仮称)住まい塾

TLで突然盛り上がった、オトナのための住環境教育についての議論をまとめておきました。
0
sttts @s_tomokazu

こう考えると、建築のプロが家族や親戚にいても、なかなか信頼して相談したり依頼はしてくれないんだなぁ。。。

2011-06-04 22:30:24
ktmks @ktmks

家以外の実績がいくらあっても関係ないようです。あったとしても好みと違うとダメみたいですし。RT @s_tomokazu: こう考えると、建築のプロが家族や親戚にいても、なかなか信頼して相談したり依頼はしてくれないんだなぁ。。。

2011-06-04 22:37:47
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

「大きな建物は得意でしょうけど」とか言われたなw RT @ktmks 家以外の実績がいくらあっても関係ないようです。あったとしても好みと違うとダメみたい…RT @s_tomokazu: こう考えると、建築のプロが家族や親戚にいても、なかなか信頼して相談したり依頼はしてくれない…

2011-06-04 22:40:23
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

@s_tomokazu @ktmks .しかも出来てから、自慢げに「どうだ?」とか聞かれると二度死んじゃいますねw なぜこうも信頼されないのですかねぇ(涙)..

2011-06-04 22:32:26
sttts @s_tomokazu

それもハゲしいなぁ。RT @yuki_saki0805: s_tomokazu @ktmks 実弟の家(元々は父の家)が知らない間にハウスメーカーで建て替わっていたので、絶交しました。現在も絶交中です。

2011-06-04 22:36:43
あさみ編集長 @m_asami

ひつじ大おねいさんのご意見が聞きたいけど、もう寝てるな…

2011-06-04 22:13:38
ひつじハウス @hitsujihouse

ツイッターは、いつもパソコンの前にいるわけじゃないから、タイミングもあるわね。

2011-06-04 23:08:16
ひつじハウス @hitsujihouse

家庭科の先生を目指す人で『住』を専門にしている人はほとんどいないのが原因と思われます。RT @m_asami あー。それです!まずはそこからだ! RT @yuki_saki0805: 家庭科がせっかく男女必修になったのですから、巾着とか縫ってないで、建築教育したらいいと思うんです

2011-06-04 23:17:39
ひつじハウス @hitsujihouse

私なんか、自分の家をリフォームする時にすら相談されなかったわ~RT @s_tomokazu けど意外にありますよね。建築関係の仕事をしてる人の身内が、アイタタタってこと。。。

2011-06-04 23:20:31
ヤールー/中川紺 @ya_ru

家を買ったり借りたりするシステム、マンションの修繕積立とか建替え大変とか、賃貸のトラブルとか、自分でお金を出して住むことについて、中高生にはもっとおしえとくべきって思ったことある。

2011-06-04 23:20:42
木村ハルヨ@二胡Erhu @kimuraharuyo

ほんまにねえ。住を自分で整えることは大変なことね。RT @ya_ru: 家を買ったり借りたりするシステム、マンションの修繕積立とか建替え大変とか、賃貸のトラブルとか、自分でお金を出して住むことについて、中高生にはもっとおしえとくべきって思ったことある。

2011-06-04 23:26:34
ヤールー/中川紺 @ya_ru

買うとしても借りるとしても大きな出費ですものねぇ〜 RT @kimuraharuyo: ほんまにねえ。住を自分で整えることは大変なことね。RT @ya_ru: 家を買ったり借りたりするシステム、自分でお金を出して住むことについて、中高生にはもっとおしえとくべきって思ったことある。

2011-06-04 23:30:51
sttts @s_tomokazu

(´;ω;`)ブワッ RT @hitsujihouse: 私なんか、自分の家をリフォームする時にすら相談されなかったわ~RT s_tomokazu けど意外にありますよね。建築関係の仕事をしてる人の身内が、アイタタタってこと。。。

2011-06-04 23:22:14
ひつじハウス @hitsujihouse

高校の家庭科の先生から聞きましたが、苦手な分野はどうしても薄くなってしまうし、避けてしまう傾向にあるようです。

2011-06-04 23:22:40
ひあるろん @yuki_saki0805

@hitsujihouse @m_asami はじめまして。住居学科卒業生は教職を目指さないということでしょうかねえ…しかし家政学部の場合被服や食物でも住居について学ぶ機会があった気がします。文部科学省のカリキュラムに入ってしまえばやらざるをえなくなる?

2011-06-04 23:24:34
ひあるろん @yuki_saki0805

@hitsujihouse その分野のみ外部から講師を呼ぶなどできたらいいですね。公立だとむつかしいかしら…

2011-06-04 23:26:32
ひつじハウス @hitsujihouse

介護保険の住宅改修も同じで、ケアマネージャーの受験要件に建築関係の資格は認められていないので、わからないからと丸投げされたりすることが往々にしてあったりします。

2011-06-04 23:26:47
あさみ編集長 @m_asami

ふむ… RT @hitsujihouse: 介護保険の住宅改修も同じで、ケアマネージャーの受験要件に建築関係の資格は認められていないので、わからないからと丸投げされたりすることが往々にしてあったりします。

2011-06-04 23:31:43
sttts @s_tomokazu

普通のことツイートしてて驚きw RT @yuki_saki0805 はじめまして。住居学科卒業生は教職を目指さないということでしょうかねえ…しかし家政学部の場合被服や食物でも住居について学ぶ機会があった気がします。文部科学省のカリキュラムに入ってしまえばやらざるをえなくなる?

2011-06-04 23:28:56
ひつじハウス @hitsujihouse

@yuki_saki0805 家政科の教職課程に住居学は必修です。ただし、たった2単位。教えられることは限られます。

2011-06-04 23:29:40
あさみ編集長 @m_asami

なるほど…。で、どうしたらいいかな… RT @hitsujihouse: 家庭科の先生を目指す人で『住』を専門にしている人はほとんどいないのが原因と思われます。RT まずはそこからだ! RT @yuki_saki0805: 家庭科がせっかく男女必修になったのですから…

2011-06-04 23:22:25
ひつじハウス @hitsujihouse

@neue_snail @yuki_saki0805 @m_asami 必要なのは、小学生の時から、きちんと年齢に合ったカリキュラムを授業の中に組み込むこと。それから、子どもを育てる親世代にも理解をしてもらわなくちゃいけません。大人の学校が必要なのだと思います。

2011-06-04 23:32:25
あさみ編集長 @m_asami

それだ! RT @hitsujihouse: @neue_snail @yuki_saki0805 @m_asami 必要なのは、小学生の時から、きちんと年齢に合ったカリキュラムを授業の中に組み込むこと。(中略)大人の学校が必要なのだと思います。

2011-06-04 23:37:23