『一体ゲームとは何か?』みたいな話

Uお兄さんの連ツイを自分用にまとめたやつ
15
U @ebleco

ゲームにおける試行錯誤の重要性、まぁ確かに解るんだけど、それ考え始めると『一体ゲームとは何か?』みたいな話になって来る気がする。

2020-01-08 17:03:02
U @ebleco

「『タイミング良くボタンを押したらビカビカ光って音が鳴って楽しい』はゲームだが、『いつでもボタンを押したらビカビカ光って音が鳴って楽しい』ではおもちゃでは?」という感覚は確かにある。 なら、ゲームとおもちゃの違いは『ルール』と『成功不成功』の有無という事になるのでは? みたいな。

2020-01-08 17:06:53
U @ebleco

例えば、『ボタンを押したらビカビカ光って音が鳴って楽しい』っていうおもちゃがあったとして、それを使って特定の曲を演奏出来たら勝ち、みたいな話になってくると「もうそれゲームじゃん」って感覚が言って来るので、やっぱおもちゃにルール付けたらゲームになるのでは? みたいな感じはしている。

2020-01-08 17:08:57
U @ebleco

でも『ボタンを押したらビカビカ光って音が鳴って楽しい』っていうおもちゃがあって、それで特定の曲が演奏出来たら上手さに応じて100円が何枚か出て来る、みたいな話になってくると「いや、もうそれ『作業』とか『仕事』じゃん」みたいな話になってくるので、試行錯誤が終わったらゲームじゃないのか

2020-01-08 17:12:03
U @ebleco

『試行錯誤が必要ないゲーム』、要するに『おもちゃ』か『プレイヤーの意志が介在する余地の無い乱数装置』となるので、確かにゲームではないかも知れない。 ただ、そういう装置を相手にしても、プレイヤーが後付けで『ゲーム性』を見出す事は出来てしまうので、何か話がこんがらがってきてる感がある

2020-01-08 17:18:49
U @ebleco

何やかんやあって『100%勝てる事が確定したゲーム』、これは最早『勝利という報酬を吐き出す装置』であり、今までの試行錯誤への『報酬』であって、『ゲームだったもの』と考える事が出来る。言わば『おわり』の状態なので、これが長く続くと飽きる。もうプレイヤーの意志が介在する余地が無いから。

2020-01-08 17:23:35
U @ebleco

かと言って、『100%プレイヤーの意志で全てが左右されるゲーム』っていうのも先が無くて、要するに『一人でやるチェス』なので飽きる。まず『対戦相手』という乱数が必要になる。この『プレイヤーの意志決定がどの程度ゲームに影響するか』『運否天賦がどのくらい必要になるか』のバランスが難しい。

2020-01-08 17:29:21
U @ebleco

確かいつだったか、桜井政博が『ゲーム性とは何か?』という問いに対して『リスクを取る選択肢に対して適切な報酬を返す』って言ってたけど、まぁ、これ凡そ正しいと思うんですよね。プレイヤーの意志決定に対して『報酬』が変化しなければ、ゲームとして成立しようが無いので。

2020-01-08 17:31:39
U @ebleco

『ゲームは全てのプレイヤーの意志決定が反映されなければならない』という黄金則はまず間違いなさそうなので、お兄さんがゲームのルール作る時は結構意識してますね。

2020-01-08 17:47:55
U @ebleco

なお、お兄さんがその『意思決定のリスクとリターンのバランスこそがゲーム性である』という原則に基づいて、その『ゲーム性』を極限までシンプルにしたやつがこちらになります。

2020-01-08 17:50:51
U @ebleco

頭のおかしい超絶シンプル読み合いゲーム【タツジン・コロッセウム】基本ルール① ・初期ライフは10点 ・伏せたカードを一斉に公開し、同時にライフを計算する。 ・ターン終了時にライフが0以下になったプレイヤーはゲームから脱落する。 ・3ターン目終了時にライフが最も多いプレイヤーの勝ち。

2019-01-04 04:42:55
U @ebleco

【タツジン・コロッセウム】基本ルール② ・同時に全てのプレイヤーのライフが0以下になった場合、最もライフが多いプレイヤーが勝利する。 ・3ターン目終了時、または全滅時に最もライフの多いプレイヤーが2人以上居た場合、そのプレイヤー同士でライフに差が付くまで追加のターンを行う。

2019-01-06 20:27:29
U @ebleco

【タツジン・コロッセウム】基本ルール③ ・使用カードは以下の4種 『アタック』:『シールド』を出していない他のプレイヤーのライフを-5 『シールド』:自分のライフを+1 『チャージ』:次に出す自分のカードの数字を2倍する 『シールドブレイク』:『シールド』を出したプレイヤーのライフを-6

2019-01-06 20:29:16
U @ebleco

なお、時々質問がありますが、この『チャージ』とかいうカード、「次に出す自分のカードの数字を2倍する」と書いてあるので、当然、チャージを出した後にチャージを出すと4倍になります。 #タツジン・コロッセウム

2019-01-06 21:47:06
U @ebleco

以上だ! みんなもこの意外と白熱する【タツジン・コロッセウム】で遊んでみて、短時間で出来る命のやりとりを楽しんでくれよな!

2019-01-04 05:03:04
U @ebleco

【今日のタツジン・コロッセウムまとめ】 「このゲーム、ダンバインが強いに決まってるんだよ」 「でも『シールドブレイク』する狂人居るじゃん!!」 ※普通に考えたら『アタック』を三連打して俺は戦士するのが一番期待値が高いが、それが誰にでも解るからこそ『シールド』が強くなる現象について

2019-01-06 04:50:06
U @ebleco

【タツジン・コロッセウムまとめ】 「このゲーム、ルールを見ただけでイメージしてたより遥かに人が死ぬ」 ※一見単純に見えて、多人数戦になった途端に『例えアタックを振っても自分以外が二人以上アタックを振っていたら都合10ダメージを受けて即死』という命のやり取りが1ターン目から発生する為

2019-01-06 18:03:22
U @ebleco

【タツジン・コロッセウムまとめ】 「シールド貼るに決まってるんだよ」 「そうなんだよ。常人の発想ではシールド一択の筈なんだよ」 ※多人数戦1ターン目、アタックを二人以上振ったら即死という局面でアタックを誰も振らない事を読んでシールドブレイクを振ってくる狂人の気配に怯えるプレイヤー達

2019-01-06 18:07:18
U @ebleco

【タツジン・コロッセウムまとめ】 「解ってんのかお前ら!? 3人以上アタック振ってたら死ぬんだぞ!?」 ※多人数戦1ターン目、アタックを振った人間が2人までなら互いに刺し合って5ダメージで済むが、それが3人以上になった途端に10以上のダメージが飛び交い、抜刀した奴が刺し違えて死ぬ為

2019-01-06 18:30:12
U @ebleco

【タツジン・コロッセウムまとめ】 「シールドブレイクなんて振るわけねぇんだよ! なのに何だこの圧は!?」 ※多人数戦1ターン目、確率が極めて低いと解っていても、全員がシールドを振った場合にシールドブレイクを出すだけで絶大な有利が取れる可能性に心が揺れている時

2019-01-06 18:33:21
U @ebleco

【タツジン・コロッセウムまとめ】 「まずこのターンを生き延びなければ、達人の領域には踏み込めない」 「刺し違えて死ぬ人間は達人ではない」 「さりとて狂人に左右からシールドブレイク刺されて死ぬ臆病者は達人ではない」 ※当然の事だが、1ターン目に死んだ人間には次のターンが回ってこない為

2019-01-06 18:47:58
U @ebleco

お兄さんが自分でこの【タツジン・コロッセウム】のゲームデザインを気に入ってる所は、『プレイヤーの頭が良ければ良い程、堅実な手を打ってしまうので狂人の攻撃が刺さる』という現象が発生するので、頭が良いプレイヤーの方がこのゲームを楽しめる素質があるのに、全然勝てるとは限らない所ですね。

2019-01-06 21:42:17