓国に流失した日本のいちごやぶどうの品種、中国に流失した北海道の白いんげんといったものがある。 / “日本の農作物は羨望の的・・・「こっそり苗を持ち出そうとする人もいるほど」=中国-サーチナ” htn.to/3YGRWJ5MCN

2019-06-25 13:17:34
リンク 日本の農作物は羨望の的・・・「こっそり苗を持ち出そうとする人もいるほど」=中国 日本の農作物は羨望の的・・・「こっそり苗を持ち出そうとする人もいるほど」=中国-サーチナ 中国メディアは、日本の農産物は、収穫量が多くて質も価格も高いと称賛。これは、農業従事者の優秀なマネジメントだけでなく、「科学研究のレベルの高さ」を示しているという。(イメージ写真提供:123RF) 1 user 3
iptops.com news @iptops_com_news

【知財関連ニュース】日本の農作物は羨望の的・・・「こっそり苗を持ち出そうとする人もいるほど」=中国[特許][知的財産] iptops.com/news/292222

2019-06-25 14:52:24

20世紀に在来種の94%がうしなわれました

映画『シード ~生命の糧~』公式 @seedinochi

「20世紀に94%の野菜種子が失われた」。激減する種の多様性を守る人々の物語『シード ~生命の糧~』 neutmagazine.com/good-cinema-pi… 「あなたは、普段食べている野菜に多くの品種があることを知っているだろうか」

2019-08-12 17:05:50

品種改良されていない在来種を保存するために高校生が立ち上がりました

おりえ @orie114

『タネの未来 ★9月中旬発売予定』小林宙著 - 田舎の本屋さん shop.ruralnet.or.jp/b_no=05_259547… 東京在住いとこの息子そらくん(高2)が本を出版します🍀 「タネの未来」 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ

2019-09-03 19:08:52
リンク shop.ruralnet.or.jp タネの未来|田舎の本屋さん - 農業・食文化・教育・生活の書籍専門店 中学3年生のときに種苗流通会社を起業した著者の小林宙君は、現在高校2年生。 435
おりえ @orie114

@ryokuyokoyama 自宅に屋上菜園、そして群馬に畑を持ち、小さな頃から農業男子。日本の食の未来を真摯に勉強し、小学生の頃からラジオ出演などもしていました。多くの方に読んでいただけたらと思います😊

2019-09-03 23:52:54
HONZ @honz_jp

更新しました! 『タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ』 : honz.jp/articles/-/454… #HONZ

2019-10-20 07:30:41
リンク HONZ - 読みたい本が、きっと見つかる! 『タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ』 - HONZ 著者の小林宙(そら)くんは、15歳でタネの会社を起業した。会社の名前は、「鶴頸(かくけい)種苗流通プロモーション」。会社のホームページの事業説明を読んでみると、「1つは伝統野菜を主とするタネと苗の販売、... 1 user 54
東洋経済オンライン @Toyokeizai

【16歳男子高校生が「種」を売る何とも壮大な理由】 わずか15歳で種苗会社を立ち上げた #東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/313…

2019-11-08 05:31:04
リンク 東洋経済オンライン 16歳男子高校生が「種」を売る何とも壮大な理由 | 食品 15歳という若さで種苗会社を始めた高校生がいる。東京在住の小林宙(そら)氏、現在16歳の高校2年生だ。会社の名前は「鶴頸(かくけい)種苗流通プロモーション」。伝統野菜を主とする種と苗と、農薬・化学肥料不… 256 users 4519
酔仙亭響人 @suisenteikyohji

文句垂れではあるが、なんで、本の紹介しないかなぁ…。『タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ』>16歳男子高校生が「種」を売る何とも壮大な理由 わずか15歳で種苗会社を立ち上げた | 食品 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/313… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから

2019-11-09 11:27:00
alnc @Axel_Nico

16歳男子高校生が「種」を売る壮大な理由 15歳で種苗会社を立ち上げ toyokeizai.net/articles/-/313… <在来作物の種を全国区で流通させることが、「日本全体で種をコレクションするのと同じ」と考えた> F1種が在来種を駆逐したと気付くだけでなく、流通させ続けることが保存になると見切ったのすごい。

2019-12-16 23:29:40
alnc @Axel_Nico

「種がなくなっていくのは、農家の副業として種採りができる人がいなくなっているからで、種採りの技術を継承する人を増やせるようにしたい」 「やり始めたら際限のない仕事なので、使用目的を限定する補助金は違うのかな」 NPOではなく農業法人を選んだことについて。 賢い。

2019-12-16 23:29:40