20191219 Ansible Webinar Windowsを自動化してみよう!のまとめ

1
よこち @akira6592

Ansible Tower の標準 venv には pywinrm が最初からはいってる。 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:22:21
ダイジ @daijik

ansible_winrm_* 変数の設定をしましょう。#AnsibleWebinar

2019-12-19 11:23:22
みけねこ(katzemike) @katzemike1

コントロールノードとターゲットノード おぼえた。 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:23:39
ダイジ @daijik

ansible_winrm_kinit_mode auto = 自動 / manual = 手動 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:28:19
ダイジ @daijik

winrm コマンド、実行したことありません。ゴメンナサイ。#AnsibleWebinar

2019-12-19 11:29:57
Tmiya @miyaz38

自動化に必要な設定を自動で実施するスクリプト #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:32:26
みけねこ(katzemike) @katzemike1

さらにPowershellで設定を自動化できるのか #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:32:49
ダイジ @daijik

Windows関連モジュールは現在 105 個。大晦日までに108個にならないかな。ならない(たぶん)。 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:36:03
よこち @akira6592

Ansible 2.9 での windows モジュールは 105 個。今後も増えそう。 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:36:06
Tmiya @miyaz38

Windowsupdateを実行するモジュール。同時実行注。 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:37:24
ダイジ @daijik

win_updates のサンプルはとても分かりやすい。#AnsibleWebinar

2019-12-19 11:38:07
みけねこ(katzemike) @katzemike1

Windowsアップデートをしてくれるモジュール 大量のノードで同時実行すると トラフィックがパンクする可能性 それは手動でも同じ #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:38:18
Tmiya @miyaz38

ホストのドメイン参加の自動化 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:39:33
みけねこ(katzemike) @katzemike1

トラブルシューティング Ansibleに関わらず切り分けが大切 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:43:49
ダイジ @daijik

WinRMの接続が「たまに」タイムアウトする。ターゲット側の事情であることが多い。ansible_winrm_* のタイムアウト系の設定を調整しましょう。#AnsibleWebinar

2019-12-19 11:47:07
マネージドエンジニア(志望)👻 @iejirok

WinRMをGPOで構成できるなら、VDIが入ってるOUにかけてもらおうかな #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:47:17
Tmiya @miyaz38

日本語環境でモジュールが正しく動作しないこともある #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:47:48
みけねこ(katzemike) @katzemike1

日本語の環境だと正常に動作しない場合がある。 その場合は別途対応が必要 またはGitHubへIssueを作成 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:49:17
よこち @akira6592

この Webinar システム、資料上のリンクがちゃんと有効で、軽く感動してしまいました。 #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:49:49
Tmiya @miyaz38

コントロール側はLinuxでおけ #AnsibleWebinar

2019-12-19 11:51:27