「女性に生まれただけで学ぶことや様々な自由を奪われる社会の惨さに胸が痛む」「これもまた「この世界の片隅」であるのだと思い知らされる」『ブレッドウィナー』を観たみなさん #ブレッドウィナー

94
かんだがわ @kandagawa_r

昨日は映画館納めとして 念願の「ブレッドウィナー」観てきました!! アフガニスタン情勢に明るくないもので、難しいと思うところもあったけど さすがはカートゥーン・サルーン、物語の伝え方がとても丁寧で美しい。今年最後の映画に相応しかった。#ブレッドウィナー youtu.be/CA1XL72_aPk pic.twitter.com/Pu1rqWS1UF

2019-12-31 18:20:48
拡大
tonton @tomomori34

『ブレッドウィナー』アニメでしか描けない!自在に展開、アフガニスタンの不条理が浮き彫りとなる。女性差別の現状。買い物すら男性でないと出来ないなど衝撃💥アニメが可愛らしいのでその現状が余計に悲惨な感じがした!まだまだ闘いは続いて。 coco.to/movie/88165

2019-12-31 21:09:12
ojosandesu @ojosandesu

「ブレッドウィナー」を鑑賞。重すぎるアニメ。タリバン政権下のアフガニスタンの現実が酷い。女性は一人で外出も出来ないし教育も受けられない。女性軽視が理不尽過ぎて憤りが止まらない。11歳の少女が少年に扮して娘に本を読ませた罪で逮捕されたお父さんを探しに行く。地獄みたいな世界があるんだよ

2020-01-01 00:53:40
soe @nandakkena

ブレッドウィナー 2019年最後の映画になった。女性だけでは外に出られない、買い物もできないという状況が実際あることにつらくなる。パヴァーナの精神的成長に多少明るい気持ちにはなるものの、忍び寄る戦争の足音・容赦ない現実の厳しさに打ちのめされる。それでも希望はある…けれど…

2020-01-01 15:46:11
2 @nerunen_oyasumi

映画「ブレッドウィナー」 タリバン政権下、11歳のパヴァーナ。ある日突然父親がタリバ ンに連行される。タリバンは女性のみの外出を禁じているため、残された者だけでは食料を買いに行くこともできない。パヴァーナは髪を切り少年になりすまし町に出 て、父親を救いだす方法を探そうと決意する。 pic.twitter.com/kh8W2j6GmD

2020-01-01 20:37:42
拡大
RRRyusuke @Ryusuke_Red5

少女は家族を支えるために、少年となる。 遠い国の物語、大切な人の物語。アニメーションの優しさに包まれた過酷な現実。 語るたびに少女の強さとこの地の誇りを思い出す。「ブレッドウィナー」”The Breadwinner”(2017)の感想を書きました。#映画 #ブレッドウィナー cinema-mode.com/the-breadwinne…

2020-01-01 21:53:00
@wu_st

ノラ・トゥーミー監督「ブレッドウィナー」観た。終盤の劇的な展開含め物語がしっかりしているので面白い。特に日常を描いたシーンが心に残った。本作では主人公自ら決断するけども「ラピュタ」のドーラ名台詞「可哀想に…髪の毛を切られる方がよっぽど辛いさ」を思わず想起してしまったシーンで落涙。

2020-01-02 00:26:00
カエル @kaoru_elisabeth

映画『ブレッドウィナー』観た。 女性への差別の激しさは生存を脅かされるレベルで迫害と感じた。 しかし、男性も社会に抑圧されているため女性を迫害するのだろうと思わされる場面もあった。 主人公の頑張りや、出会う人との関わり、所々に入る物語、そしてアニメという表現が観客の心を救っている。

2020-01-02 14:21:37
oippu @oippu

「ブレッドウィナー」タリバン政権下のアフガニスタンを舞台とした作品。現在の日本の感覚では俄かに信じられないような男尊女卑の文化、極貧の暮らしぶりを目の当たりにさせられ、この物語で描かれるのと同様の理不尽、艱苦がついこの前まで現実に存在していたという事実を観客に突きつけられる。(続)

2020-01-02 15:04:19
えありーだー @AIR_READER

ブレッドウィナー鑑賞。タリバン支配下のアフガニスタンで生きる少女の物語。多くは語らず只々そこで起きている事実を丁寧に描写したアニメーションで、その地に女性として生を受けただけなのに何故ここまで虐げられねばならぬ…と胸がつまった。実写ならキツいテーマでも描けるのがアニメの強み。 pic.twitter.com/IfSVkqAyXL

2020-01-02 16:11:36
拡大
hiro@isaku @isakucp3

切り絵で紡がれる物語が、家族の絆を守り、現実に立ち向かうための力になるところに心打たれました。😭 #ブレッドウィナー pic.twitter.com/czrr5ZHpCS

2020-01-02 17:42:16
拡大
てぃっくるくる @twinklecool

ブレッドウィナーを観てきた。導入から胸を締めつけられるようなつらいお話。女性が一人で出歩けない国で女子供だけになった家族の絶望感と、取り巻く日常と人々の重く暗い様子がひしひしと伝わってくる。つらくて悲しいけれど、話も映像も素晴らしく多くの人に観て欲しいアニメーション映画。

2020-01-02 22:29:15
うりきち @tsundokuyama

『ブレッドウィナー』。パンの稼ぎ手。 昨年から日本でもNetflixで見られる作品だけれど、劇場一般公開決定はうれしかった。 『ブレンダンとケルズの秘密』『ソング·オブ·ザ·シー』、そして今年公開予定のWolf Walkersを製作しているカトゥーン·サルーンの作品。 期待に違わぬ素晴らしさ。

2020-01-02 23:02:38
hiroyuki_takahashi @hiropopopopon

映画『ブレッドウィナー』。アフガニスタンのカブールに生きるひとびとを、現実と物語を撚り合わせて描くアニメ。タリバン統治下、すぐにも戦争が起きるという中、とにもかくにも、市井で懸命に生きる主人公の女の子が魅力的。怒りではなく、ことばを。ひとりひとりの物語を、物語ることのたいせつさ。

2020-01-03 00:15:10
もちや @mochixxx17

『ブレッドウィナー』も観た。カナダ、アイルランド、ルクセンブルグの合作アニメ。アフガニスタンを生き抜く11歳の少女が主人公。Netflixでも見られるけど家だと最後まで観続けられないと思って劇場鑑賞。中村哲氏が銃撃されて、少しは知ろうと本を読んだけど、なかなか読み進められず頓挫してる

2020-01-03 00:21:10
もちや @mochixxx17

『ブレッドウィナー』のコピー、『怒りではなく、言葉を伝えて。 花は雷ではなく、 雨で育つから』がグレーと茶色で描かれた世界で、まさに花のようだった。あるいは少女たちが憧れ見た写真に映った海。

2020-01-03 00:35:45
イサヤ @138_kaz

『ブレッドウィナー』紛争耐えないアフガニスタンが舞台。女性だけでは外出が許されない状況下で父親がタリバンに連行され、残された家族は買物すら行けない。困窮した家族と父親を救うために髪を切って少年になりすまし街に出るパヴァーナが愛おしい。同スタジオの前2作とは打って変わった重い物語。

2020-01-03 05:21:00
イサヤ @138_kaz

『ブレッドウィナー』日本のアニメとは明らかにタッチが違うのだけど、アフガニスタンの乾いた埃っぽい空気感は上手く表現できてたし、シンプルなデザインながらキャラクターの表情も心情がよく伝わってきてた。また、劇中で語られる物語の切り絵風アニメも味わい深かった。お兄さん・・・

2020-01-03 05:30:05
杢之助(もくのすけ)㌠ @Musha_ALESTE

【ブレッドウィナー】 素晴らしかった。 暴力と恐怖がはびこるアフガニスタンで 『言葉を伝えて  花は雷でなく、雨で育つから』 のメッセージがとても深く響く。 ラッカは静かに虐殺されている と合わせて観たい。

2020-01-03 09:14:02
にょろこ @s_nyoroko

「ブレッドウィナー」美術演出が以前より写実的になり立体的に奥行をみせたりとだいぶ見せ方を変えてきた感じ。そのリアルさがよりストーリーに緊張感を保たせる。そのぶん度々挟み込まれる劇中物語のアニメーションの美さがカートゥーンサルーンのお家芸で素晴らしかった。 pic.twitter.com/1r5m07biU2

2020-01-03 15:05:37
拡大
Seven @Seven1119

映画『ブレッドウィナー/生きのびるために』女性であると言うだけでこんなにも虐げられるのか…女1人では家から出ることさえできないなんて恐ろしい世界だ。 … filmarks.com/movies/77187/r… #Filmarks #映画

2020-01-03 22:25:02
YUKINKO @yukinko0904

恵比寿ガーデンシネマで「ブレッドウィナー」を堪能。 お話に重さがありますが、合間に流れる、語り継がれる物語の映像が素晴らしくて。 最後のシーンでは、現実世界と物語が交わりはじめて、目から塩水が。 ご飯を食べ、おいしい、と思える事は、幸せだという感覚を、久しぶりに思い出しました。 pic.twitter.com/U4Oa5JGHhO

2020-01-03 23:41:23
拡大
しょん @bandits1997love

『ブレッドウィナー』、人の心に恐れや憎しみを植えつけるのはなにか。単純に善悪を決めつけられない歯がゆさ。教育が理解を生み、物語が生きる力の助けとなる。わたしの住む世界と繋がっている。

2020-01-04 14:47:23
たたた💙💛 @gfxk181

#ブレッドウィナー @エビスガーデンシネマ 戦乱のアフガン,家族を守る決意の変身.暴力と女性蔑視の世界,少年に扮した少女視点の対比が強烈.物語と識字能力,教育の力が未来を拓く,明るい希望に勇気湧きます…きっと現実でもね.馴染みやすい絵柄と家族愛の物語に没頭,老若男女お勧め.良いですよ pic.twitter.com/ZDtNCtvB8t

2020-01-04 18:02:25
拡大
拡大
拡大
じぇまん @susan0smith1985

ブレッドウィナー/同時上映レイト・アフタヌーン 観終わり。序盤からずっとしんどくて、「(これ以上しんどいことが起こる前に)ここで終わってくれ」と何度も思った。でも、このようなことが「物語」ではなくハッピーエンドにもバッドエンドにもならない「現実」である人が数多にいる。 pic.twitter.com/gfwYVqPs08

2020-01-04 15:10:45
拡大
拡大
拡大