civ4攻略本

スパ帝が攻略本になるっていうからまとめてみた。 いろんな人のためになるciv発言をまとめられたらいいなぁとおもってます。
98
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
スパ帝 @verdamil

[陶器] 小屋を作らない経済スタイルだとあまり優先されない。穀物庫は確かに強力だが、幸福が乏しい状態で人口を急速に伸ばしてもあまり意味が無いぞ。 #Civ4

2009-11-21 07:59:05
スパ帝 @verdamil

[神秘主義] 極端な話、モニュメントは図書館で代替可能。他国と道をつなげて宗教が伝わるのを待つという手もある。経済力がどうしても足りなければ仕分け対象でござる。 #Civ4

2009-11-21 08:00:52
スパ帝 @verdamil

[狩猟・弓術] パンゲアなら戦士で頑張れ。蛮族から都市を防衛する際には+25%の戦闘ボーナスがあり、防御態勢を固めておけば戦士でもそれなりに対抗できる。2枚重ねにすればほぼ安泰だ。視界を確保して蛮族ユニットの発生そのものを抑える事も忘れずに。 #Civ4

2009-11-21 08:08:01
スパ帝 @verdamil

[畜産] 丘の上に豚?鉱山を掘ってみよう。馬の場所を知る為だけに研究するべきではない。 #Civ4

2009-11-21 08:11:41
スパ帝 @verdamil

[帆走] 灯台が役立つのは幸福が伸びてから。ガレーを使う局面でなければ後回しにしよう。ただし初期の宗教を創始した場合は優先的に研究。交易路が早い段階で構築される事で宗教伝播の機会が増える。 #Civ4

2009-11-21 08:15:43
スパ帝 @verdamil

[一神教] 組織宗教が真価を発揮するのは数学開発以後。伐採や緊急生産を最大の効率で使える様になってから採用しても遅くない。宗教を広めたければ素直に僧院を建てよう。 #Civ4

2009-11-21 08:23:15
スパ帝 @verdamil

[都市の建て方] どこに入植するかで帝国の姿が決まる。このゲームでは基本的に資源が土地から出てくるので、領土の取り方は極めて重要な問題だ。 #Civ4

2009-11-21 18:42:03
スパ帝 @verdamil

[都市に何を求めるか] 最初の問いはこれだ。偉人ファームが欲しいのか。工業都市が欲しいのか。多数の小屋を回転させたいのか。あるいはオックスフォード大学の為の数合わせか。帝国全体の経済方針を策定し、どんな種類の都市がいくつ必要か明らかにしておこう。 #Civ4

2009-11-21 18:49:05
スパ帝 @verdamil

魚が3つある小島は専門家経済では好立地だが、スパイ経済ではあまり価値が無い。タンヤオとチャンタで有効牌が異なるのと同じで、経済システムによって立地の評価基準は変わってくる。取れそうな土地=配牌、経済システム=役と考えてみよう。 #Civ4

2009-11-21 18:50:51
スパ帝 @verdamil

[首都] 首都に求める役割は色々ある。開拓者ポンプ・商業都市・偉人ファーム・遺産都市などなど。官僚制を使う場合と使わない場合で理想の建設地点は異なる。 #Civ4

2009-11-21 18:54:16
スパ帝 @verdamil

[官僚制を使わない場合] この場合、首都にはとにかく生産力が求められる。1~2ターン歩いてでも2ハンマー以上のタイルに居を構えよう。帝国の屋台骨を支えるのは第2都市以降の役割、首都はそれを生み出す母体と割り切るべし。 #Civ4

2009-11-21 18:58:13
スパ帝 @verdamil

[官僚制を使わない場合] 都市圏内は食料・ハンマーがバランス良く得られる様に。例えば食料資源2種+丘3つなど。探索用ユニットと開拓者を素早く生産することが第一目標である。 #Civ4

2009-11-21 19:04:48
スパ帝 @verdamil

[官僚制を使う場合] 将来性のある立地が好ましい。河沿いで氾濫原や草原を都市圏内に多く含む場所を選ぼう。平原・平原丘はできれば避ける。食料はあるに越した事は無いが、多過ぎてもあまり意味が無い。 #Civ4

2009-11-21 19:08:41
スパ帝 @verdamil

[第2都市以降-偉人ファーム] とにかく食料を重視。土地の利用率は低いので都市圏の重複は気にしなくて良い。丘か森林があれば民族叙事詩を建造できるが必須ではない。衛生にもそれほどこだわらなくて良い。 #Civ4

2009-11-21 19:15:12
スパ帝 @verdamil

[工房による工業都市] 都市圏内の草原数を重視。河沿いは特に望ましい。港に寄る衛生確保の観点から海への接続も大事である。資源は無くても構わない。 #Civ4

2009-11-21 19:46:01
スパ帝 @verdamil

[鉱山による工業都市] 食料・ハンマー系資源・丘の数を重視。森林地帯に入植して製材所を作るという方法もある。衛生もあれば嬉しい。 #Civ4

2009-11-21 19:51:08
スパ帝 @verdamil

[小屋都市] 食料資源+草原/氾濫原の組み合わせが良い。・・・正直、天帝で首都以外に小屋を作った事が無いので何とも言い難い。 #Civ4

2009-11-21 19:54:32
スパ帝 @verdamil

[資源直上] 出力の低い資源は悩みの種である。通常の地形改善ではタイルとして役に立たない。かと言って小屋や工房を作るとその資源を活用できない。こういう場合、その直上に都市を建ててしまう事を推奨する。ワイン・香辛料・砂糖・絹・染料・象・石材・大理石・米あたりが狙い目だ。 #Civ4

2009-11-21 19:59:22
スパ帝 @verdamil

聖職から筆記というルートもある。法律一直線なら選択肢の一つ。 RT @qumari_san 畜産って筆記につながるから大体真っ先に研究候補になるけどなぁー。私が陶器から筆記につなげることがほとんどないのは小屋経済をあまりやらないからかな? #civ4

2009-11-21 20:08:34
スパ帝 @verdamil

[金融]難易度・技量によらず強力。 [哲学]技量があれば非常に強力。 [勤労]技量があれば低・高難易度で有効。中難易度では微妙。 [帝国]高難易度で非常に有効。 [組織]技量の無い人には助けになる。 #Civ4

2009-11-23 13:51:32
スパ帝 @verdamil

[攻撃]どの難易度でも有効だが、役立ち方が異なる。低〜中では主に戦争向け。高難易度ではそれに加えて序盤の拡張をかなり助ける。 [防衛]高難易度向けかつ要技量。 [カリスマ]高難易度になるほど幸福ボーナスが嬉しい。攻撃・防衛・帝国に比べて扱いやすい。 #Civ4

2009-11-23 13:53:00
スパ帝 @verdamil

[拡張]低難易度向け。天帝あたりになると衛生限界まで人口を伸ばす時間が無い。 [創造]難易度問わず有効。 [宗教]低難易度向け。高難易度では技術の進歩が早く、2つの制度をまとめて採用する事が多くなる。 #Civ4

2009-11-23 14:02:41
スパ帝 @verdamil

創造は少し説明不足だった。これはどの難易度でも有効だが、役立ち方が異なる。低難易度ではモニュメント建設の手間を省く事で初心者を助ける。高難易度では早い段階で文化レベルを高める事で領土保全を助ける。拙訳「文化のしくみ」も参照。 http://bit.ly/6SPqzO #Civ4

2009-11-23 14:21:51
スパ帝 @verdamil

文化が「早く」出てくる事は非常に重要。タイル文化が大量に蓄積されるので領土を奪われにくくなる。また図書館の建設が倍速になるのも地味に強力だ。創造・哲学の組み合わせは大科学者を中心とする経済と相性が良い。 #Civ4

2009-11-23 14:30:39
スパ帝 @verdamil

[専門家経済のヒント] 鉱山を全て閉鎖して専門家の雇用に集中。大科学者に加えて大商人も少し出す。寄り道をせず偉人ジャンプ一直線。ルネサンス期までに大戦争を始める。 #Civ4

2009-11-23 20:15:15
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ