イネ科牧草mgmg

イネ科牧草は河川敷や堤防にわさわさ生え過ぎているらしい! 草食性ねずみ・デグーのために通販で牧草を購入している飼い主が、後学のためにと初まとめしてみました。
2
コメ子(ツチブタP) @komekoka

芝刈り機のように猫草を食んでしまうデグー。 http://twitpic.com/4fvz40

2011-04-02 11:07:47
拡大
こめこめ @kome_kome

鼻が詰まってつらい。この時期はイネ科牧草の花粉症だろうか。

2011-06-05 10:12:28
こめこめ @kome_kome

イネ科牧草の中でもっとも長い期間花粉を飛ばすのが、ライグラス(ドクムギ、ネズミムギ)の類。オーチャードグラスやチモシー(北限定)は年に一回しか出穂しないが、ライグラスの類は穂をだらだら出すため、期間が長い。

2011-06-05 10:25:32
こめこめ @kome_kome

さっきの和名の間違いの修正。ドクムギ->ホソムギ ドクムギは、Lolium temulentumでした。麦角毒が初めて単離されたことに由来する和名。自殖性であり、小穂がやや大きめ。日本でも雑草化しているが、ホソムギやネズミムギよりはるかにその頻度は少ない。

2011-06-05 11:40:40
こめこめ @kome_kome

関東だとすでにオーチャードグラスの時期は過ぎているので、多分ライグラスの類が中心な気がする。さらに残念なことに、それはもとの研究対象なので、そのアレルゲンは体内にうじゃうじゃある。

2011-06-05 10:28:23
こめこめ @kome_kome

うじゃうじゃというのは非科学的な表現だなw

2011-06-05 10:36:52
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

納得。この時期、河川敷や堤防はまるでライグラス畑 RT @kome_kome イネ科牧草の中でもっとも長い期間花粉を飛ばすのが、ライグラス(ドクムギ、ネズミムギ)の類。オーチャードグラスやチモシー(北限定)は年に一回しか出穂しないが、ライグラスの類は穂をだらだら出すため、期間が長

2011-06-05 10:32:48
こめこめ @kome_kome

はい。ライグラス類は耐湿性に優れた特性(むしろ水分が好きな方)を持つので、日本における適応性は極めて高いです。河川敷はライグラス天国です。@kayachu 納得。この時期、河川敷や堤防はまるでライグラス畑 RT

2011-06-05 10:39:10
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

外来牧草のライグラス、日本各地の河川沿いに広がっている。おそらく、カモジグサ類と競合していて、私のフィールドでは10年間で両者の植被度が逆転した。これは、大変困る状況。

2011-06-05 11:05:05
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

カヤネズミは、イネ科高茎草本がまだ十分に成長していない5-6月は、草丈の低いカモジグサやライグラス、チガヤ、スゲ類などを営巣に利用する。しかし、ライグラスは他の植物に比べて茎が弱く、葉幅も狭いので、巣の強度が弱い。子育てするには、いまいち心許ない。

2011-06-05 11:11:04
羊子 @sheep888

@kayachu @kome_kome ライグラスはうちの羊も嫌いな草。不満な顔で見返します。

2011-06-06 08:01:57
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

@sheep888 あれ、牧草なのに、羊は好まないんですね。 @kome_kome

2011-06-06 08:05:12
羊子 @sheep888

@kayachu 牧草の種類と大きさ、好みがあります。ただ!うちはやさい農家なので 野菜中心。今は大根とレタスを食べています。 http://yfrog.com/5pga8ij

2011-06-06 08:56:22
こめこめ @kome_kome

ペレニアルライグラスは、NZやイギリスの放牧地では中心草で、牧草の中では嗜好性の高い部類に入ります。sheep88さんの羊が好まない理由はよく分かりません。 @kayachu @sheep888 あれ、牧草なのに、羊は好まないんですね。 @kome_kome

2011-06-06 08:55:01
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

ありがとうございます。嗜好性は高いんですね。 RT @kome_kome ペレニアルライグラスは、NZやイギリスの放牧地では中心草で、牧草の中では嗜好性の高い部類に入ります。 RT @kayachu

2011-06-06 09:14:45
羊子 @sheep888

@kome_kome 土手に生えている硬いものばかり食べさせているからかも。彼女たちは真に美味しいライグラスを知らないのかも…畑の輪作、レタスの後に えん麦を播く予定です。これも出穂の頃がいちばん美味しいようですね。

2011-06-06 09:00:23
こめこめ @kome_kome

それが本来の有るべき姿だと思います。人間が利用できない草を利用できるのが草食家畜のいいところですから。@sheep888 @kome_kome 土手に生えている硬いものばかり食べさせているからかも。

2011-06-06 09:46:50
こめこめ @kome_kome

羊や山羊の繋牧をもっと行えばいいのにと時々思うのであった。

2011-06-06 09:48:19
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

河川敷にはびこったライグラスを羊に食べさせて選択的除草、とか、難しいかなぁ。

2011-06-06 09:17:57
@sdohdachi

宿舎周りや研究所周りに牧草、タンポポ、クローバーなど繁茂。今日あたり業者に金払い草取りする予定だそうだ。馬や羊を放しておけばいいのに。羊や山羊だったらあとで潰して喰えるし。業者に無駄な金払っている。糞の処理が問題かもしれないが。都会人は動物の糞を異常に嫌う。

2011-06-06 09:21:13
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

ウマやヒツジで学内の除草、いいと思うがなぁ。ちなみに、私の職場は構内にウマが普通に歩いている環境w

2011-06-06 09:26:03
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

ヤギだとだめだな、ぜんぶ食べちゃうしw

2011-06-06 09:18:31
羊子 @sheep888

@kayachu 山羊の方が除草には向いているかもしれません。

2011-06-06 11:53:32
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

@sheep888 そうですね。ヤギはあまり選り好みしないところが、除草には向いていると思います。その点、ヒツジの方が好き嫌いがはっきりしていそうなので、ネズミムギを選択的に食べてくれるかなと思いました。

2011-06-06 16:35:19
コメ子(ツチブタP) @komekoka

地雷除去に向かうアフリカオニネズミモドキ。じゃなくて本棚破壊に向かうデグー。 http://twitpic.com/57oyjo

2011-06-06 14:39:10
拡大