TV放送の特性と現実

日曜深夜に「報道の魂」を観ていたまつもとあつし氏(@a_matsumoto)と、 そのツイートに反応した境真良(@sakaima)とのやりとり。
0
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

TBS「報道の魂」。制作会社の映像が、余震の影響で放送されなかったことに怒りを覚えた、というナレーションにハッとした。

2011-06-06 03:17:29
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

これが日曜の深夜にしか放送されないことが、いろんなことをよく表していると思う。作り手の質が下がった訳じゃなくて、メディアの問題が大きい。

2011-06-06 03:20:45
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

サイマル視聴を願う局も多いが、自らタイムシフト視聴へ誘導しているという言い方をする人もでるだろうな。悪意なく、単にメディア特性の限界だとは思うが。 RT @a_matsumoto: これが日曜の深夜にしか放送されないことが、いろんなことをよく表している…メディアの問題が大きい。

2011-06-06 03:25:38
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

ACのコマーシャルを流す代わりに、こういう映像の編集版を流す、全編はネットで公開してアーカイブとしても活用する、とか、できないものかなあ。「1つになる」とか繰り返されるより、よっぽど・・・。

2011-06-06 03:27:42
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

@sakaima 特性ですね。悪意は無いけれども、その特性を積極的に変えようという動機、やる気、問題意識がメディア側にあるか・・・。今日のNスペではありませんが、不作為の作為のようにも思えてしまいます。

2011-06-06 03:29:38
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

まぁ組織体制が従来環境に過適応しているから、自律的な方向転換は難しいかと。他のメディアとの有機的連携ができれば十分では? RT @a_matsumoto: 特性ですね。悪意は無いけれども、その特性を積極的に変えようという動機、やる気、問題意識がメディア側にあるか…。

2011-06-06 03:32:19
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

民放深夜枠と有力ネット系メディアの総収益寄与性はもう比較しうるところまで来ているのではないか。いや、違うのか。ま、コンテンツ毎にビジネスモデルが違うので一概に言えるわけぁねぇ、ってのは前提にしてさ。

2011-06-06 03:51:30
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

アニメだとそろそろ・・・? RT @sakaima: 民放深夜枠と有力ネット系メディアの総収益寄与性はもう比較しうるところまで来ているのではないか。いや、違うのか。ま、コンテンツ毎にビジネスモデルが違うので一概に言えるわけぁねぇ、ってのは前提にしてさ。

2011-06-06 04:02:05
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

ただ、作品認知やブランディングのためにはTV放送がやはり必要という現実はある。

2011-06-06 04:02:53
まつもとあつし(IT・コンテンツ・社会) @a_matsumoto

というようなお話を、アニメの宣伝プロデューサーの方にインタビューをしたけれど、まだ掲載されないな・・・。

2011-06-06 04:05:55
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

「総収益寄与性」といったのは、当該メディア公開の収支だけでなく、それにより他の形の収支に与える影響の総和という意味で。例えば、映画の劇場公開はビデオ/DVDのレンタル店購入量に影響するとか、アニメのテレビ放送はキャラクターグッズ収入に影響するとか、そういうこと。

2011-06-06 04:05:20