編集部イチオシ

お絵かき経験ゼロの初心者の練習記録

落書きもしたことないような人生を送ってきた人が、お絵かき経験全くのゼロから上達していく記録があったら面白いと思うの。2019年9月2日お絵かき開始。 病状がよろしくないためほぼ更新できなくなります... ちゃんと治してからまた再開する予定です。
67
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 ワイシャツの模写。 襟がどうやったらそれっぽくなるのかようわからん。 長さというか高さが合ってないので左右大きさが違うように見える。 シャツだけ描いてあるやつが分かりやすいので、明日描き足して次行く。 pic.twitter.com/A29dlZGbCB

2019-10-08 02:21:17
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 引き続きシワの練習。 前は胸、後ろは腰に服が乗る部分があるのでたわみジワが。 基本的には中心に向かってひっぱりジワが出来るが、どこから引っ張られてるかによって長さも向きも違うみたい? pic.twitter.com/wBr8Pm9XFa

2019-10-07 01:43:44
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 生地の厚さ別のシワの出来方を模写。 シワの種類が昨日のでわかるので、なんでこういうシワが出来るのかを確認しながら描いた。 厚いほど重なりジワが大きくなるが他のシワは出来にくい。 重なりジワの大きさとひっぱりジワの量で表現できる感じか。 pic.twitter.com/iNZziX4ojp

2019-10-06 05:08:14
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 ズボンのシワを書き足し。 裾は足の甲に乗るたわみジワ。 足を伸ばした状態だと膝の半月板は膨らんでいて、脛から足首ににかけて反るように行くので、生地が余る重なりジワ。 股の縫い目やチャックに向かって引っ張られるひっぱりジワ。 あとは裏面がどの程度見える角度なのか。 pic.twitter.com/Cb9ZqI6uf3

2019-10-05 02:35:05
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 シワの出来る理由を考察しながら書き足していく。 模写できたとしても自分でかけないと意味がないので、何故出来るのかを理解していく必要がある。 肩から腕が出る縫い目に向かって引っ張られる等、どこに向かって力が働いているのか分かれば理解するのは早そう。 pic.twitter.com/l8CFSQihIq

2019-10-04 01:27:05
拡大
ファアル☃️ @faaru248

そいや今日でお絵かき歴1ヶ月になりました。 これは1ヶ月前に書いて全く上手く行かずにぶん投げた模写です。 掘り起こした時思わず笑っちゃったし、破り捨てたくなるけど、どのくらいの期間でどこまで描けるようになるかって趣旨だから仕方ないねw とりあえず1ヶ月でここまで描けるようになりました。 pic.twitter.com/OSMN4pHqKA

2019-10-03 01:41:17
拡大
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 服のシワの練習のために模写。 と思いきやそこに至るまでに時間がかかり、結局明日に持ち越し。 輪郭は書いたので、明日はここに色鉛筆でシワを追加していく。 pic.twitter.com/MpiZfaIl6k

2019-10-03 01:34:25
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 服に色塗って諸々追加して一応完成でいいかな? 何か(ラブレター)を書いてる時に話しかけた時っていうシチュにしてみた。 服のシワと全体的に影が付いてないから立体感が無い。 あと手が小さい気がする。 pic.twitter.com/xJjMMiJaf5

2019-10-02 01:44:13
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 顔と目と手を塗って、体と机にペン入れした。 前に顔塗った時の反省を生かして、影の部分を気をつけながら塗ったけど範囲狭くて影あるのか分からないなw まぁ前塗った時よりは良くなったので概ね良し。 pic.twitter.com/EgZMsL8Nml

2019-09-30 02:14:29
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 別にもう一枚出して今度は髪塗ってみたが、正直分からんので適当。 髪の流れを意識して描かないと不自然になるね。 髪は黒、紫、灰色。 リボンは紅色、赤紫、赤、桃色。青、群青、水色、黒。 あと前髪のハイライトにしか意識行ってなくて、ツインテのハイライトつけるの忘れたw pic.twitter.com/W6FtB6qtYr

2019-09-28 02:40:32
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 色ぬりしてみたけどよく分からん... 色鉛筆の色塗り講座がどれもレベル高くてついていけないけど、とりあえず見様見真似で顔と目塗ってみた。 髪の影が汚くなっちまった。 とりあえず何度も試してみて感覚をつかむしかないな。 pic.twitter.com/2XHwGtDHGW

2019-09-27 03:05:42
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 昨日のを少しずつ修正しながら線画にしていく。 ツインテの伸び方を変えたかったんだけど、仕方ないので今回はこれで行く。 顔のど真ん中で隠れてないことに気づく。 持たせるために手の位置で描いた結果だな... pic.twitter.com/1InSbMTpsb

2019-09-26 02:40:08
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 どうしても服感出ないので困ってる。 服の膨らみを意識したいけど腕太く描きすぎたか? 目と眉毛書いたら途端に可愛く見えてきたw 自分の思ってるより大きく目を描いてもいいみたい。 眉毛の位置で感情表現が大きく変わるから位置大事ね。 pic.twitter.com/sZImcFpfAa

2019-09-25 02:08:09
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 ツインテがどうしても気に入らないので修正。 これもちょっとくどい気がするけども。 一度スキャンして本来書きたいサイズに拡大。 これに目を書き足してからトレーシングペーパーにちょいちょい修正しながら移して行く。 セルフレイヤー。 pic.twitter.com/Jk2qgho5JF

2019-09-24 02:14:48
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 ツインテ追加した。 リボンの位置や向きから髪の出方まで分からないことが多すぎて時間がかかる... 理解できれば早くなるのだろうか。 ちょっと外に跳ねすぎてる気もするから調整しても良いかも。 pic.twitter.com/mvtj4mZZwH

2019-09-23 02:27:23
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 模写しかやらないと模写しかできなくなるってどっかで見たので、自分で構図練って描いてみてる。 指で無限に時間取られる... 上目遣いにするために結構下向きにしたつもりが、おおよそ頭の大きさ丁度いい感じになってしまって、自分の感覚とだいぶ違うんだなって思った。 pic.twitter.com/Tp4xLt29hI

2019-09-22 03:21:37
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 調ちゃんも完成というわけでひと段落。 切ちゃんの頭も少し大きくした。 イガリマの半月の部分を小さくしたら描けるようになりそうだけども、武器よりキャラの顔、髪、服を先に描けるようになりたいのでやめ。 線を平行に長く描けるようになってきたかもしれない。 pic.twitter.com/sZjaAU9CXN

2019-09-21 01:17:39
拡大
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 とりあえず切ちゃん完成。 イガリマのサイズ感が悪くて修正必要だけど別にこれでもいい感ある。 でもそれは模写としていいのか...? もっと顔を下向きにしても良かったな。 切ちゃんの髪初めて書いたけどもっとボリューム増やしていいかも。 pic.twitter.com/kY8ck94bZL

2019-09-20 01:05:51
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 体完成かな。早めに描き始めて2時間くらい。 手の位置と角度でひたすら迷った。 武器持たせるから角度変だったら書き直してを繰り返してた。 小細工すると腕の長さのバランス変になるし。 あと顔と髪書けば終わり。 腰から下はないのでトリミングします。 pic.twitter.com/4gBGJWefl6

2019-09-18 23:04:57
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 昨日の続き。 顔の微調整をしてから先に体描こうと思ったら死ぬほど時間かかったやつ... 模写ってこんなに時間かかったっけ...? 手の描き方が分からなすぎて自分の手の写真撮ったりした。 指の腹の部分は膨らんで、爪の部分は鋭角に細くなる感じかね。 pic.twitter.com/MupWEU73c5

2019-09-18 01:01:23
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 構造を思い出しながら模写のアタリを描いてみたけど、こっから書いてくのしんどいんだが... それが出来なきゃ話にならないので明日に持ち越し。 姫さまの時は見たまんま書いてったけど、こっちは構造書いてからだから困惑してる。 自分で描く時考えたら練習すべきはこっちよね。 pic.twitter.com/yZj52tUdgY

2019-09-17 00:57:33
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 上半身の構造理解。 パーツで考えたらわかりやすいかもと思った。 参考を見なくても描けるように覚える。 頭、上半身、髪、目をとりあえず出来るようになれば見える絵にはなりそうだから、こっから覚えていく。 pic.twitter.com/Jjl5QpKmhL

2019-09-16 00:57:29
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 この間のやつ、どうしても色をつけてあげたかった。 と思ったけどなんだこれは、小学際の塗り絵か...? 微修正しつつトレーシングペーパーに線画として写し書き。スキャン、印刷してから色ぬり。 ただ髪の影、多少参考見てはいたけど、ほぼ直感なのはよろしく無い。 pic.twitter.com/r3A1OeIBtQ

2019-09-15 01:45:26
拡大
拡大
拡大
ファアル☃️ @faaru248

【今日のお絵かき】 姫さまを模写。 1時間半くらいかかったかも。 輪郭に対して髪描くとき「もっと多くか。うーん、もっとか。???、もっと多くか」って4回くらい増量した。 顎から目までの大きさの2〜2.5倍くらい髪持っていいなw とりあえず模写できる技量にはなったということか。 pic.twitter.com/Jm3FYUOweV

2019-09-14 00:49:26
拡大
拡大
ファアル☃️ @faaru248

修正箇所無限に出てくる。 リボンの大きさとツインテ部の髪の出方を修。 pic.twitter.com/eV9QIOhSwQ

2019-09-13 00:35:51
拡大
前へ 1 ・・ 13 14 次へ