Chromebook のアクセシビリティユーザー補助機能まとめ

Chromebook のアクセシビリティ機能である、ユーザー補助機能についての Tweet がわかりやすかったので、まとめさせていただきました。
0
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

Chromebookのアクセシビリティ:ChromebookにもiPadOSやWindows,MacOSのような障害のあるユーザ向けの設定項目「ユーザー補助機能」があります.少し調べてみたので,まとめておきます. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ pic.twitter.com/2521U6uX14

2019-12-30 21:39:59
拡大
拡大
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

肢体不自由のあるユーザがスイッチで使うためのスキャン入力には対応していません.Andoroidのアプリを使う方法もありますが,ワンスイッチで使えるマウスを接続する方法もあります. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ pic.twitter.com/FnTtW2B6FM

2019-12-30 21:42:50
拡大
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

USB Type Aが装備されている端末が多いので,トラックボールやジョイスティック,ワンキーマウスなど,PC用に提供されている入力デバイスが使用できます.トラックパッドやマウスの操作が苦手なユーザが代替品を選ぶことができます. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ pic.twitter.com/GyBMm1yIGN

2019-12-30 21:43:43
拡大
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

「カーソル停止時に自動的にクリックする」機能で左クリックが自動で行われます.マウスポインタをその場で止めておくと自動的に左クリックされます.停止からクリックまでの時間は0.6秒から4秒の間で調整できます. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ

2019-12-30 21:45:25
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

「スクリーンキーボード」があるので,マウスポインタの操作ができれば文字入力が可能です.50音配列ではなくQWERTY配列のキーボードなので日本語はローマ字入力する必要があります.予測変換があるのでキーストロークを減らすことができます. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ pic.twitter.com/op6wGjFdIY

2019-12-30 21:46:21
拡大
拡大
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

複数のキーを同時に押せないユーザ向けの「スティッキーキー」も提供されています.スクリーンキーボードを使っている時でも押したいキーを順番にクリックすれば同時押ししたのと同様の効果が得られます. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ

2019-12-30 21:46:51
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

選択範囲を読み上げる「選択して読み上げ」があります.画面上どこでもドラッグして範囲指定をすれば音声読み上げてくれます.ロービジョンやディスレクシアのケースでは有効に機能しそうです. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ pic.twitter.com/KxqyJ2eVAQ

2019-12-30 21:48:01
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

しかし残念なことにGoogleDocs上の文字を「選択して読み上げ」で読ませると,読み上げが不正確になることがありました.Chromebookでは文書作成にGoogleDocsを使うことが多いので改善が必要な問題です. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ

2019-12-30 21:48:48
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

音声入力はGoogleの音声認識を使用しているのでネットワークにつながっていないとつかえません.認識精度は高く正確な音声入力がおこなえます.しかし句読点などの記号はあとからキーボード入力する必要があります. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ

2019-12-30 21:49:19
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

画面全体が拡大される「全画面拡大鏡」とマウスポインタのある部分が画面上部に拡大表示される「ドッキング拡大鏡」の2通りの方法で表示倍率を変えられます. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ pic.twitter.com/DoqdvFXSXc

2019-12-30 21:50:22
拡大
拡大
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

「大きいマウスカーソルを表示する」を使うとマウスポインタのサイズを変更できます.「移動時にマウスカーソルを強調表示する」と組み合わせるとロービジョンのユーザがマウスポインタを見つけやすく(見失いづらく)なります. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ pic.twitter.com/N2tjNouuw1

2019-12-30 21:51:16
拡大
拡大
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

「ハイコントラスト」はコントラストを上げるというより,色を反転して表示する機能です.画面上の全てのものが反転されるのでWebページの写真なども写真のネガフィルムのような表示になります. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ pic.twitter.com/pMN1AQjtKq

2019-12-30 21:52:13
拡大
拡大
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

ChormeVoxというスクリーンリーダがついていますが,日本語の読み上げは不安定です.また日本語入力時には必須となる「詳細読み」がありませんので,音声だけに頼った正確な仮名漢字変換は不可能です. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ

2019-12-30 21:52:59
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

Chromebookが圧倒的なシェアを持っているのは米国の教育市場ですから,学習活動に便利なアプリの多くは英語UIです.アプリが標準のアクセシビリティ機能を補っている側面もあるので日本のユーザにとっては課題になりそうです. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ

2019-12-30 21:55:10
YAMAGUCHI Toshimitsu @YamaguchiToshi

日本のユーザが増えればUIの日本語化や日本独特のニーズに対応したアプリ(例えば,縦書き表示に対応したDAISYアプリなど)も増えるかもしれません. #支援技術 #Chromebook #アクセシビリティ

2019-12-30 21:55:32